最終更新:

313
Comment

【411088】附属小倉か…日新館か…

投稿者: 悩める羊   (ID:oCIR6R.vrnk) 投稿日時:2006年 07月 19日 21:58

“ゆとり教育”に疑問を感じ、塾通いをさせていた長男もラストスパートの夏到来。

ラ・附には手が続くはずはないと半ば諦めムード漂う親サイド。
ならば、どの中学へ進もうかと考えた時に壁にぶち当たりました。

塾の先生に相談した所

北九州地区でこの私立中がいいですよ!とお勧めできる所は正直ありません。
中学に拘らず、高校→大学を目指しましょう!

とのご意見で、またもや悩みが増えてしまいました。

受験中、もしくは終えられた方々…
良きアドバイスを頂けないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「九州地方中学受験に戻る」

現在のページ: 28 / 40

  1. 【2790549】 投稿者: へんさちいランキング  (ID:MZhJHzERapM) 投稿日時:2012年 12月 13日 21:00

    福岡教育大学附属小倉中学校63
    明治学園中学校62
    照曜館中学校55
    敬愛中学校[九大医進]54
    九州国際大学付属中学校49
    敬愛中学校[特進]49
    小倉日新館中学校48
    飯塚日新館中学校46

    付属と日新館で悩むやつなんかいるのかねw 

  2. 【2790577】 投稿者: 通りすがり  (ID:aM1tfommfro) 投稿日時:2012年 12月 13日 21:28

    小倉日新館の今の学力、昔と違うよ…
     とーっても優秀ですが…

  3. 【2792238】 投稿者: ですから  (ID:vKtDbNffP5M) 投稿日時:2012年 12月 15日 13:17

    小倉高校に
    何名、合格したかを教えてくださいな

  4. 【2796545】 投稿者: HPを見たら  (ID:kpGgSfObmpA) 投稿日時:2012年 12月 20日 00:02

    日新館HP進路状況をみましたらありました。

    最近の3年間で314名の生徒が卒業しました。その中から、灘・ラサール・久留米大附設・青雲・弘学館などの
    私立難関校といわれている高校に延べ32名の合格者を出しています。
    結果的には、小倉・東筑・八幡・戸畑・京都・門司学園・下関西など各学区の上位
    校や国立高専7名を含む県内外の国公立校に233名、また、前述の難関校に8名、剣道などの特技を伸ばすための
    私立高校に7名、常磐・美萩野女子、高稜など希望する本校関連校に15名(内特待生4名)、その他の私立高校に
    66名が進学しました。
    また、高校卒業後、東京大学・京都大学・九州大学など国公立大学や早稲田大学・慶
    応大学などの私立大学へ多数の本校卒業生が進学しています。




    一学年約100名位と考えて
    私立難関校といわれる?ところ のべ約10名合格 約2名進学。
    小倉・東筑・八幡・戸畑・京都・門司学園・下関西など各学区の上位校などの国公立に約77名。
    特技をのばす私立高校へ約2名
    関連高校へ約5名。
    その他私立高校へ約20名。

    こんなかんじでしょうか。
    国公立約77名のうち何名が小倉高校でしょうかね。

  5. 【2796636】 投稿者: それは…  (ID:TFpa4kxhbms) 投稿日時:2012年 12月 20日 06:36

     
     そのHPは、随分まえから、更新されていません…
     今年は解りませんが、去年は、小倉38名、東筑5名、戸畑(人数はわかりませんが)二桁
     その他、小倉西、南、東、北筑…有名私立などです。

     成績の振るわなかった人は、解りません…

     

  6. 【2797335】 投稿者: なぜかくすの?  (ID:ykR3YIN8jiY) 投稿日時:2012年 12月 20日 21:15

    どこの私立学校もHPに進路状況を具体的に載せていますが、

    なぜ日新館はのせないのでしょうかね。

    小倉38名という数字はどこからでた数字ですか?

    不可解。

  7. 【2797381】 投稿者: ……  (ID:3teXdAhBz1E) 投稿日時:2012年 12月 20日 22:12

     小倉高校で人数調べたらわかるよ

  8. 【2800088】 投稿者: 参考までに  (ID:2mY5VO51pfY) 投稿日時:2012年 12月 24日 09:46

    平成17年2月福岡県議会定例会 議事録より抜粋~

    飯塚市の学校法人飯塚学園が経営する日新館高校が、一月二十四日に平成十七年度の入試を実施し
    二月一日に合格発表を行っていながら、突然二月十四日に合格者に対し中学校などを通じて合格取り消しを通知しました。しかし、合格発表後の突然の受け入れ拒否の通告に、中学校や塾関係者、保護者から批判や抗議が相次ぎ、わずか一日で方針を撤回し、一転して合格者の受け入れを決定しました。とりあえず、進路が確保され生徒の不安も幾らか解消しているようですが、ほとんどの子供たちにとって高校入試は人生の第一関門と言われる中で、わずか一日だけの騒動だったとはいえ、天と地ほどの変化で不安をかき立てられた生徒の心情を考えれば、今回の学校法人飯塚学園の一連の決定と手順、対応は厳しく問われなければなりません。そこで以下の点について知事にお尋ねします。

    まず第一は、今回の一連の騒動について、私学に対する監督権限を有する県として、どのような認識をお持ちなのかお答えください。
    第二は、私立高校の開校時などにおける手続と県の関与についてです。平成十七年度予算でも私立学校振興対策費として、私立学校における教育条件の維持向上、教育費の保護者負担軽減及び学校経営の健全性を高めるための私立高等学校経常費補助金として、生徒一人当たり三十一万二千五百三十九円、百七十七億五千二百万円余が計上されています。しかし、今回の合格取り消しについて、県の窓口である私学振興課は事前に何も知らされていなかったということですが、二年後の閉校を前提とした合格取り消しなどの重大な判断が、たとえ私学とはいえ勝手にできること自体が大問題であると考えます。私立学校の開校や閉校についての手続と、その際の県の関与と権限はどのようなものなのか所見をお示しください。
    第三は、このような事態の発生を簡単に許すその原因究明についてです。生徒の不安をかき立てるこのような騒動を二度と簡単に起こさないためには、きちんとした原因究明と対策が必要ですが、この点について知事の決意をお伺いします
    第四は、学校法人飯塚学園に対する指導についてです。今回、同学園は入試、合格者発表、合格者の受け入れ拒否と二年後の閉校方針、そして一転しての受け入れ決定と、短期間のうちに学校運営上の重要事項を決定していますが、こうした決定には通常、法人理事会の決定が必要と思います。しかし、今回の騒動を見る限りでは、法人理事会が機能しているのか甚だ疑問です。法人理事会に対する指導について、どのようにお考えなのかお尋ねします。
    第五は、学校法人飯塚学園に対するペナルティーについてです。日新館高校は各学年百五十人、合計四百五十人の定数に対し、少子化の影響などで二〇〇〇年以降全学年百五十人前後と低迷し、そのことによる経営悪化が今回のどたばたの原因のようです。しかし、来年度は一応合格者の受け入れが決定されたものの、少子化による中学卒業生の減少は毎年、十五年先までほぼ確定しており、県立高校もその推移予測によって現在高校再編を進めています。であるだけに、今回の学校法人飯塚学園の対応は、私学とはいえ公的性格を持った存在として厳しく責任を問われなければなりません。その責任のあり方について、知事はどのようにお考えなのか所見をお示しください。
    第六は、日新館高校の教職員の身分の問題についてです。今回の問題で、学校法人飯塚学園は、日新館高校の教職員十九人を本年度末で一たん解雇し、新年度に給与を五〇%ほど削減して再雇用する方針を示しています。しかし、常識的に考えて、一たん解雇されて給与を削減され、果たしてそれで教職員の高校教育に対する熱意が維持できるのか甚だ疑問です。確かに、雇用問題はそれぞれの私学が独自に判断すべきものと思いますが、高等学校として教育内容にまで影響が及びかねないこのような措置について、知事はどのような認識をお持ちなのかお尋ねします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す