最終更新:

1037
Comment

【3973013】ラ・サールのICT教育

投稿者: 併願校と悩み中   (ID:pe.3GYg/w6g) 投稿日時:2016年 01月 26日 18:33

ラ・サールでは、寮生の場合ケータイ、スマートフォン、パソコンなど持込・使用禁止とのことですが、
学校でのICT教育はどうなっているんでしょうか。
大学に進学した時に、パソコンの使い方すらわからない、なんてことになりはしないか気にかかっています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5389382】 投稿者: 反論なし  (ID:nZd4mchWtvA) 投稿日時:2019年 04月 07日 13:54

    そう思われる人もいるのでしょう。

    つられて続けるのはもうやめた方がいいと思います。
    また最初に話が戻りますよ。
    なんとかして、意図的に続けたい人もいるので、冷静に。
    自作自演になっている可能性もなきにしもあらずです。

  2. 【5389395】 投稿者: なぜなら  (ID:fUplPnolKDY) 投稿日時:2019年 04月 07日 14:05

    附設に東大合格者数で負けるような学校になって欲しくないからですよ。

    気高くとまりたいなら、負けない実績を作ってからにしてほしい。

    IT環境の整備もその一歩ですよ。

  3. 【5389404】 投稿者: 反論なし  (ID:nZd4mchWtvA) 投稿日時:2019年 04月 07日 14:15

    他校の名前までまた持ち出して、焚き付けますか。

    本当にまた同じ話を???っていう話ですよ!?
    もはや行き詰まりですか?

    反論のスピードといい、同じ方が自作自演で投稿して、なんとか続けようとしているのでは。

    スマホ解禁賛成の方々が、直接学校に意見されるということでおさまったから、同じ話を続けようとしても無駄ですよ。

    お互い反論なしで、おしまいでいいでしょう。

  4. 【5389436】 投稿者: 返信不要  (ID:fUplPnolKDY) 投稿日時:2019年 04月 07日 14:37

    何かをしようと思ったら、出来ることは何でもしないと。

    学校に直接、間接、色々なチャネルで、色々な方が、PC禁止スマホ禁止の廃止を間断なく訴えていかないと。

    生徒たちも近くのイオンででも作戦をたててみてください。

  5. 【5389947】 投稿者: eポートフォリオ  (ID:ozbIe5ATuzM) 投稿日時:2019年 04月 07日 22:37

    2020年度以降の大学入試において活用が予定されているeポートフォリオ(電子学習記録システム)から始まりますよ。

  6. 【5390174】 投稿者: 時代遅れの教育方針  (ID:RsFmGMJQQmA) 投稿日時:2019年 04月 08日 06:06

    説明会にて、学校の方がはっきりと「スマホは禁止です。それがうちの教育方針です。時代遅れで構いません。」と言われてました。揺らぐことはなさそうですよ。

    「簡単に検索せずに、先生に質問し、図書館で調べ、友人や先輩に尋ね、、と、苦労したりコミュニケーションとったりしてほしいです」

    とも。

    うちの場合ですが、休み期間中の家でのスマホの使い方をみていると、親の目のない寮でスマホ持込OKだとしたら、際限なく触ってそうでこわくてラ・サールには通わせられないです。

  7. 【5390180】 投稿者: 時代遅れ  (ID:fUplPnolKDY) 投稿日時:2019年 04月 08日 06:17

    今までは時代遅れでよかったでしょうが、これからはそれでは通用しない世の中になるかもしれませんね。

    PCやスマホを使いつつ、図書館で調べたり、他人とコミュニケーションを取れるようにしていかないと。

    学校側もうまく使わせる使わせる自信がないのでしょうね。無理矢理大量に勉強させるというラ・サールのやり方との両立もラ・サール生ならば十分出来ると思いますよ。

    スマホにハマる子は、親が買い与えなければ良いでしょう。

  8. 【5391264】 投稿者: ICT「エアコン」説  (ID:ozbIe5ATuzM) 投稿日時:2019年 04月 09日 05:53

    ICTはスマホやPCという機材ではなく「環境」ととらえ、エアコンに例えたらどうでしょうか。エアコンは一切使わないスタイルもあっていいし、エアコンが体調を崩す原因になることもある。エアコンなしの不快も意味がないことはないが皮膚病になることもある。世の中はエアコンが当たり前、昨今は被災地へも早めに整備されるほど。
    実際はエアコン(ICTの環境)を普通に使いながら伝統的なスタイル(教育方針)のポリシーをいかす工夫をすればよい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す