最終更新:

162
Comment

【3318547】2014年 九州主要進学校の大学入試結果

投稿者: R   (ID:shMRBXjCDqI) 投稿日時:2014年 03月 10日 18:23

東大、京大、旧帝医、国医、九大の合格者など。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「九州地方中学受験に戻る」

現在のページ: 12 / 21

  1. 【3345481】 投稿者: 無意味な議論  (ID:/yO.ialK2ow) 投稿日時:2014年 04月 01日 13:53

    よく検討分析もしない中途半端な投稿はやめてください。
    実際の受験人数、現役合格の状況、中入なのか高入なのか、学校自体の方向性はどうなのか、医学部、東大、京大、旧帝大、早慶…などによって違うのではないですか?九州以外から見れば九大の数よりむしろ難関私立の数の方が重要で注目されるでしょうし。
    また附設関係者の投稿ですか?………

  2. 【3345546】 投稿者: ため息  (ID:augTLENcpK.) 投稿日時:2014年 04月 01日 15:10

    どうしても特定の学校の名前出して炎上させたいらしい。
    懲りないね。
    皆様スルーですよ。

  3. 【3349250】 投稿者: 公立優位 私立低迷 除く 附設  (ID:1c2nZN5h2Xo) 投稿日時:2014年 04月 05日 21:17

    サンデー毎日の高校別合格者を見た感想です。

    熊本県・圧倒的に熊本高校
    佐賀県・佐賀西 どうした弘学館、早稲田佐賀
    大分県・大分上野丘 この県も圧倒的に公立
    宮崎県・宮崎西 
    鹿児島県・ラ・サールがかろうじて 公立の鶴丸高校の東大13名、京大7名なら
         なにがなんでもラ・サールでなくてもよい
    長崎県・なんていうことだ! 東大合格者は長崎西が青雲を上回っている!
    福岡県・附設 それでも筑紫丘、修猷館も立派!
    沖縄県・唯一 私立優位県
     
    これは、どういうことだ! 長引く不況で自頭のよい子が親の収入に気遣って公立を選んだ。私立には、金持ちの勘違い坊やと嬢ちゃんがあつまったからか!

    それとも、各県とも塾が充実し、実は学校力ではなく、塾力のおかげなのか!

    この傾向は今後も続くのか!

    私は、あえて大胆に解説する。九州の私立が低迷するのは英○館の影響だと。
    勉強とは、学校の授業を無視して、あの中受の問題パターンをひたすら覚えることと思ってしまった子が中学高校の授業についていけなくなっているのではないか?
    なぜなら、公立中学対策に英○館へ通う子はほぼいないと思うから。


    私立の生徒よ!授業中は目を覚まして勉強せよ!補習勉強を塾に頼るな!
    私立の子を持つバカ親でした。

  4. 【3349312】 投稿者: 分析  (ID:3hhNx06LZtc) 投稿日時:2014年 04月 05日 22:55

    進学実績(東大、旧帝医、京大、旧帝大、一工の実績を生徒数も勘案してランキング)

    【附設】
    【ラ・サール】

    (非常に大きな壁)

    熊本
    修猷館、筑紫丘
    福岡、鶴丸、大分上野丘
    小倉、東筑、長崎西
    宮崎西、【青雲】
    明善、佐賀西
    【西南学院】
    【大濠】、【弘学館】
    【早稲田佐賀】

    この状況では、附設とラ・サール以外の私立に行かせたいと思う親はいないでしょう。この二校は進学実績、教育力、超進学校としてのステータスの全てにおいて、高いバリューがあります。附設の場合は教育力(ラ・サールに比べ、落ちこぼれが少ない点)に、ラ・サールの場合はステータスにより高いバリューがあります。

    どうしても早稲田大学に行きたいか、地元の公立中学がとても荒れているか、そのような特殊な事情があるのであれば話は別ですが、そうではないなら、九州ツートップに合格出来ない生徒は、大人しく地元の公立中学から高校受験をした方が良いでしょう。

    他のスレでも話題になっていますが、青雲と弘学館の教育力が高いと言うのはかなり怪しいです。四谷偏差値(2008年版)で青雲は偏差値55、弘学館は偏差値51です。今の偏差値をベースに考えてはいけません。

  5. 【3349315】 投稿者: 分析  (ID:3hhNx06LZtc) 投稿日時:2014年 04月 05日 22:59

    E塾が悪いと言うのであれば、それを示す客観的なデータが必要です。

    例えば、ラ・サールは生徒の半数が東大、京大、医学部に進学していますが、E塾出身者と、非E塾出身者でその割合に有意な違いがあるのかを調査するなどの手法が考えられます。センター試験の平均点や校内試験の平均点などでも良いでしょう。

  6. 【3349322】 投稿者: しかし  (ID:T7Fv2oFNOiQ) 投稿日時:2014年 04月 05日 23:12

    九州の私学で進学する価値があるのがラ・サールと附設だけっていうのが公になったら、英進館はかなり困るんじゃないかな。両校を英進館から受けるのが一学年500人として、それ以外の千人単位の小学生はどうなるのよって話ですよね。

  7. 【3350163】 投稿者: ?  (ID:zEJzuurRddI) 投稿日時:2014年 04月 06日 20:55

    附設ラサールに合格しなくて公立行っても、各県のトップに行ける保証なんて何もない。
    上位数%だけでしょう。しかも塾通い必須。公立が荒れてて、いじめや勉強もままならない環境かもしれないし。

  8. 【3350200】 投稿者: 公立優位 私立低迷 除く 附設  (ID:jkpsis20LlU) 投稿日時:2014年 04月 06日 21:36

    ☝の人は、公立は進学校でない高校と進学校の高校があることがわかっていない。両校を混ぜて議論をしようとしてる。

    昔は、公立の進学校と比べても圧倒的に私立の進学率が高かった。
    ところがいまは、公立がグングン伸びてきている。
    あなたの理論なら、こんなことは起きない。

    ラサールもすごいけど、東大100人合格させていた昔に比べれば落ち目である。
    唯一、附設は右肩上がり。その他、右肩上がりは全て公立高校。
    何故だろう?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す