最終更新:

105
Comment

【3064064】福岡市私立ナンバーワン 大濠中学

投稿者: 福大大濠   (ID:RoAcKb6OHDY) 投稿日時:2013年 08月 04日 01:12

大濠専用の単独スレがなかったので立ててみました。

<四谷大塚HP 合不合偏差値(80%)>
     2009  2010  2011  2012  2013  
大濠    45    45   47   52   52 (男子)       

<四谷大塚2013年 合不合判定テスト 最新偏差値>
福岡市私立合不合偏差値(80%)

57 ★大濠女子
54 西南女子
52 ★大濠男子
52 西南男子
44 筑紫女学園

ここ数年の伸びは九州で一番凄まじく、国際数学オリンピック日本代表も輩出しています。
最高の立地環境に福岡一立派な新校舎、共学化も行われました。
また、大学は医学部を有し、福岡市内の医学界では大きな勢力を持っています。
今後福岡市の将来を担う可能性の高い学校です。

※未確認情報ですが、附設やラ・サールに落ちた生徒達が、大学受験での捲土重来を期して頑張っているみたいです。
ごく少数ですが、附設を辞退した生徒もいるみたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「九州地方中学受験に戻る」

現在のページ: 3 / 14

  1. 【3071921】 投稿者: 大濠の進学実績  (ID:CRzcj0gKjYs) 投稿日時:2013年 08月 11日 00:59

    大濠の進学実績は現時点でも言われているほど悪くないですね。
    偏差値も伸びている今後のさらなる飛躍を期待します。

    大学 / 年度 20 21 22 23 24
    東京大学 1 6 4 2 1
    京都大学 2 5 4
    一橋大学 2 4 2 1 4
    東京工業大学 3 2
    大阪大学 5 3 1
    九州大学 56 55 49 43 38
    早稲田大学 31 44 21 20 24
    慶応義塾大学 7 29 10 13 20
    上智大学 1 4 2 1 2
    東京理科大学 33 25 27 38 24
    東京慈恵会医科大学 1 1 2
    自治医科大学 1 1
    産業医科大学 2 4 2 2

    大学 / 年度 22 23 24
    医学部医学科
    九州大学 5 3 3
    佐賀大学 2
    長崎大学 2 3 2
    熊本大学 1
    大分大学 1 1
    宮崎大学 2 1
    鹿児島大学 1 1 2
    岡山大学 1
    広島大学 1
    北海道大学 1
    旭川医科大学 1
    新潟大学 1
    神戸大学 1
    徳島大学 1
    金沢大学 1
    産業医科大学 2 2
    順天堂大学 1
    東京慈恵会医科大学 1 2
    歯学部
    九州大学 1 3
    九州歯科大学 1 1
    長崎大学 1
    薬学部
    九州大学 4 1
    熊本大学 1 1
    岡山大学 1
    徳島大学 1
    東京理科大学 2 4 3
    慶應義塾大学 1 1

  2. 【3072006】 投稿者: 進学実績重視  (ID:Jbj3ZE8Oegw) 投稿日時:2013年 08月 11日 07:54

    では、うち現役合格者を教えて下さい。

  3. 【3074043】 投稿者: 公立トップ校の滑り止めから脱却困難  (ID:7mlr.9.4TRg) 投稿日時:2013年 08月 13日 08:19

    大量の高入を続けている限り厳しいと思います。実態として、公立3番手が厳しいレベルでも入れますから。
    進学実績においても、母数を考慮すると客観的に西南の方がずっと好成績。

  4. 【3074209】 投稿者: 仮に附設が  (ID:4Ugm.aEAVj.) 投稿日時:2013年 08月 13日 10:15

    中入160、高入320とかにすれば、少なくとも高入では東大や旧帝医レベルの生徒は来なくなるでしょう。高入の大量入学は色々と弊害がありそうです。

  5. 【3075067】 投稿者: 濠濠  (ID:uF95m2letH6) 投稿日時:2013年 08月 14日 01:51

    高入の弊害っていうけど、大濠高校はいろんな生徒がいていい学校なんじゃないの。
    全国レベルのスポーツをする子、福大に推薦で行く子、中堅私立大・国立大を目指す子、旧帝大クラスの難関大を目指す子。
    福大に一定数送り込まないと福大が困るし。
    難関大は一貫とスーパーしか受けないだろうし、合格するのも上位層だけ。

    そもそも入学時の学力がほぼ均一の他の学校と、母数云々の比較するのが間違い。

  6. 【3075205】 投稿者: ↑同意します。しかし、  (ID:6CYIe8OtwMA) 投稿日時:2013年 08月 14日 08:55

    大濠は学校説明会などで、附設や西南、御三家を名指しで批判したり、名指しで並ぶとか追い抜くとか言っています。

  7. 【3075241】 投稿者: 疑問  (ID:dV9aV9LG7qQ) 投稿日時:2013年 08月 14日 09:26

    だから、一部の難関大を受けるコースのイメージを全体に被せてるよね。
    大濠は鍛えてくれるみたいな。
    実際には学校側も一部にしか手厚いフォローはできないのだけれども。
    本当に難関大に行きそうな元から優秀な子だけ。
    これだけ人数がいたら、住み分けは仕方ないよ。

  8. 【3075973】 投稿者: 地方都市は、公立名門高強し  (ID:El8Kg2fWHeQ) 投稿日時:2013年 08月 14日 19:35

    九大を目指すなら、御三家。それ以上を目指すなら、御三家の選抜クラスか附設かラサール。
    この考えが一般的。
    大濠は、これらの滑り止めのイメージしか湧かない。過度は擁護は、逆効果に感じます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す