最終更新:

162
Comment

【3318547】2014年 九州主要進学校の大学入試結果

投稿者: R   (ID:shMRBXjCDqI) 投稿日時:2014年 03月 10日 18:23

東大、京大、旧帝医、国医、九大の合格者など。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「九州地方中学受験に戻る」

現在のページ: 8 / 21

  1. 【3333528】 投稿者: あのー  (ID:SUYvXZqdmcc) 投稿日時:2014年 03月 21日 08:32

    上の人、冗談だと思うけど、附設が今年の1、5倍って、東大+旧帝医に100人、東大+京大+国立医学部に160人ですよ。いくらなんでも無理でしょう。もし達成できたら、開成を遥かに越える学校ですよ!?

  2. 【3333586】 投稿者: 入学者のレベルは高い  (ID:wiNjwX9Mvh6) 投稿日時:2014年 03月 21日 09:53

    今の入学者のレベルはかなり高い水準だと思うが。
    後は学校の教育次第だが。

    ご存知の通り関東圏は西日本程、京大と国立医学部に固執してないかと。

  3. 【3333613】 投稿者: 1、5倍  (ID:OrxkIJIjrA2) 投稿日時:2014年 03月 21日 10:29

    今年の1、5倍合格するというのは、筑駒と同水準の学校ということになります。

    しかし、四谷大塚の偏差値は

    筑駒 74
    附設 63

    この様に大きな開きがあります。もちろん、附設は上位は青天井なので、首都圏の同じ偏差値の学校よりも優秀な生徒をたくさん集めているのは事実ですが、それでも入学者のレベルでは筑駒には全くかないません。

    また、附設は教育力がとても高い学校ですが、筑駒の場合、学校の教育力がどうであれ、周囲に鉄緑会、SEG、平岡塾など、福岡の塾では到底真似できないようなすごい塾がいっぱいあります。

    附設はとても良い学校で教育力も高く、進学実績も素晴らしく、九州の雄であることは事実ですが、筑駒水準の進学実績を求めるのは酷だと思います。

  4. 【3333665】 投稿者: 首都圏とは異なる  (ID:wiNjwX9Mvh6) 投稿日時:2014年 03月 21日 11:32

    福岡にも英進館という素晴らしい塾があります。
    附設にも同塾出身者が多数います。
    確か今年は灘高校合格者数が日本一だったと記憶しています。
    この実績は素晴らしいの一言だと思います。
    しかし首都圏のトップレベルの高校に卒業時の能力で勝つのは厳しいと思います。
    首都圏の学校は西日本とは就職環境が異なる為、医師を目指さなくてもそこそこ優秀な生徒であれば就職後の事を考え優位な大学に進学する生徒も多いです。
    上場企業の役員の出身校も東大がトップではありません。
    ご存知の通り首都圏のご家庭は都落ちを嫌いますので、京大受験には積極的ではありません。
    首都圏の方にとって医師という職業は九州にいる人間程に魅力ある職業とは言えません。
    首都圏と同じ進学実績指標では語れない何かがあると思います。
    近年これだけ優秀な生徒が入学しているのですから、今年の実績に満足する事なく、来年は大きく飛躍して欲しいと思います。

  5. 【3333698】 投稿者: E塾  (ID:jYjxjq4/wgk) 投稿日時:2014年 03月 21日 11:58

    E塾の高等部で、首都圏の素晴らしい塾と同レベルの授業をしているのは、数学の社長と英語のK先生くらいじゃないかなあ。

    E塾の場合、中学受験と高校受験の実績は事実ですが、大学受験の場合、附設生を特待生にして東進を一講座受講させて、それを合格実績にしています。

  6. 【3334420】 投稿者: 附設の東大合格可能人数  (ID:sDFpK.CX0ls) 投稿日時:2014年 03月 21日 23:50

    前提条件として、以下を仮定します。

    ・外部環境は現在のまま
    (一例:東大入試の制度が大幅に変わる、近隣に女子専用の下宿屋がオープンする、鹿児島で大地震が発生する、などその様な事情はないものとする)

    ・内部環境も現在のまま
    (一例:医学部志望、京大志望の生徒に東大受験を強制する、学年の雰囲気を著しく悪くする事件が発生する、学年の雰囲気を著しく良くする天才や超秀才が複数入学する、などその様な事情はないものとする)

    その上で、附設が獲得出来る潜在的な東大合格者数を推定します。

    現状の附設の東大合格者数:約35人

    ・修猷館、福岡、筑紫丘、明善、佐賀西(附設に通学可能な公立高校)からの東大合格者数:約30人

    この30人のうち、経済的に附設進学が無理な生徒、本当は附設が第一志望だったが、高校受験で不合格になった(高校入学後に成績が伸びて東大合格)生徒は、潜在的に附設の生徒になり得ないので除外し、潜在的に附設生になり得るのは約15人と予想します。

    ・小倉、熊本(新幹線を使えば附設に通学可能な公立高校)からの東大合格者数:約20人

    新幹線通学は金銭的にも心理的にもハードルが高く、さらに熊高は九州一の公立高校で実績も素晴らしいため、修猷館や福岡などの公立高校よりも潜在的に附設生になり得ない生徒が多いと思われます。そこで、潜在的に附設生になり得るのは約5人と予想します。

    ・ラ・サールで、保護者の住所が附設の通学圏にあるケースの東大合格者数:約5人

    絶対に男子校が良い、ラ・サールブランドが欲しいという生徒は潜在的に附設生になり難いので、ここでは約3人が潜在的に附設生になり得ると予想します。

    以上を合計すると、35+15+5+3=58となり、附設がこれから進学実績を伸ばし、みんなから尊敬される学校になるように努力して行けば、潜在的な人数でも1.5倍は可能、学校の取り組み次第ではもっと上も狙えると思います。

    しかし、あくまでも仮定や予想に基づく絵空事。進学実績とかそれ以前に、校風の問題や、各家庭のしがらみなどもあるでしょうから、潜在的な東大合格者を全て取り込むなど、出来ないでしょう。また、そうなると入試難易度が上がり、従来の入学者が他校に流れ、附設不合格になった生徒が他校から東大に合格することも考えられます。

    当面は、少しずつ進学実績を伸ばしていけば良いのではないでしょうか。中学女子2期生が卒業する頃(中学女子1期生の浪人生の実績も含んだ数字)に、東大+旧帝医で80人、東大+京大+国立医学部で130人くらいになれば、御の字だと思います。

  7. 【3334541】 投稿者: 附設  (ID:39aGRx1Mtvg) 投稿日時:2014年 03月 22日 04:03

    学校はそこまで目指しますかね?ラサールを抜いて、九州王者が確定したら満足するのでは?
    教師の負担も増えるし、今以上に勉強オンリーになってイジメも多発すると思いますよ。生徒数が変わらない以上は収益は増えない訳ですからね。まぁ、ストロー現象で優秀な生徒が附設を始めとした私立に流れるのは傾向としては間違いないと思いますが。

  8. 【3334706】 投稿者: 九州王者  (ID:wk4qfE.M4Os) 投稿日時:2014年 03月 22日 09:14

    明らかな形で九州王者になれば、附設は満足かもしれませんね。

    今年は附設が九州王者ですが、ラ・サールとすごい差があるかと言うとそうでもなく、昨年はラ・サールが九州王者でしたから。

    附設やラ・サールは生徒集めは問題ないと思いますが、それ以外の私立は苦戦すると思われます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す