最終更新:

1037
Comment

【3973013】ラ・サールのICT教育

投稿者: 併願校と悩み中   (ID:pe.3GYg/w6g) 投稿日時:2016年 01月 26日 18:33

ラ・サールでは、寮生の場合ケータイ、スマートフォン、パソコンなど持込・使用禁止とのことですが、
学校でのICT教育はどうなっているんでしょうか。
大学に進学した時に、パソコンの使い方すらわからない、なんてことになりはしないか気にかかっています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5437730】 投稿者: 中毒寮生  (ID:mDhBqJy37mU) 投稿日時:2019年 05月 15日 21:06

    ラサール寮生には、長期休暇中にスマホ中毒になっている人がいます。ですから、0%ではありませんね。

    寮で使えなくしているから、学校の責任ではないということで、学校は何もしてくれません。それならば、普段から少しづつ使わせればこんなことは起きないでしょう。

  2. 【5437764】 投稿者: そうなのですね。  (ID:vNg0c3Auv5w) 投稿日時:2019年 05月 15日 21:34

    存知ておりませんでした。

    世の中に必要なツールで政府も国を挙げて推し進めているものですし、禁止するより正しい使い方をご指導して頂けますとありがたいのですが、、

  3. 【5437820】 投稿者: 学校と寮は分けて考える  (ID:.lLYtSrVnmI) 投稿日時:2019年 05月 15日 22:12

    学校と寮は別物ですので、しっかり分けて話さなければなりません。
    「学校」では、パソコンやプログラミングについて、国の方針に従って、他の進学校と同様に十分に教えています。従って、不足を心配することはありません。
    「寮」は学校ではなく、自宅生の自宅と同じ位置づけです。ラ・サールの寮生は、例えて言えば、「我が家では、毎晩、家族皆がリビングに集まって、楽しく会話して過ごすことを日常習慣にしております」という家に住んでいるのです。

  4. 【5437873】 投稿者: 学校と寮  (ID:w5.8f.IgV6E) 投稿日時:2019年 05月 15日 22:52

    国の方針に従って学校でやっているだけでは不十分なのは、進学校であるラサールは分かっていると思いますが。

    ラサールの寮には家族が談笑するような雰囲気はありません。自習室でガリガリ勉強するか、ベッドでマンガ読み耽るか。デジタル弱者になってまでもやるようなことができている環境は、ラサールの寮にはありません。

  5. 【5437927】 投稿者: 1日で解消  (ID:Na2KWN2v31s) 投稿日時:2019年 05月 15日 23:30

    学校のデジタル教育だけでは、デジタル教育として不十分だとすると、他の学校の中高生も学校とは別にコンピュータ専門学校、プログラミング専門学校に通うことが流行するはずですが、現実にはそのようなことは起こってませんね。
    都会の超進学校の生徒は、文科省の指示する学校のデジタル教育では不足と考えて、学校帰りにコンピュータ専門学校とかプログラミング専門学校に通っているということが起こっていますか?ありませんね。分厚い操作説明書をひっくり返しながらスマホを操作している中高生を見たことがありますか。ありませんね。何故か?簡単なのです。パソコンは学校で練習している状況で、寮にいる年250日の30分/日を使った使わなかったで差は生じません。アプリ等のバージョンアップ等で僅かに最新の使い方の知識の差が仮に生じたとしても、休暇で帰省した時に1日で解消します。誰でも簡単に直ぐ使えるのが、今日のデジタル機器およびソフトウェアです。

  6. 【5437963】 投稿者: そういうことでしょうか?  (ID:ozbIe5ATuzM) 投稿日時:2019年 05月 16日 00:08

    「学校ICT」のねらいは違いますよ。文科省の「学習指導におけるICT活用のねらい」をご覧ください。
    http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/056/shiryo/attach/1244851.htm
    私学の独自性とも別の話ではないでしょうか。

  7. 【5437967】 投稿者: ラサール 志望  (ID:Lj3bDGeczZI) 投稿日時:2019年 05月 16日 00:13

    やはりこの件は在校生の皆様方の中でもご意見が分かれるところなのでしょうね。

    私は父親なので同性という意味でわかるのですが、母親の皆様にご理解していただきたいのは、男の子、特に中学生くらいの年代が自由にスマホ=ネットサーフィンできるとして、誰しもほぼほぼ見たがるのはアダルト系のサイトとだと思ってください。

    「うちの子はそんなに下品じゃない!」「ラサールに通う子達をそこら辺の子達と一緒にしないで!」と思われるのは自由です。

    また、遠隔操作でそのようなサイトは閲覧できないしコントロールできるでしょ、というご意見もありました。

    ただ、解禁派の皆様が求めてるような、スマホを自由自在に操る子ほど、そんな設定など軽々と乗り越えてくると思ってください。
    それを凌駕するようなスキルを親御さんがお持ちなら別ですが、それなりに学習能力がある子達でしょうから、親が遠隔操作で適切な設定をできるのというのも残念ながら親の自己満足なのでしょう。

    自由な学校はたしかにあります。しかしそれらの学校は自宅から通う学校が大多数のはずです。

    完璧にコントロールできてるご家庭が仮にあるとしても、8人部屋の中でそうではないらご家庭のお子さんがいたら同じ事でしょう。

    勘違いしないで欲しいのですが、私はただただ普通の中高生活を送りました。

    先日も申し上げましたが、子どもたちを信用してないというより、この年代の男の子はこんなもんだろうと考えているだけです。
    そこに偏差値の高低などありません。

  8. 【5438008】 投稿者: プログラミング  (ID:mDhBqJy37mU) 投稿日時:2019年 05月 16日 04:30

    東京の進学校では、プログラミング教室に通っている人はそれなりに居ますよ。鹿児島の常識で判断しない方が良いです。東京には超進学校という呼び方もありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す