最終更新:

467
Comment

【5827196】ラサールとコロナ

投稿者: 有志連合   (ID:w8DmnEteOmA) 投稿日時:2020年 04月 06日 17:31

コロナ危機が勢いを増す中、各学校は対応に追われていますが、ここに来て差が出始めました。

函館ラサールや久留米附設が寮でのクラスター懸念や地域への影響も明言したうえで、生徒の安全を第一に考えてGW後まで休校を決めたのに対し、鹿児島ラサールは休校しない対応をとっています。

ラサールの対応は本当に正しいのでしょうか?

在校生、志望生、地域住民、その他関係者で情報交換しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5837582】 投稿者: 部外者の方ですよね?  (ID:XGj1ia5jENU) 投稿日時:2020年 04月 13日 21:41

    ご存知ないようなので。

  2. 【5837588】 投稿者: コロコロ  (ID:5H8O5cUc2/U) 投稿日時:2020年 04月 13日 21:46

    コロナで結ばれないよう注意が必要ですね。
    受験少年院思考の方はやはり多いのですね。
    今寮に子供を置いておくという選択はありえないです。

  3. 【5837597】 投稿者: ?  (ID:/baqn7fFcsg) 投稿日時:2020年 04月 13日 21:51

    部外者ではなく保護者ですが。
    だいたい部外者って何ですか?

  4. 【5837606】 投稿者: 先生方には感謝しています  (ID:qNr8xewbb3M) 投稿日時:2020年 04月 13日 21:57

    実際、先生方は、毎日、寮や下宿を巡回して生徒に声がけをし、様子を聞いたりアドバイスしてくれたりされています。帰省した自宅生にも電話を架けてくれたり、メールを送ってくれたりされています。授業がないといっても、ネット接続と同等以上のコミュニケーションを行ってくれています。
    教材はとっくに郵送や直接手渡しで配付されており、クラスで多少の時間差はあるかもしれませんが、やるべき自習の指示も出されています。オンライン授業も急ぎ検討されているようです。もちろんメインは教室での本番授業再開ですが。

  5. 【5837621】 投稿者: 初めて  (ID:/baqn7fFcsg) 投稿日時:2020年 04月 13日 22:05

    貴方の意見に共感しますがその通りだと思います。
    先生方もそれぞれ思いがあることもメッセージの節々から感じます。
    このまま若い世代の先生方が力を発揮できますことを心から願っています。

  6. 【5837676】 投稿者: 休校でも  (ID:xhf33gBJsaU) 投稿日時:2020年 04月 13日 22:36

    上の子が生徒一人ひとりを大切にする校風といわれる学校に通っておりますが、ラ・サールはさらに細やかで丁寧です。
    連絡も迅速で、説明もわかりやすいです。
    入試や手続き関係の書類の文面からは、堅苦しい、古めかしい、厳しそうな印象を持ってましたが、全然そんなことないと分かりました。九州の学校だからでしょうか。
    先生方には本当に頭が下がる思いです。

  7. 【5837963】 投稿者: 生徒の心身の健康を大切にされていますね  (ID:qNr8xewbb3M) 投稿日時:2020年 04月 14日 09:02

    先生方から一人一人に訪問、メール、電話、手紙の手段で、日々繰り返し、心身の健康ケアについてのお声がけがあります。
    メンタル面の相談窓口も開設されて案内が行われていますね。

  8. 【5837972】 投稿者: 寮生  (ID:JnT2PrAH0cA) 投稿日時:2020年 04月 14日 09:05

    寮生は今でも寮に軟禁状態ですか?
    親も面会できない、連絡も取れない状態ですか?
    発熱したらどうなるのでしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す