最終更新:

64
Comment

【1727756】トップ校は無理だけど…準トップ校を目指したい!

投稿者: 中3保護者   (ID:ibOUdt91A0c) 投稿日時:2010年 05月 14日 14:15

トップ校は無理ですが、準トップ校を目指してます。(漠然として括りで申し訳ありません)
同じ境遇の方、語りませんか?

ちなみにわが娘は…
テストはそこそこ、英検・漢検3級取得、但しレポートには時間かけてます。
授業態度は真面目で発言も積極的。委員会や実行委員はもちろん部活もがんばってやってます。
目標はMARCHに入れたらいいな~ぐらい。
学力的にはトップ校の足元にも及ばず、平沼もよほどがんばらないと難しい。
でも内申は良い方です。(5教科オール5、合計42)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1793518】 投稿者: 中3保護者  (ID:ibOUdt91A0c) 投稿日時:2010年 07月 09日 09:04

    ゆとりろ様

    お返事ありがとうございます。
    気を悪くしたなんて全然ないです。むしろそういった塾データでない状況を聞けてよかったです。


    前回も書きましたが旧学区が違うため、学区がある時の話も学区がなくなった今でさえも周りに横浜国際(外語短大)に関する情報がまったくないのです。
    もうすぐ三者面談があるので中学校には実績があるのか聞いてみるつもりですが…

    娘はまだ一度も高校をみていませんが、今のところ一番行きたい高校なんです。
    でも前期は難しいし後期も独自問題という事で、心配をしております。

    ゆとりろ様の難易度低下というお話を聞いて正直「よかった!これでチャンスが」と思い詳しくお聞きしたかったところです。
    もし合格できたとしても授業についていけるのかが心配ですので(やはり帰国子女とはレベルの差がでるのでは?)よく考えたいと思います。
    親としては楽に私立推薦がいいのか、受験を経験させた方がいいのか悩むところです。

    私見でも噂でも結構ですので色々教えて頂けるととても助かります。

  2. 【1794688】 投稿者: アルファブレンディング  (ID:TtDLYoi9IKM) 投稿日時:2010年 07月 10日 11:51

    中3保護者様

    今春、横浜国際に入学した娘の父親です。

    お嬢様が横浜国際を「一番行きたい高校」と考えられていらっしゃるとのこと、学校の様子についてわかる範囲で書いてみようと思います。

    横浜国際の難易度は、一般的な尺度をあてはめて判断することが難しいように思います。
    前期であれ、後期であれ、常に英語力が問われます。
    前期では、内申が良くても(125くらいでも)、当日の英語実技、面接、作文でうまくいかないと合格できないこともあります。
    逆に英語実技の成績が抜群に良いと、内申が悪くても合格する場合もあります。
    娘の友達で、110を切って合格した人もいるようです。噂では、100を切って合格したケースもあるとか。
    後期でも英語の実績が何かに付けて問われます。
    このあたりの判断の仕方は、横浜国際のHPに詳しく記されています。

    入学後の学校生活ですが、一クラス40人の内、大体10人くらいが、ネイティヴなみか、準ネイティブなみ、帰国子女といった生徒のようです。のこりの30人くらいは、普通に英語ができる生徒といった感じです(ウチの子も「普通」の方です)。
    毎週、英語が9時間、第二外国語が3時間あります。英語はかなりハイペースで、家庭学習に多くの時間をかけなければついていけないようです。といっても、普通に中学の英語を身につけていれば、、スタート時点では大丈夫のようです。

    単位制ということで、2年次より、大幅に科目の選択範囲が広がります。そのために先月、進路指導と銘打って、説明会が、生徒向け・保護者向けにそれぞれ行われました。私は、説明会には行きませんでした。子供がもらってきた資料、子供の説明によると、国立理系大学を目指すようなコースを組むことも可能だけど、そのためには、第二外国語をあきらめたり、英語の時間を減らしたりしなければならず、せっかく国際高校に入った意味が薄れそうな感じです。
    その資料によると、進学実績は、県立のなかでは、かなり良いほうのようです。現役で、早慶上智に約40人、MARCHレベルにも約40人、中堅から上位の国公立に約15人進学しています(外語短大付属高校に入学して、横浜国際高校をこの春卒業した159人の生徒さんの進学実績です。重複する合格者を数えたものではありません。HPには、これとは別の、浪人・重複合格を数えた数字しか載っていません)。

    数年前、外語短大付属高校と六ッ川高校が統合されるという話を聞いたときは、正直言って、何かの冗談かと思いました。私どもは、六ッ川高校からそれほど離れていないところに住んでおり、同校の雰囲気は知っておりました。また、近所に優秀だと評判の外語高校生のお嬢さんもいらして、両者が同じ高校に通うという統合のイメージがまったくわきませんでした。外語短大付属高校と六ッ川高校では、偏差値が15以上離れていたので、信じがたい思いでした。
    難易度が下がった、というイメージがあるのもこのような形で統合が行われたからではないでしょうか?私見では、統合当初、難易度が一度下がったけど、また、かつての外語短大付属高校の水準に近づきつつあるように思えます(競争率が上がってきているので、そう思えるだけかもしれません)。

    横浜国際高校のホームページには、下のアドレスの「Q & A」コーナーがあり、、志望者が疑問に思っていることに対して、回答が与えられています。
    http://www.yokohamakokusai-h.pen-kanagawa.ed.jp/qa.html

    学校説明会では触れられなかったテーマについても説明がありますので、一度是非ご覧になってください。

    学校の雰囲気は、ネイティブ並の生徒、留学生も多く、英語をはじめ、いろいろな外国語がしじゅう耳にはいってくるような独特なものだそうです。国際的な場に身を置いて活躍したいと考えている、とても積極的な子供たちが多いようです。公立高校としては、特色がとてもはっきりしています。合う人には合うし、合わない人には合わない学校なのでしょう。

    受験まで、あと半年ほど、他のトップ高にもいろいろ良い学校があると思いますから、よく比べてみてください。英語が好きで、国際的なことに関心があるなら、横浜国際高校は、良い候補になると思います。

  3. 【1794726】 投稿者: ゆとりろ  (ID:WJ.AOVQ546A) 投稿日時:2010年 07月 10日 12:44

    スレ主様

    お嬢様の第一志望を・・・

    小生、失礼極まりないですね!!
    スレ主様の寛大なお取り計らい、助かります。

    懲りずに小生の印象ですが・・・

    かつての外語短大付はエリート色の強いイメージがありました。
    なんといいますか、英語は英語でも花形英語?
    勢いある民間企業のグローバル最前線を担う、港横浜らしく貿易を連想させる感じでした。

    それがどういう訳か、かなり異質と思しき六ッ川高校と統合。
    校地や校長(六ッ川高校長が就任)を考えると傍目には外短付の生徒が六ッ川に移籍という感じでした。
    志向や校風そして学力の大きく異なる生徒が同居し、まさに異文化共生の実践が求められた3年間だったと思います。
    さらに外語短大自体(岡村に残った短大)も校名を変更し主に教育関係者の育成に舵を切るようです。

    そんな事で”箔が落ちた”と感じてしまうのです。

    今年度から横浜国際として入学した生徒のみとなりましたので、これらの話は過去の話ですね!
    年寄りの昔話も大概に!!と現役生徒から叱られそうです。

  4. 【1796853】 投稿者: 中3保護者  (ID:2jmpwUzn746) 投稿日時:2010年 07月 12日 21:50

    アルファブレンディング様

    横浜国際の貴重な情報ありがとうございます。
    そうですね、説明会でも独特な雰囲気を受けました。
    クラスの四分の一がハイレベルの語学力を持っているんですね…
    その独特な校風の波に乗ることができれば楽しい高校生活を送ることができそうですね。
    ホームページも参考にさせて頂きます。
    また何か気付いた点がありましたら教えて頂けると助かります。


    ゆとりろ様

    いえいえ、一般的なご意見もとてもためになります。
    実は六ッ川高校の事も全然知らないのです。
    当時外語短大付属との統合はみなさん驚きだったんですかね?
    今年から、純粋に横浜国際入学の生徒さん達になるという事なのでこれからが楽しみです。

  5. 【1811515】 投稿者: 紅茶パイ  (ID:D6o0C6lnUSk) 投稿日時:2010年 07月 30日 13:56

    今年大学進学した子と、中2、小5の3人の子どもがおります。
    中2の娘の高校受験を考えてこちらのスレにまいりました。

    2011ねんのものが見つけられなかったので、昨年のものですが
    併願校選びにもいいかな?と思い、既にご存知かと思いますが
    全県模試の偏差値表を貼っておきます。
    スレ主さまのお嬢様ほどの内申なら、併願校は苦心されないかと思いますが
    各年によって併願基準が違いますし、年々上がっていくところもあるので。

    ただ、まあまあ「行ってもいい私学」が併願で取れれば
    安心して第一志望の公立校にのぞめますね。
    (実は今年大学生になった息子は、内申の副教科が取れなくて
     高校から私立一本で受験し、結果そのまま附属だったので
     今年大学に行きました。
     もし公立に行っていたらどうなっていたかな?とは思いますね)



    2010 神奈川全県模試偏差値(東京・埼玉上位高校含む)

    72 開成 筑波大駒場
    71 東京学芸大附属 お茶の水 筑波大附属
    70 慶應義塾 應義塾志木
    69 早稲田大学高等学院 慶應義塾女子 早稲田実業
    68 豊島岡女子学園 早稲田大学本庄 慶應義塾湘南藤沢
    67 海城 青山学院高等部 湘南
    66 山手学院(理数)
    65 巣鴨 明大明治 中央大学 桐光学園(SA) 横浜翠嵐 柏陽
    64 創価 中央大学杉並 中央大学附属 鎌倉学園 法政二 日本大学 日大藤沢(特進) 小田原
    63 国際基督教 成蹊 東京工業大附属 法政女子 桐光学園(A) 山手学院(普通) 横浜緑ヶ丘 横須賀 平塚江南
    62 日大三(特進) 八王子(特進) 明治学院 帝京 桐蔭学園(理数) 川和 希望ヶ丘 光陵 鎌倉 厚木
    61 学習院高等科 成城 明大中野 明大中野八王子 日本女子 多摩 大和 横浜サイエンス
    60 國學院久我山 成城学園 平塚学園(特進) 横浜隼人(特選) 相模大野 横浜国際
    59 國學院 日大三(普通) 八王子(進学) 相模原
    58 桜美林 相模女子(特進) 桐蔭学園(普通) 東海大相模 日大藤沢(普通) 横須賀学院(選抜)
    57 中央大学横浜山手

  6. 【1814540】 投稿者: 中3保護者  (ID:ibOUdt91A0c) 投稿日時:2010年 08月 03日 14:17

    紅茶パイ様

    偏差値表ありがとうございます。
    ご子息様は付属校になさったのですね。
    7月に仮内申が出て、三者面談、学校説明会とだんだん受験モードになってきました。
    公立に関しては問題はないのですが、私立の併願制度がよくわかりません。
    学校によって違ってきますし、私立の説明会はこれからだと思いますが…

    上記の偏差値をみてますと、候補に挙げている私立高校を併願にするのは難しいのではないのか?と疑問になってきました。
    塾では大丈夫だと言われてますが、それはあくまで内申だけであって、筆記試験(つまり偏差値)だと合格は貰えないのでは…?
    内申だけで併願確約を貰える学校もあるのでしょうか。(県内・都内)

  7. 【1814552】 投稿者: 紅茶パイ  (ID:D6o0C6lnUSk) 投稿日時:2010年 08月 03日 14:35

    神奈川では年内に内申基準にクリアした学校の中で
    併願確約校を1校決めます。

    たとえば、早慶などの附属などは当日の試験勝負ですが
    神奈川では山手学院や日大藤沢などは内申が基準に達していたら
    併願確約できます。非常にありがたい制度です。

    ただし愚息はこの内申がいまひとつでしたので
    一応息子の内申でいける確約校は決めましたが、そこはかなり難易度も低いところになってしまいました。
    「絶対いや!!」というので、結局一般入試を受験し
    県立よりも行きたい附属高に受かったので、そのままそこへ入学した次第です。

    お子さんは内申が良いので、かなりどこでも確約が取れると思います。
    神奈川では一番基準が厳しいのは山手学院だったかと。
    今の基準で確約が取れるところはどこか
    先生か塾でお聞きになって、その上で実際に説明会に行かれて決められるとよいと思いますよ。


    ただし確約校の場合、後期公立を受験する前に合格が決まり
    一時金を15万とか20万とか払わなければならないところがあります。
    (その後県立が合格でも返金されません)

    その点も考えての併願校選びになりますね。

  8. 【1814600】 投稿者: 中3保護者  (ID:ibOUdt91A0c) 投稿日時:2010年 08月 03日 16:04

    紅茶パイ様


    わかり易いご説明ありがとうございます。
    一校は併願確約をとれるのですね。安心しました。


    塾から勧められてるのは、まさに山手学院・日大藤沢です。
    恐らく内申がある程度とれていて安定してるからだと思います。全県模試などはさんざんでしたが…。
    大手の進学塾(臨海や湘ゼミ)と違って個別指導ですので、今は内申を上げるための勉強・いわゆる学校のテスト対策に重点をおいているので仕方がありませんが、偏差値が思ったより低くて心配になってしまいました。


    ご子息様は一般受験で合格されたのですね。凄いです。やはり実力があったのですね。
    その点、娘は現段階では内申が頼みの綱です。2月までに実力がついてくれればいいのですが…
    併願のみならず、推薦で私立という道も頭をかすります。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す