最終更新:

94
Comment

【639533】福岡教育大附属福岡中の卒業生の進路

投稿者: 好奇心   (ID:acrOkMmyTio) 投稿日時:2007年 05月 20日 13:10

ここの中学の学風の良さや優秀な学生が多いことはほかの掲示板で理解できます。
ところで、高校を併設していない中学ということで卒業後の進路が気になります。
公立王国の福岡とはいえ、トップ公立高校への入学が難関大学への入学と
必ずしもイコールとはいえない現状下で、卒業生はどのような進路を通して活躍して
いるのでしょうか。
さしつかえない範囲でご指南下さいませ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「九州地方中学受験に戻る」

現在のページ: 6 / 12

  1. 【917462】 投稿者: 犬田湾  (ID:FBvh0V/DUZo) 投稿日時:2008年 05月 03日 13:29

     だんだん九州の知的水準が下がってきているような書き込みですね。
     
     比喩にしても,まあ,受験産業の尺度か偏差値程度を参考にした比喩もどきで,仮に受験生の父兄の書き込みとすれば,「文学的かつ知的」過ぎます。
     
     附属中はともかく,九大,西南,福大の関係者にとっては,噴飯ものまたははた迷惑,もらい事故です。

  2. 【917601】 投稿者: はぁ?  (ID:L6s9YH4vXFI) 投稿日時:2008年 05月 03日 18:43

    <現に進学塾の上位は附属中が占める割合が大きいですよ


    塾の最上位層は付設、ラサールめざしてるのは誰でも知ってる事です。
    附属中をめざすのはその下の層、もしくは高校で公立御三家に
    子供を入学させたくて附属中を進学校と勘違いしている親の子だけです。


  3. 【917602】 投稿者: 追加です  (ID:L6s9YH4vXFI) 投稿日時:2008年 05月 03日 18:45

    すいません。
    男子の場合です。女子はまた事情が違いますね。

  4. 【919094】 投稿者: 文脈を考えましょう  (ID:OXVdjKoWc5w) 投稿日時:2008年 05月 06日 12:26

    はぁ? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > <現に進学塾の上位は附属中が占める割合が大きいですよ
    >
    >
    >
    > 塾の最上位層は付設、ラサールめざしてるのは誰でも知ってる事です。
    > 附属中をめざすのはその下の層、もしくは高校で公立御三家に
    > 子供を入学させたくて附属中を進学校と勘違いしている親の子だけです。
    >
    >
    >
    「現に進学塾の上位は附属中が占める割合が大きいですよ」の意味は、
    このスレッドの流れからして、中学生の塾生(高校入試対策前提)の話でしょう。
    なんとなく、アンチ附属中の書き込みに感じるのは私だけでしょうか。

    わざわざ、中学から久留米や鹿児島の中学まで通わなくとも、地頭と塾の有効活用により、
    名門公立高校に入学、そこから難関大学に進学するのもここ福岡では十分可能と考えますが。当然、高校入試時点でラサール・久留米附設高校レベル合格の学力も確保しての話です。もちろん、ご家庭によって考え方はさまざまですね。



  5. 【920997】 投稿者: 人それぞれ  (ID:/4HJomjJeo6) 投稿日時:2008年 05月 08日 18:38

    以下はあくまでわが家の2人の愚息子のケースです。

    長男:附属福岡中→近所のいわゆる伝統ある名門公立高校→東京大文?

    次男:久留米付設中高→京都大法

    おもしろいのは2人が異口同音に「現在の最終学歴に途中の中高の経歴は関係なかった」
    と言っていることです。
    確かに大学受験に関する効率性は私立中高一貫教育が一般的に高いと言われています。
    しかし、中高時代のたのしい思い出を親の前でよく話すのは長男の方です。

    あまり親が神経質になりすぎるのはいかがなものでしょうか。
    それぞれの過程でそれぞれの学び(広い意味ですよ)を通して子供は成長するのでしょうから。長男曰く、「僕の東大文?入学は運命だったんだ」


  6. 【920999】 投稿者: ほそくです  (ID:/4HJomjJeo6) 投稿日時:2008年 05月 08日 18:41

    人それぞれ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 以下はあくまでわが家の2人の愚息子のケースです。
    >
    > 長男:附属福岡中→近所のいわゆる伝統ある名門公立高校→東京大文?
    >
    > 次男:久留米付設中高→京都大法
    >
    > おもしろいのは2人が異口同音に「現在の最終学歴に途中の中高の経歴は関係なかった」
    > と言っていることです。
    > 確かに大学受験に関する効率性は私立中高一貫教育が一般的に高いと言われています。
    > しかし、中高時代のたのしい思い出を親の前でよく話すのは長男の方です。
    >
    > あまり親が神経質になりすぎるのはいかがなものでしょうか。
    > それぞれの過程でそれぞれの学び(広い意味ですよ)を通して子供は成長するのでしょうから。長男曰く、「僕の東大文?入学は運命だったんだ」
    >
    >
    >
    東京大文?→東京大文1 です。
    変換がうまくいかなかったようです。

  7. 【934384】 投稿者: 地頭オーライ  (ID:w6IUyDLtM6g) 投稿日時:2008年 05月 25日 12:51

    確かに昔は本当に地頭のいい生徒が自主的な学習で東大・京大に進んだものです。
    中高一貫のシステムも賢い子なら自ら採用して勉強したもの。
    俗にできる子はやっぱどこの高校に進んでもできるんですよね。

  8. 【934510】 投稿者: ラサ・附設なぞ  (ID:DqkXp5SuOQE) 投稿日時:2008年 05月 25日 16:00

    附属中外部入学生は勉強1年で青雲を越える実力で入学してきます。
    3年以上勉強してやっと入学するラサ・附設の生徒と比べても、時頭の良さは比較にならないと感じます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す