最終更新:

39
Comment

【4691303】通学時間と学力レベル

投稿者: Apple box   (ID:u0ZOfsgQO6I) 投稿日時:2017年 09月 04日 14:38

公立高校受験にあたり、学校選びで迷っています。自宅から自転車で15分の所に偏差値68の学校がありますが、入り口の偏差値の割に出口の進学実績が良くありません。

子供の実力相応と思われる、偏差値72の公立高校は2つあり、いずれも通学に片道65分かかりますが、進学実績は先述の近い高校とは相当な違いがあります。

やりたい部活があるなら、朝練などの体力的な負担を考えて近い高校でいい気がしますが、子供自身は部活をやるかどうかは心が決まらず、部活を軸に進路選びはしたくないと言っています。大学進学を希望していますが、特に行きたい学部や大学はまだ見えていません。

入学後に部活をやりたくなるかもしれないし、片道約50分、往復100分の通学時間差の3年間の積み重ねは大きいから、私は近い方を勧めたくなりますが、学校も塾も先生方は「もったいない」「通学時間は最優先事項にすべきではない」と言う反応です。

偏差値68と72の高校で、大学進学先が変わるかどうかが大きなポイントになると考えていますが、その偏差値4の差と、通学時間1日往復100分の違いをどう考えるべきか、子供自身分からず思考停止しているので、アドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4692606】 投稿者: 高校や学年によって違う?  (ID:ML5woCwcVPg) 投稿日時:2017年 09月 05日 18:09

    入試で最上位の生徒はそのまま卒業時もトップという傾向は強いと思いますが、中位や下位で入学した生徒は相関が見られないです。

  2. 【4692643】 投稿者: 大学進学が最終目標  (ID:CTvt2JhEZeg) 投稿日時:2017年 09月 05日 18:45

     入学時の成績と大学進学に相関がない中位~下位というのはどこの学校にもいると思うし、そこを想定して入学してもしょうがない。

     東京一工を狙うなら公立トップ2校SSでトップレベルをキープしかない。最近の旧学区トップ校では東大はおろか東京一工ですら1名も合格者出せない学校が多々あるから。

     親の気持ちとしてはどこの学校に入学したとしても、最上位とは言わなくても上位3分の1以内はキープしてそれなりの大学に進学してもらいたい。その上位3分の1、SSHなら国公立・早慶に現役で収まるけど、旧学区トップだと無理、マーチになっちゃう。あくまで成績と大学受験に相関がある場合だけど、まじめな上位層は最悪浪人してでも順当な進学をする。
     ただ下位でSSHに入学するなら旧学区トップで上位3分の1以内のほうがいい。上位は妥協しないで上を目指せるけど、下位は妥協してしまいがち。

  3. 【4692664】 投稿者: 高校や学年によって違う?  (ID:ML5woCwcVPg) 投稿日時:2017年 09月 05日 19:11

    入試の成績は、大学入試の実績と相関しないです。1年生で7割決まるとは言われていますが。

  4. 【4692693】 投稿者: 入学した時のポジション  (ID:7SQkaVSmYsk) 投稿日時:2017年 09月 05日 19:53

    そうですね。たしかに上位層には当てはまりがちですが、中位~下位に関してはあまりあてはまらないかもしれませんね。。。
    失礼しました。

  5. 【4692709】 投稿者: 近い方に一票  (ID:L0NmZr3YGI2) 投稿日時:2017年 09月 05日 20:07

    最初に書き込みしたものです。
    うちは子どもがもう大学生で高校受験事情が変っていると思われ
    最近の高校偏差値を知るべく偏差値ランキングを見てみました。
    「みんなの高校情報」というサイトでは
    翠嵐74 湘南73 柏陽70 厚木69 
    川和、相模原、多摩、緑ヶ丘が68 
    72と68の間にいくつも学校があるわけではないですね。

    この偏差値68以上の高校であれば私なら県立は近い方を推します。
    学力に余裕があってもったいないと思うなら
    そして慶應か学芸を受験するように持って行くでしょう。
    県立をほぼ確実路線にしたら抑えの私立は内申次第です。

  6. 【4692758】 投稿者: Apple box  (ID:u0ZOfsgQO6I) 投稿日時:2017年 09月 05日 21:03

    皆さま、多方面からのご教示ありがとうございます。大学入試の事を論理的に考えるとどこの学校に行っても上位3分の1キープは必須だという事を肝に銘じ、それが3年間維持できるかを類推しないといけないんですね。

    目の前にぶら下がっている高校入試しか見えない15歳の視野を拡げて、さらに三年後の大学入試への戦略の一環として、高校入試をとらえるべきだと言う話もしてみようと思います。

    「近い方に一票」さんの仰った慶應や学芸大はあまりにも国語がダメすぎて無理そうだと夏休み前に断念しました。国語がダメなのはかなり致命的です。本人もそこを痛感しているから、近い方に安全策を取りたい気持ちと、まだ決めずにもう少し努力してみようと言う気持ちで揺れています。

  7. 【4692771】 投稿者: 危ない  (ID:qQxsSHTAbew) 投稿日時:2017年 09月 05日 21:24

    >慶應や学芸大はあまりにも国語がダメすぎて無理そうだと

    それは…特色検査で点が取れない可能性大です…
    ツートップは無謀なチャレンジになるかも。

    特色検査のない川和でどうですか?

  8. 【4692798】 投稿者: 大学進学が最終目標  (ID:c2WDbneWzKM) 投稿日時:2017年 09月 05日 21:55

     慶應行くなら神奈川公立2トップのSSの方がそれ以上にも行けることを含め可能性が広がると思うのは中学受験組の発想ですか?(もちろん上位3分の1以内キープが前提だけど・・・)
     学芸もわざわざ遠くまで通う価値を感じない。翠嵐のほうがいい。

     みんな高校受験の偏差値を重視しすぎじゃない?
     前にも書いたけど、所詮中学受験層が抜けた残りの80%の中での偏差値であって高校受験の偏差値自体意味ないよ?
     なにしろ、60%が大学進学しない層の中での偏差値なんだから。

     中学受験じゃその辺を目指すのは3~4番手くらい。
     確かにSSH以外なら比べる価値もあるけど、東京一工以上に進学したい層には無価値。高い学費払ってわざわざそんな学校選ぶのは東京一工には絶対に届かない層のはずなのに、なぜそこまでリスペクトされちゃうのか不思議でしかたない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す