最終更新:

249
Comment

【557538】キンダーキッズインターナショナルスクール

投稿者: インター   (ID:f0tV3a0j1CU) 投稿日時:2007年 02月 05日 21:12

インターナショナル幼稚園を探していると、キンダーキッズインターナショナルがありました。
周りに行ってらっしゃる方がいないのですが、どんな感じなのでしょうか?
幼稚園に行きながら英語教室に通わせるならインターの方が良いのかと悩んでおります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方幼稚園受験に戻る」

現在のページ: 4 / 32

  1. 【789732】 投稿者: まま  (ID:qapnUrrRPII) 投稿日時:2007年 12月 13日 09:51

    ただ、キンダー等を選ばれる方は、普通の英会話学校に比べて
    もっと英語力がついてほしいけど、でも、本当のインターに入れるのは
    経済的なことや通園、親の諸条件で難しい…と考えられる方が選ぶのに、
    一番ちょうどいい感じなのではないでしょうか。
    あちこちにあるから通いやすいし、値段も本格的なインターほど高くないし、
    英会話学校よりも、もっと勉強させてくれそうだし、
    もしやめるにしてもインターと違って軌道修正きくし…
    って感じではないのでしょうか。
    実際、私のうちも、本格的なインターに入れるのは難しいけれど、
    英会話学校では物足りない…ということで、考えています。

    でも、キンダーのような学校はたくさんあり、
    選択肢が多くて迷いますけど…。

  2. 【790259】 投稿者: 同意  (ID:GWZHRtXQpS.) 投稿日時:2007年 12月 13日 20:20

    帰国子女Bさんの意見に賛成。
    正直預けっぱなしっていう方多いです。
    ご両親とも英語できなかったり、勉強しようとしてなかったり。


    ご両親とも日本人なら普通の幼稚園に行かせた方がいいです。

  3. 【796151】 投稿者: キンダーキッズではないけれど・・・  (ID:J2.DGfAzlIc) 投稿日時:2007年 12月 21日 14:29

    初めまして
    私の子供もインターのキンダークラスに通っています。
    インターが良いのか、日本の学校が良いのか・・とっても難しい問題だと思います。
    実際に通わせている私達の間でも、本当に賛否両論です。
    でも私自身の意見といたしましては、どちらでも良いのではないかと思っております。
    この意見は、けっして育児を放棄しているわけでもなく、学校に任せとこう的な考えから
    出たものではなく、子育ての基本は親であり、どんな学校に行っても同じなのではないでしょうか?これは世間一般的に、私立?公立?等で意見が分かれるのと同等の事かとも思います。どちらにも良いところ、足りないところがありますよね?足りないところは親が気付く範囲で足してやりませんか?確かにインターは躾の面で行き届いていないのでは・・的な意見をよく耳にしますが、「経営者が日本人である」もしくは「日本人ではない」と、いうところでも大きく違いが出てくると思います。
    しかし私自身、何事も人のせいにはしたくはありませんし、我が子に何らかの問題や変化が生じれば、それは学校の仕業でもなく、お友達が悪い訳ではないと思います・・・
    何だか訳のわからない文章で申し訳ありませんでした。
    何が言いたかったのかと申しますと・・・
    毎日うちの子も長時間におよぶ保育を園にお願いしています。
    でも学校にすべて任せて育児放棄なんて考えてもいませんでした。
    もしかしたらそんな人がいるのかもわかりませんが、
    うちはシングルマザーなので世帯主の私が働かないといけないので長時間預かってもらっています。そんな人はうちの園でも何人もいらっしゃいますし、世界中どこにでもいます。
    自分で子育てしたくても、できない人がいる事も知っていてくださいね。
    頭悪い文章で失礼いたしました。私のくだらない意見に目を通していただきありがとうございました。

  4. 【796410】 投稿者: ブルーベリー  (ID:GWZHRtXQpS.) 投稿日時:2007年 12月 21日 23:04

    別に保育園が悪いであるとかを言っているのではなく、
    キンダーキッズのようなインター系の保育園に過度の期待をしないほうがよい、と言っているのです。
    関西においてはインターに通っていてもその先の選択肢が少なかったり迷ったりしやすいですから。

  5. 【828329】 投稿者: z  (ID:I0VedVbbsis) 投稿日時:2008年 02月 02日 09:02

  6. 【838430】 投稿者: 3歳児ママ  (ID:zYTDMuRiulg) 投稿日時:2008年 02月 10日 16:13

    以前キンダーキッズの見学に行ったことがあります。
    子供が自然に英語を覚えてくれたら本人にとっても楽なのでは?という
    安易な考えで見学に行ったのですが、いざ入れるとなると
    やはり不安な面も多く結局断念しました。
    まず保育の面では一つの教室に1歳か2歳ぐらいから5歳ぐらいまでの子が
    ぎゅーぎゅー詰めという感じで過ごしていました。
    そこにネイティブの先生1人と日本人の先生1人いるだけ。
    公立の保育園とはかなり環境が違いました。
    先生も時々英語で話しかけるぐらいでほったらかしという印象でした。
    もちろん絵本タイムとかゲームタイムとかはあると思うのですが
    時間は限られていると思います。
    また日本語の時間は週に1回、1時間ぐらいで別料金とのことでした。
    それだと小学校に上がったときに支障があるだろうと思い
    保育料が高いのもありやめる事にしました。
    幼稚園+英語教室の方が今後の事を考えると無難かなと・・。

  7. 【839599】 投稿者: チェリー  (ID:IQIavVrDYlo) 投稿日時:2008年 02月 11日 16:43

    うちの子はキンダーキッズに3年間お世話になりました。

    卒園して数年が経ちますので、我が子が通っていた頃とは随分様子がちがうかも知れませんが、
    私はキンダーキッズに通って良かったと思っています。
    英語に関していえば、8才で英検準2級に合格しましたし、現在も読み書き共にレベルダウンはしていません。
    ただ、卒園後、発話力はかなりダウンしてしまいました。

    現在、私立小学校に通っていますが、日本語に不自由することもありません。むしろ国語は得意科目です。
    小学校受験に際しては、お行儀面で不安がありましたので(キンダーではあぐらOK  寝転んで本を読んでもOKでしたから…)お行儀に厳しいお教室に1年間通いました。

    経験から申し上げますと、幼稚園+英語教室では英語は身につきません。お月謝の無駄だと思います。  

  8. 【839923】 投稿者: キンダー通園中  (ID:KuFNk0lNPTk) 投稿日時:2008年 02月 11日 21:59

    3歳児ママ さんへ:

    どの校に見学に行かれたのですか?
    日本の幼稚園をキンダーに求めると確かに不安な面はあるでしょうね。
    私が今通ってる時点でのお話をします。


    > まず一つの教室に1歳か2歳ぐらいから5歳ぐらいまでの子が
    > ぎゅーぎゅー詰めという感じで過ごしていました。
    キンダーのクラス分けは、ナーサリー・トドラー・K1(年少)・K2(年中)・K3(年長)と5段階にクラス分けされています。
    9:30〜14:30の間はそれぞれのクラスで授業を受けます。その前後の時間に全てのクラスの子供達が一緒に過ごす事もありますが、
    ナーサリー・トドラークラスはお昼寝も入ってくるので一緒の時間は少ないと思いますよ。たまたま見学の時間がそうだったのでしょうね。



    > そこにネイティブの先生1人と日本人の先生1人いるだけ。
    これは各クラスの担任です。1クラス20名程の子供達に二人の先生が付きます。
    日本の幼稚園や保育園より、クラスの人数が少ない事もあり目は良く行き届くようです。



    > 先生も時々英語で話しかけるぐらいでほったらかしという印象でした。
    やはり、授業風景などはご覧になってないようですね?授業が終わってからの14:30以降は、子供達がフリートークで遊びます。
    もちろん英語でです。先生は子供達と遊んだりしていますよ。



    > また日本語の時間は週に1回、1時間ぐらいで別料金とのことでした。
    確かに別料金でありますが、子供は普段英語でしか話せない園で日本語が話せる事が嬉しいみたいです。
    内容は日本の幼稚園で行うような事をする程度なので必要無いと言えば必要ないかも。


    > それだと小学校に上がったときに支障があるだろうと思い
    > 保育料が高いのもありやめる事にしました。
    > 幼稚園+英語教室の方が今後の事を考えると無難かなと・・。
    家庭は日本語ですので、そんなに心配は無いですが悪い言葉とかに敏感になります。
    園で英語を教わりながら過ごすので、先生が悪い英語を使わない限り覚えません。
    日本語でお友達に悪い言葉(例えば”バカ”とか)を言われると落ち込んだ事もありましたがすぐに対応できました。


    人それぞれ感じ方が違うのでしょうが、決して3歳児ママさんが見られた事だけでは無い事をお伝えしたく書きました。
    是非、授業風景も見て頂きたかったです。
    日本の幼稚園や保育園とは、違う部分も沢山あるのは事実ですが、逆に素晴らしい所も沢山あります。
    後、英語力だけを求めるならキンダーです。習い事では難しいと思いますよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す