最終更新:

48
Comment

【3011751】弘学館の今後(6年後、逆転はないか?)

投稿者: 佐賀市民   (ID:KlFk1u/FYL.) 投稿日時:2013年 06月 21日 11:11

弘学館の合格実績と入試偏差値の開きが、不思議で仕方がない者です。

最近の弘学館の入試偏差値の下落が、気になって仕方がありません。

弘学館のことを語る場合、よく”学校力”とか”偏差値(ボーダー)が低くても地元の優秀な子たちが多く進学している=上に生徒の幅が広い”ということを言われますが、

・早稲田佐賀の九州3位の高偏差値が持続していること
・大濠、西南の偏差値の上昇

を見た場合、福岡市近郊の受験者(附設ラサールに届かなかった層)が、
弘学館(青雲)からそちら(早稲田佐賀、大濠、西南)に流れているのを感じずにはいれません。


弘学館、四谷大塚合不合偏差値を見ますと、

2007年 51→ 2009年 45 に下降。

ただし、2010年以降、四谷大塚HPにて弘学館の偏差値の記載がなくなっており、それ以降の偏差値を知ることが出来ないため、
それ以降はN偏差値を参照。すると、2013年結果R4は、弘学館44(大濠47、西南46、青雲48、附設60)となっており、やはり決して上昇を感じられるものではありません。

この偏差値逆転を見るからに、6年前の弘学館入学者と、ここ最近の入学者のレベルは確実に変わっていると私には感じられ、
今後、いくら学校が努力したとしても、これまでの実績を越える実績を出すとは思えず、
現在の弘学館への皆さんの認識に、違和感を感じてしまいます。

この考えは、間違っているのでしょうか?

今年の卒業生は、2008年度入学者であり、その時の偏差値は2007年と同等50程度(四谷HPで確認できない)、今は当時より5ポイント以上下がっていると思われ、そのような中、今後もこれまでのような実績を、弘学館は出し続けることは出来るのでしょうか?

ちなみに、弘学館に対して特別な意識を持っているわけではなく、ただ単に、偏差値の開きと合格実績、それと、弘学館へ皆さんが持っていらっしゃる”学校力が高い”というイメージに違和感があり、それが、本当に学校の持っている実力所以なのか、イメージ先行なのかが、気になって仕方がないだけです。

附設ラサール残念組の優秀なお子さん方が、現在も、そんなに高い割合で入学されてるのか、
また、もともと偏差値40台のお子さん方を、医学部到達まで引き上げる力を学校が本当に持っているのか。

皆さんのご意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3012471】 投稿者: 現在  (ID:6NNpYnF2wRU) 投稿日時:2013年 06月 22日 00:04

    四谷大塚80偏差値2013

    附設63(女子65)
    ラ・サール63
    青雲48
    弘学館42

    ただし、青雲は専願入試があるため、実際はもっと偏差値が低い可能性あり。

  2. 【3012473】 投稿者: さがしみん  (ID:6NNpYnF2wRU) 投稿日時:2013年 06月 22日 00:07

    佐賀市民も附設に通っている生徒多いですよ。
    最近は熊本や北九州からも結構沢山来ているみたいです。

  3. 【3012532】 投稿者: 鹿児島出身の附設生っているの?  (ID:M6bGm4KuQs6) 投稿日時:2013年 06月 22日 01:37

    >ラサールであれば附設を選ぶ??
    >どういうこと?

    >ラサール、附設レベルであれば福岡から出ず附設受験を選ぶ、
    >ってことでしょうか。

    >そういう事です。
    >言葉足らずですみません。
    >自宅から通える私学or御三家に通わせ、浮いた寮費や交通費を塾や予備校に回すというのが一番賢いやり方だと気付いてきたからでしょう。


    恐らく、想像のみで投稿されていますよね?
    ラ・サール中に入学する生徒で、圧倒的に増加しているのは、その福岡であることをご存知ですか?(下記表参照)

    <ラ・サール中 保護者住所推移>
    ┌───┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬───┐
    │   │85年│90年│95年│00年│05年│10年│13年│
    ├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
    │鹿児島│231│202│217│215│190│187│215│
    │沖縄 │  3│ 10│ 20│ 15│ 11│  5│ 12│
    │宮崎 │ 12│ 11│ 15│ 22│ 22│ 22│ 26│
    │大分 │  4│  8│ 24│  4│  5│  9│ 11│
    │熊本 │  8│  9│  6│ 27│ 39│ 35│ 27│
    │長崎 │  6│  1│  7│  4│  8│ 19│ 12│
    │佐賀 │  2│  5│  8│  7│  5│  1│  3│
    │福岡 │ 30│ 33│ 63│ 77│ 78│ 54│ 90│
    ├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
    │九州 │296│279│360│371│358│332│396│
    ├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
    │中国 │ 16│ 12│ 15│ 18│ 15│ 22│ 21│
    │四国 │  8│  5│  9│ 13│ 11│ 17│ 19│
    │近畿 │133│104│ 45│ 27│ 33│ 25│ 17│
    │中部 │ 11│ 24│ 28│ 24│ 41│ 40│ 30│
    │関東 │ 34│ 44│ 36│ 29│ 40│ 65│ 46│
    │その他│  3│  4│  8│  3│  9│  6│  3│
    ├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
    │合計 │501│472│501│485│507│507│532│
    ├───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤
    │東大 │117│ 64│ 73│ 73│ 50│ 36│ 40│
    └───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┘
    減少傾向:近畿(-116人)、鹿児島(-16人) のみ
    増加傾向:福岡(+60人)、中部(+19人)、熊本(+19人)、宮崎(+14)、関東(+12)、四国(+11) 他


    ※別スレ用に作成した表ですが、ここでも同じ議論が繰り広げられていたので、ついでに投稿させて頂きました。

    ※福岡県出身なのにラ・サール中を選んだ生徒は今現在90名いますが、鹿児島県出身なのに附設中を選んだ生徒って、いったいどのくらいいるの?(ほとんどいないと推測していますが?)スレタイから外れてしまい申し訳ありません。m(__)m

  4. 【3012658】 投稿者: ↑  (ID:q7QhT5QtO86) 投稿日時:2013年 06月 22日 08:18

    1年前の情報ですが、附設HPによると「県外出身の附設中の寮生」は57名です。その内大半が北部九州に集中していると思います。「福岡出身のラサール中生」が90名であれば、以下で間違いないでしょう。

    福岡出身なのにラサール中を選んだ生徒(今現在90名) >>> 鹿児島出身なのに附設中を選んだ生徒(いても若干名)

    ※ちなみに「県外出身のラサール中生」は今現在317名のようです。

  5. 【3012748】 投稿者: 今後  (ID:7QxZaRkdl3o) 投稿日時:2013年 06月 22日 09:44

    今後はラサールより附設が選ばれていくでしょう。
    ラサールの凋落は著しいですので。
    ちなみに、青雲、弘学館の方はどうですか?
    そもそもの議論はこの2校の偏差値ダウンの理由を探るものでしたので。
    保護者住所推移は分かりますか?

  6. 【3012816】 投稿者: ラ・サール向き  (ID:6NNpYnF2wRU) 投稿日時:2013年 06月 22日 10:30

    某塾は、附設志望者をラ・サール向きだ、と言ってラ・サール志望に変えさせているという噂があります。

    ただし、附設合格確実な生徒にはラ・サール向きとは言いません。

  7. 【3012935】 投稿者: 学校の個性  (ID:sPUhP.QZEjI) 投稿日時:2013年 06月 22日 12:31

    各学校には、そこにしかない校風、歴史があります。

    進学実績は学校評価の最大のポイントかもしれませんが、学校を良くみて判断するべきでしょう。
    附設、ラサールでは、校風が全く違う気がします。

  8. 【3012975】 投稿者: 青雲・弘学館・早稲田佐賀  (ID:lJEQ.0vN/wE) 投稿日時:2013年 06月 22日 13:22

    青雲だけに限っていえば、やはり出身者の地区が変化しています。
    以前は東北地方からでも来ていましたが、今は長崎県出身者が大半
    を占めています。地方経済が疲弊しているため、寮に入れてまで通
    わせようとする家庭が少なくなったからでしょうね。
    福岡の人からすると、大濠の特待で入って東大や国医に合格できれ
    ばそれで十分でしょうから、わざわざお金を浪費して青雲に通わせ
    る理由はどこにもないでしょう。
    そのあたりを青雲は読んでいて、スクールバスを運行して長崎県内
    の優秀な生徒を一人でも多く取り入れようと努力しています。


    弘学館ですが、東大の合格数で佐賀西に並ばれてからの凋落はひど
    かったです。風前のともしびのような雰囲気が漂っていましたが、
    昨年は700名以上の受験者がいました。
    これだけの受験者は最近はなかったのですが、不思議なことにそれ
    でも入学者数は定員を満たしていません。
    突然、早稲田佐賀の受験に似てきました。


    早稲田佐賀は、1000人を超える受験者がありながら、補欠合格
    を乱発しないと入学者が集まらない状況が続いており、早稲田佐賀
    を本命としている生徒が非常に少ないですね。
    ただ、中入組の生徒たちのレベルが高いらしく、今の高1が実績を
    上げることができれば、早稲田佐賀に対する見方も変わり、補欠合
    格を乱発しないでいいようになるかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す