最終更新:

48
Comment

【421910】京都教育大付属小学校への入学

投稿者: 悩んでいます   (ID:nH53fL/4ujY) 投稿日時:2006年 08月 10日 00:45

来春京都市内に引っ越し予定の年長男子の母です。
北区、左京区あたりで住居を考えています。
付属小学校の雰囲気、教育方針、受験の内容
(面接、筆記試験など)ご存じの方教えていただけますか?
やはり公立とは教育レベルに差があるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【429469】 投稿者: はゆ  (ID:ILKTrsdCI.w) 投稿日時:2006年 08月 27日 12:33

    卒業生の母さん、そうそう!さん、ありがとうございます。

    うちは桃山地域から移動できないのですが、内情が分かり、嬉しいです。

    付属幼稚園が第一希望なので、運(ご縁)がよければいいんですけど。
    また何か質問があったらいろいろ教えて下さい。

  2. 【430085】 投稿者: 悩んでいます  (ID:mf/PL/IcO6I) 投稿日時:2006年 08月 28日 17:54

    そうそう様
    赤、青、緑の生まれ別試験ってなんですか?
    すみません、勉強不足で。

    いろんな意見を聞けてとても参考になりました
    皆さんありがとうございます。

    思うに経済的に余裕があるかたでないと、京都市内の
    有名な公立小学区にはとてもすめないですよね。
    葵、岩倉南、下鴨あたり。

    京都市内に住むことになる現状への愚痴ですみません。

  3. 【430216】 投稿者: 卒業生の母  (ID:4t4JGXYvYKg) 投稿日時:2006年 08月 28日 21:30

    悩んでいますさま
    赤系列は4〜7月生まれ。
    青系列は8〜11月生まれ。
    緑系列は12〜3月生まれ、と生まれ月で系列が分かれます。(もちろん男女は別)
    検定の内容も、赤よりは緑の方が若干易しい内容となります。
    系列ごとに集まった志望者の比率で合格者がでますので、どの系列が有利、ということはないのですが、
    幼稚園からの連絡進学者が一つの系列に固まると、そこの系列だけ倍率が高くなってしまう、ことがある、という事です。
    つたない言葉ですが、そうそうさまのレスを解説させていただきました。

  4. 【430670】 投稿者: どうして?  (ID:h1UBSJ50SII) 投稿日時:2006年 08月 29日 15:47

    >今は実績ももうひとつ…(附属びいきの方の数字による解説はいりませんよ。何度も拝見させていただいてますから。)
    >結局公立はイヤだけどお金がない人の行くところというイメージしかありません
    >いや、大学進学実績は、悲しいかな今後さらに凋落するでしょう。 授業は、公立小とさほど変わらないと思います。


     なんか附属に落ちたとか内部進学できなかったとかそういう人の「ひがみ」にしか聞こえません。事実でないことや主観でしかないと思いませんか?こういうところに板にきて、悪いこと書く人の大半がこの部類に入ると思いますが。。。

     実績がもう一つと思うなら、東大寺や洛星などの中高一貫の私立しかないですよ。しかし、そういう中学に合格している人の出身小学校って附属や京女とかが多いんですよ。広告とかみたことあるならわかると思います。

     大学進学実績は確実に上がっていますし、最難関の医者になりたいのなら京都では附属か洛南、洛星、同志社くらいしかありません。高校の先生はほとんどかわりませんのでいい授業内容は維持していると思います。

     私は小学校から通っていましたが、高校までいった人は医学部進学やレベルの高い人が多く刺激し合えるいい環境であったことは確信しています。別に親の職業は関係ないですが、同級生の親が医者のひと、会社社長、高学歴の人がすごく多かったです。それに親が卒業生という人が多かったのも特徴かなと思います。

     私的には、どこの学校行こうが自分の道を進めば公立でもいいとは思いますが、周りのレベルに負けたくない思いで切磋琢磨できたという実感があったので。。。たしかに附属びいきかもしれないですが事実誤認はしてないつもりです。
     
     ここの小学校を本気で考えてる人のためにも事実に基づいて意見すべきですよ。

  5. 【430725】 投稿者: どうして?さんへ  (ID:BoGDx9dxqu2) 投稿日時:2006年 08月 29日 17:46

    どうして?さんは、最近まで現役附属高校生だったのですね。
    良い授業が維持されている、レベルの高い仲間と刺激し合える良い学校なのですね!安心です。

    ただ、今現在の附属小は、残念ながら公立程度なのは事実です。
    たとえ良い担任に当たっても、数多くの教育実習生の授業で中断気味・・・そして時は過ぎていきます。

    良い授業を求めるなら私学をオススメしますね。
    どうして?さんのようにちゃんと附属高校まで上がれて、希望する大学に入る為に、皆さん塾に行ってがんばっているんですよ。で、どうせ塾に行くんだったら、附属小ではなく公立でも一緒だね!ということになります。

  6. 【430765】 投稿者: 少し違うかな?  (ID:F4oyJOx9rRs) 投稿日時:2006年 08月 29日 19:01

    公立と付属とでは、クラス内で塾へ通う数と、中学受験を目指す児童の数、保護者の意識にかなり差が有るのでは。だから、国立や私立を受験するのです。
    公立にも、素晴しい親子は沢山います。でも、ビックリするぐらい訳の解らない親子もたまにはいます。その差は、大きいですよ。

  7. 【430791】 投稿者: どうして?2  (ID:h1UBSJ50SII) 投稿日時:2006年 08月 29日 19:52

     みてる人がいるようなので…。

     小学生、中学生、高校生の段階によって話はかわってくると思いますが。


     大学が最終目標なら主に高校ですね。どうせ塾に行くんだったらどこいっても同じとは思いません。私立中高一貫校の生徒もほとんどの生徒が塾に通っています。いくつか通っている人もいると思います。その他の私立、公立高校の生徒も塾に通っているでしょう(レベルの違いはあれど)で、同じ結果ではないことは明らかです。

     
     ただ、これは結果論であってできる子がレベルの高い塾や高校にいって結果を残すのは当たり前という気もします。だから、環境が大切と思うのです。潜在能力が同じならそうではないですか。その環境になるにも入試がおりますけど…。


     「どうして?さんへ」はおもに小学校のことを言っておられるようですが、確かに附属高校にいけないくらいなら公立小でもいいんじゃないですか。附属高校に行くハードルなんてしれてますけど。それか、トップの中高一貫(京都では2校くらい)に合格できると幼稚園段階で確信してるか。


     私立の小学校といっても、中学受験の勉強をするわけではなく、みなさん塾通いですよ。大学が同立でいいのならその小学校もあります。外部受験できるようですが、それは現在の高校もできますよね。結果はこれといったものはありません。


     考えが色々ありますので、私は経験に基づいてこう思うというだけです。もちろんひいき目なのは否めません。それに身近に私立小学校に通っていた人も知ってます。

  8. 【430867】 投稿者: 通っています  (ID:mSfTxvqjlU6) 投稿日時:2006年 08月 29日 21:49

    >なんか附属に落ちたとか内部進学できなかったとかそういう人の「ひがみ」にしか聞こえません。


    このようなことを京教附小の卒業生が、本当に書かれているとしたら、
    子供がご縁をいただいて、現在通わせていただいております親として、非常に残念です。
    あなたの在学中の京都小と、現在の京都小では、いろいろと違っているのです。
    小中一貫校になりました。通学範囲も変わりました。送迎可です。行事は減りました。
    同立小開校により、志願者の何割かがそちらに流れているとも言われています。
    母校の良いところをご指摘なさるのは、よろしいことと思います。
    しかし、自分の気に入らない意見があるからといって、真実に目を向けず、
    「ひがみ」にしか聞こえない…などとおっしゃるのでは、
    人の意見を受け付けない、真摯な態度を持ち合わせていない…ということになってしまいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す