最終更新:

85
Comment

【2113218】ラ・サール復活への道

投稿者: Z   (ID:TgVyer66qXY) 投稿日時:2011年 04月 30日 18:37

近年の偏差値や大学合格者数の低迷を懸念して、別スレッドで色々な対応策が
(OBや保護者の方から?)提案されているようですが、
昨日開催されたPTA総会で、それらに対する学校側からの正式回答?
とも思われる説明がありましたので、ここで少し紹介しておきます。

※学校関係者の方はこの掲示板をご覧になっているのでしょうか?
 あまりにズバリの回答だったので少々驚いてしまいました。。

①体育祭の春への変更 : 困難

 ラ・サールでは部活をしている生徒が7~8割を占める。
 体育祭を春へ変更したら応援団の練習と、インターハイに向けた部活動の練習が
 ぶつかってしまう。
 体育祭は予定通り9月に実施するが、打ち上げを1日で完結させる等
 (ダラダラ引きずらず)、翌日から気持ちを切り替えて勉強させる。

②東京会場、大阪会場での入試実施 : その考えはない

 実施した場合、関東関西の滑り止め校やお試し校の位置付けになってしまう懸念がある。
 交通費はかかるが、実際に鹿児島の地を体験してもらい、本当にラ・サールに入りたい、
 ここで頑張るんだ!という強い志を持った人に来てもらいたい。
 (第2第3志望で仕方なく入ってくる生徒より、多少偏差値は落ちてでも、
 第1志望の生徒に入って来て欲しい。)

③共学化 : その考えはまったくない

 女子を入れるとなると何かと問題があるし、そこまでして偏差値や大学合格実績を
 上げようとは一切考えていない。
 ラ・サールは、あくまで社会に貢献できる「男子」を育成する学校である。

④寮の建て替え : 当初の予定より2~3年遅くなる

 震災の影響で、東北では大量の建築資材が必要となる(被災地を優先してもらいたい)
 という理由もあって、着工は当初の予定より2~3年遅くなる見込み。

⑤高校寮生の義務自習について

 今年から全員を食堂に集めて(照明も明るくして)開始した。
 開始時間が決まっているので、部活後にダラダラと時間を浪費するような生徒は減り、
 より規則正しいメリハリがある生活をおくれているようである。
 まだ開始して間もないがある程度の成果は見え始めたところだし、当分は続ける。

<補足>
 東大合格者の減少(例: 2009:53、2010:36、2011:29)については、
 30人未満は44年ぶりとのこと。
 受験者数53人?(現役のみか浪人込みかは不明)も44年間で過去最低。
 受験者が減少している(医学部に流れている?)ので合格者も低迷している。
 学校としては数年前から東大見学ツアーを開催しているが、なかなか東大受験者が
 増えていないのが実情である。

<注意>
 上記は私(いち保護者)の記憶のみを頼りに記載した内容なので、多少の主観が混じり、
 実際とは微妙に異なる表現になっている可能性があります。
 (内容的に誤っている個所は、その旨ご指摘いただければ幸いです。)

OBや保護者の中には、昔に比べて今の偏差値や大学合格実績が低迷している
(といっても、東大+医学部で全国12位は立派?昔が凄すぎ・・・)
ことを心配されている方も多いと思いますが、そのことは学校側でも当然問題視されており、
上記⑤のような新たな対策が始まったところです。
(⑤以外にも細かな改善策があるようです)

成果が出るのには暫く時間がかかるとは思いますが、ここは学校を信じて、
先生方を信じて、子供たちを信じて、温かく見守っていくことにしましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2195895】 投稿者: ん…?  (ID:05WC3hwIRhA) 投稿日時:2011年 07月 08日 08:42

    凋落しているかどうかはさておき、今のラ・サールの状況を「危機的状況」だと思っている人と「今のままで満足」という考え方を持つ父兄が存在するのは事実。
    危機的だと感じている人達は改革の必要があると思うだろうし、今のままでいいと思う人達は「復活」だの「アンケート」だのと立ち上げられたスレに対して嫌悪感を抱くのかも知れません。
    このスレやアンケートが伸びないのは、案外「今のラサールで満足」している方達が多いからなのかもしれません…。

    それともラ・サールの父兄は「私達が教育方針にクチを挟むのは抵抗があります。先生方に一任します…」というパターンが主流なのかな…?

  2. 【2195960】 投稿者: スレの意味  (ID:XYmyvvTlRnw) 投稿日時:2011年 07月 08日 09:25

    スレ主様は「凋落」(この言葉が適切かは不明)と認識して、アンケートを立ち上げたのでは?
    復活という言葉を使用している事からもそれが伺えるが・・・
    また、学校が開始した高校義務自習も同様の意識の下では?
    この前提から、論議が出発したのでは?

    その前提を覆すのならば、このままでの議論は無理。

  3. 【2196282】 投稿者: ↑様  (ID:05WC3hwIRhA) 投稿日時:2011年 07月 08日 13:49

    何をそんなに激高されているのか…?
    私は中立な立場で…、と言ったらズルイですかねぇ。 無関心よりは関心があるけれど、改革が必要だ!と言って立ち上がる程、熱くないというか…。
    九州ナンバー1を奪還(附設に抜かれたという認識があるならば)するぞ!と言うなら「オーッ!」と賛同するし、
    寮生活を楽しく過ごせて、塾に頼ることなく医学部へこれだけの人数を進学させているのだから今のままでいい、と言うのなら、「そうですね」と頷くし…。

    今迄の書き込みを見て、意見は二つに分かれているのかな? と思い、そのままを書き込んだだけだったんですけど、何だかお気に障ったようですね。 
    どうもすいませんでした…。 

  4. 【2196345】 投稿者: 激高?  (ID:XYmyvvTlRnw) 投稿日時:2011年 07月 08日 14:50

    ↑様
    >何をそんなに激高されているのか…?
    全く激高なんてしておりませんが・・・
    記載の仕方でそのように思わせてしまったのであれば、
    お詫び申し上げます。

    議論するのであれば、前提が必要と申し上げたまでです。
    失礼しました。

  5. 【2201341】 投稿者: Z(スレタイに「復活」を使った理由)  (ID:gCfxbviqyfY) 投稿日時:2011年 07月 13日 01:59

    スレッドタイトルの意味が少々物議を醸しているようですが・・・
    私が「復活」という言葉を使った訳を、背景を交えながら少し説明させて頂きます。

    あれは私が中学か高校に上がったばかりの頃だったかと思いますが、北部九州のある書店の学参売り場で衝撃の光景(貼り紙)を目撃しました。

    **********************************
    東大合格者数ランキング(1985年 ※1)

    1 東京  開成       157
    2 兵庫  灘        121
    3 鹿児島 ラ・サール    117
    4 東京  東京学芸大学附属 100
    5 東京  麻布        82
    6 東京  武蔵        73
    7 東京  筑波大学附属駒場  72
    8 神奈川 栄光学園      62
    9 埼玉  浦和        61
    10 東京  筑波大学附属    59
    **********************************
     ※1:もしかしたらこの年ではなかったかも知れませんが、少なくともラ・サールは間違いなく上から3番目に位置していました。

    地元では誰もが認める断トツの公立超トップ校であっても東大ともなれば2桁はまず不可能(通常片手)だったのに対して(※2)、100人以上合格させる高校があることにまず驚きましたが、
    それよりも何よりも、ずらりと並んだ首都圏軍団に紛れて鹿児島の高校がランクインしていることにかなりの衝撃を覚えた記憶があります。
    (九州屈指の大都市:福岡であればまだしも、何せ本土最南端の鹿児島なので。。。)

     ※2:当時は合格者が学校名と共に新聞掲載されており、東大合格者数も容易に分かりました。

    当時はインターネットは当然なかったし、私自身それまで勉強とはまったく無縁の世界で生きていましたので(笑)、こういう情報を目の当たりにするのはこの時が生まれて初めてでした。
    「灘って、名前からして難しそうな高校だなぁ・・・」
    「ラ・サールってどこかで聞いたことはあるけど、まさか鹿児島の高校だったとは・・・」
    くらいの知識レベルであり、当然その他の高校についてはまったく知る由もありませんでした。
    (知っているのは、自宅から自転車で通える範囲にある高校のみでした。。。(笑))

    この時に受けた衝撃があまりに強烈だったことに加え、
    その数年後、私が高3で受験した予備校模試の成績優秀者欄が(灘、開成等と共に)「ラ・サール」の文字で溢れ返っている光景を目の当たりにして、この物凄いカタカナ高校が同じ九州にあることを少し誇らしくさえ思ったものでした。

    そういう個人的な背景があり、かつ、日本に衝撃を与えていたラ・サール全盛期を知っている身(※3)としては、近年の進学実績に一握の寂しさを感じていましたので「復活」という言葉を使わせて頂いていました。

     ※3:保護者のほとんどの皆様方も、それに該当する(または近い)世代ではと思っております。

    ちょっと長くなってしまいましたが、最後に九州御三家(という表現が適切かは置いといて・・・)の東大合格者数を比較した資料を作ってみましたので、参考までに掲載しておきます(※4)

     ※4:このような比較資料には賛否両論あるかとは思いますが、「良きライバルなくして向上もない」と思うし、互いに切磋琢磨し合いながら九州のレベルアップを図って行くことは素晴らしいことなので、今回は大目に見てやってください。

    ************************************************************************
    <東大合格者数推移> 

    年       ラ・サール  附設    青雲
    1955(昭和30) 006(67位) ----------- -----------
    1956(昭和31) 007(56位) ----------- -----------
    1957(昭和32) 010(39位) ----------- -----------
    1958(昭和33) 009(42位) ----------- -----------
    1959(昭和34) 007(54位) ----------- -----------
    1960(昭和35) 013(32位) 05(81位) -----------
    1961(昭和36) 017(24位) ----------- -----------
    1962(昭和37) 018(24位) ----------- -----------
    1963(昭和38) 022(21位) ----------- -----------
    1964(昭和39) 023(22位) ----------- -----------
    1965(昭和40) 038(18位) 08(78位) -----------
    1966(昭和41) 022(27位) 09(67位) -----------
    1967(昭和42) 037(16位) ----------- -----------
    1968(昭和43) 039(17位) ----------- -----------
    1969(昭和44)  中止 
    1970(昭和45) 059(10位) ----------- -----------
    1971(昭和46) 059(11位) ----------- -----------
    1972(昭和47) 074(10位) ----------- -----------
    1973(昭和48) 088(05位) ----------- -----------
    1974(昭和49) 086(05位) 08(84位) -----------
    1975(昭和50) 083(06位) 30(20位) -----------
    1976(昭和51) 077(06位) 21(27位) -----------
    1977(昭和52) 083(06位) 35(17位) -----------
    1978(昭和53) 082(05位) 29(21位) -----------
    1979(昭和54) 087(06位) 33(18位) -----------
    1980(昭和55) 104(05位) 27(20位) ----------- ラ・サール100突破
    1981(昭和56) 088(05位) 31(19位) 10(66位)
    1982(昭和57) 104(04位) 46(12位) 07(86位)
    1983(昭和58) 082(06位) 36(13位) 07(89位)
    1984(昭和59) 110(03位) 38(15位) 08(77位)
    1985(昭和60) 117(03位) 44(14位) 11(58位) ラ・サールMAX
    1986(昭和61) 087(06位) 48(14位) 12(54位)
    1987(昭和62) 115(03位) 51(14位) 17(44位) 附設50突破
    1988(昭和63) 096(04位) 54(15位) 13(60位) 附設MAX
    1989(平成01) 092(05位) 40(16位) 15(47位)
    1990(平成02) 064(09位) 51(15位) 08(89位)
    1991(平成03) 105(02位) 43(17位) 18(44位) ラ・サール>灘
    1992(平成04) 081(07位) 20(38位) 17(44位)
    1993(平成05) 107(02位) 41(19位) 24(32位) ラ・サール>灘
    1994(平成06) 081(07位) 32(24位) 25(35位) 
    1995(平成07) 073(07位) 41(20位) 29(27位)
    1996(平成08) 087(07位) 45(15位) 34(23位)
    1997(平成09) 063(09位) 35(22位) 33(24位)
    1998(平成10) 077(07位) 40(15位) 26(25位)
    1999(平成11) 071(06位) 46(15位) 30(22位)
    2000(平成12) 073(06位) 38(15位) 25(29位)
    2001(平成13) 087(04位) 30(22位) 44(16位) ★青雲>附設、青雲MAX
    2002(平成14) 078(06位) 40(15位) 23(28位)
    2003(平成15) 052(08位) 31(21位) 17(45位) ラ・サール32年連続トップ10
    2004(平成16) 042(11位) 36(15位) 32(17位)
    2005(平成17) 050(10位) 25(27位) 21(32位)
    2006(平成18) 050(06位) 33(15位) 21(37位)
    2007(平成19) 048(08位) 35(14位) 20(33位)
    2008(平成20) 039(12位) 26(24位) 21(34位)
    2009(平成21) 053(08位) 38(14位) 22(28位)
    2010(平成22) 036(16位) 24(23位) 14(??位)
    2011(平成23) 029(21位) 36(12位) 16(41位) ★附設>ラ・サール

    ************************************************************************

    <補足>
     ・★は「ラ・サール>附設>青雲」の順位が入れ替わった年を示しています。

     ・医学部や旧帝大も含めた数値とすべきかとは思いますが、何せ簡単にデータが集まるのは東大のみだったので、このような表になってしまいました。。。

     ・ラ・サールでは医学部シフトが顕著なので、東大トップ10返り咲きはなかなか難しいとは思いますが、せめて30人以上はキープして欲しいですね!!
      (数年後の我が愚息が+1できるかについては・・・(^_^;))

     ・こんな本土最南端の僻地から、東大に100人以上も合格させ日本に一大旋風を巻き起こした奇跡の高校は、今後どれだけの年月を経ようとも、ラ・サール以外に存在することはまず有り得ないでしょう。

      →在校生諸君は、そんな凄い高校で学べることを誇りに思うのと同時に、その輝かしい歴史を築き上げてきた数々の素晴らしい先輩方に少しでも近づけるように、日々精進してくださいね。君たちの今後の頑張りに期待しています。
      

  6. 【2254390】 投稿者: 60期 浪人生  (ID:NG/EGaRADQU) 投稿日時:2011年 09月 01日 17:38

    敗因は、間違いなく寮生活。

    僕は新高でしたが、中学寮から改善しないといけないと思う。

    ラ・サール絶頂期のOBの話を聞くと、今の生徒の勉強意欲の低さに申し訳なく思う。

    外部からの改革より、内部からの精神的な面での意識改革が必要と思う。

    新高として入学して、当初は皆、ヤル気がすごくあったが、学校生活の現状を知り、ヤル気が無くなった。

    学校内の雰囲気を変えるしかないが、寮生活のせいで先輩から後輩へと悪い風習が引き継がれやすい。

    新入生が、寮生活ですぐにダメになる。寮生活の改善が必要だ。



    と、60期の友人たちと考えた。

    まあ、一つの意見でした。

  7. 【2254993】 投稿者: 60期浪人生様  (ID:FrYYGU449IY) 投稿日時:2011年 09月 02日 09:59

    それは自分の甘えじゃないですか?

    他の人のせいにしてはいけませんよ。

    だってきちんと勉強している寮生だっているし、そもそも先生の言われることを

    きちんとやらなかったのではないですか?先生はいつもアドバイスされているはずです。

    それを他人のせいにするのは甘すぎるでしょう。

    勉強出来る子は周りにも居たはずですし、そういう子達は必ず努力をしているはずです。

    だいたい新高は中学生の頃は地元じゃほぼトップでしょう?オマケに受験に向けて猛勉強して入学してくる。

    なのに学校生活を見てやる気が無くなったなんて…何のためにラ・サに入学してくるのでしょう?

    浪人生なのにこんな所に書き込みなんて、あなたは甘過ぎです。予備校で死ぬほど勉強すべきです。

    どこの進学校に行っても勉強しなきゃただの人ですよ!!

  8. 【2321059】 投稿者: 第二回駿台全国模試  (ID:Q.RHklo1bS.) 投稿日時:2011年 11月 09日 03:11

    成績上位者には兵庫県が
        だああああぁーーーーーーーーーーーーーーーーっと並んでます。

    鹿児島県は殆ど目につきません。
    よーーく探すとチラホラ。つまり、今度の進学実績もダメなんですかね。。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す