最終更新:

52
Comment

【196255】京都府下

投稿者: のんびり屋   (ID:F/dS6MueLsA) 投稿日時:2005年 10月 16日 01:53

現在年中の女の子がいます。
伏見区に成基学園があるのは知っているのですが、他に受験対策のある教室を教えて頂きたいのですが、
どなたか知りませんか?
小倉駅の近くにあると言ううわさを聞いたことがあるのですが?
あとリスコミ???とか?
やはり京都市内まで出かけた方が、合格率はいいのでしょうか?
あと小学校受験に関する本がたくさんある、本屋さんを教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【414444】 投稿者: のんびり屋  (ID:wjQCNW40XGk) 投稿日時:2006年 07月 25日 19:40

    抹茶しゅ〜様
    確認ありがとうございます。
    一度連絡を取ってみます。
    質問なんですが、授業中はクーラーはきいているのですか?
    あと塾に行かないと、授業にはついていけませんか?

  2. 【415022】 投稿者: 抹茶しゅ〜  (ID:MFm4xSrkD8E) 投稿日時:2006年 07月 26日 20:09

    のんびり屋さま

     こんばんは。教室にクーラーは設置されています。
     学校の勉強についてですが、1年生の学習進度はゆっくりめです。
     前に書いたと思いますが、ひらがなはさっと学習して終わりかなと
     思っていたら読み書き(特に書き)にたっぷり時間を取られますし。
     ですから、学校の勉強についていくための塾は必要ないと思います。
     ただ、幼児教室の延長でそのまま奨学社等の塾に通っておられる方、
     公文に通っておられる方、何もされていない方等々さまざまです。
     男の子は勿論ですが、女のお子さんでも中学受験をされる方が結構
     いらっしゃるので通塾率(いわゆる進学塾の)は学年が上がるにつれ
     高くなっていくと思います。

  3. 【415216】 投稿者: のんびり屋  (ID:v6PRAvpCrjA) 投稿日時:2006年 07月 27日 02:44

    いつもありがとうございます。
    今頃こんな質問するのは、少々恥ずかしいのですが、
    聖母学院小学校を受験される方たちは、皆さん受験服と呼ばれる
    フォーマルな服を着るとききました。
    やはり購入しといたほうがいいのでしょうか?
    子供にはどんな洋服や靴を用意した方がいいのでしょうか?
    合格できた場合も、親も学校に行くたびに受験服を着るのでしょうか?
    ちなみに主人のスーツの色も決まってるのでしょうか?

  4. 【415538】 投稿者: 抹茶しゅ〜  (ID:y05O7bTVz7Q) 投稿日時:2006年 07月 27日 18:59

    のんびり屋様

    > いつもありがとうございます。


     いえいえどういたしまして。


    > 聖母学院小学校を受験される方たちは、皆さん受験服と呼ばれる
    > フォーマルな服を着るとききました。
    > やはり購入しといたほうがいいのでしょうか?


     我が家が受験したときの様子です。ご参考まで。
     学校によっては幼稚園や保育園の制服での受験はダメというところも
     あるようですが、聖母はOKで制服を着られている方が多かったです。
     (内部の幼稚園からの受験は全員制服に通園用のリュックでした)
     我が家は、保育園で制服らしき制服はなかったので、白のポロシャツ、
     グレーのベスト、七五三の時に買ったスーツの半ズボン(これも細い
     ストライプが入ったグレー)、白のソックスでした。女の子は白ブラウス
     にジャンバースカート(紺かグレー)という定番服もやはり多かったです。
     運動のテストがあったからでしょうか、体操服のお子さんもいらっしゃい
     ました(これは少数です) 靴は一般的な上履きです。面接時も上履きに
     履き替えるのでフォーマルな靴は不要です。 

     次に両親ですが、面接時はやはり無難なスーツ(父母とも紺、黒、グレー)
     が多かったです。のんびり屋さんはお仕事をされてるんですよね。それ
     でしたら通勤用のスーツで十分ですよ。黒の面接用スリッパなるものも数千円
     で販売されたますが、スリッパも何でもOKです。合格後の学校訪問も最初は
     スーツで行ったのですが、皆さん結構ラフで私も2回目以降はセーターに
     スカートといった服を着ていきました。受験にまつわる噂はたくさんありますが、
     学校側は服装で合否を判断するようなことはありませんので、相手に失礼に
     あたらない服装なら問題ないと思います。

  5. 【417495】 投稿者: のんびり屋  (ID:PjFYet8X.XA) 投稿日時:2006年 08月 01日 00:25

    抹茶しゅ〜様
    こんばんわ!返事が遅くてすいません!
    なんやかんや予定があって、忙しくしていました。
    幼稚園の制服でOKなんて、うれしいです。
    私もわざわざスーツを買わなくていいなんて、安心しました。
    いつも的確に答えていただき有難う御座います。

    こんな事聞いていいのかわからないのですが、
    受験対策の勉強はどんな感じでしていましたか?
    やはり塾とか通っていましたか?
    問題集は沢山こなした方がいいのでしょうか?

    私にしても始めての事なんで、プリントの全てを時間制限でやらせた方がいいのか、
    完璧にわかるまで説明した方がいいのか、
    それとも、内容を理解させるより、時間内に沢山問題が解ける工夫を教えた方がいいのか、
    悩んでいます。

    教えられる範囲でいいので宜しくお願いします。

  6. 【418511】 投稿者: 抹茶しゅ〜  (ID:jXAjP0d.ni.) 投稿日時:2006年 08月 02日 22:29

    こんばんは。
    我が家の場合は、幼児教室に年長の7月から通い始めました。
    (受験を決めたのもその頃です)
    ?周囲に小学校受験を経験した人もこれから受験する人もいなかったので
     情報がなく不安だった
    ?受験を決めたのが遅かったので幼児教室の力を借りて効率よく勉強した
     方が息子にとっても良いと考えた
    のが主な理由です。
    問題集を見ると、小学校受験の問題ってパターン化していますよね。
    ですから、あれもこれもと欲張るのではなく、ベースとなる問題集を決められる
    ことをお勧めします。
    その上で苦手な分野があれば、こぐま会の「ひとりでとっくん」等の分野別問題集
    で補足していけば十分だと思います。
    この前できたと思っていたのにもう忘れていることなんてざらだし、
    完璧にわかるまで教えなくっちゃって気負いは不要です。
    お母さんが説明されて「わかったよ〜」の言葉がでればいうことなし。
    もう一つ浮かない顔をしていてもその場で必死に教え込むと逆効果にもなりかねません
    のでご注意を(←ついついヒートアップしてしまって「何回言ったらわかるの!」と
    怒鳴ってしまった我が家の経験から)
    少し時間を置いてやってみると意外とすんなり理解できることも多いですよ。
    まだ5歳か6歳の子どもなんですから、あくまでも基本は楽しく楽しく。

    問題集以外については運動は遊び感覚で縄跳びやボール投げが苦手だったんで
    家でもやっていました。
    幼児教室では平均台や鉄棒もありましたが、できなくても諦めず頑張る姿勢が
    あればOKとのことなので気にすることもないのでは。
    その他、聖母は巧緻性の分野がよく出るということでお箸の使い方(豆つまみ)、
    リボン結び、ビーズ通し、工作(はさみ、のり)なんかもありました。
    こういった分野は日常の生活の一部なんで受験対策なんてかたく考えず、苦手な
    点があれば少しずつ練習すればいいと思います。今年の受験は11月初旬ですよね。
    先は短いようで長いですので焦らず準備をしていってください。

  7. 【420244】 投稿者: のんびり屋  (ID:pYsnRLhtL.k) 投稿日時:2006年 08月 07日 01:26

    こんばんは!抹茶しゅ〜様!
    いつも有難うございます。
    最近娘も幼児教室に通い始めました。
    楽しく通っています。
    でも家での勉強は教室に通った日に、頑張るねんと言ってその日だけなんです。
    あまり押し付けてもと思い、本人がやると言った日にしかプリントはやらしていません。
    親としては毎日少しずつでもして欲しいと思うのですが・・・
    家ではボールや工作の方を遊びでやらしています。
    質問です。
    ビーズ通しとは、あの小さなビーズを糸に通すのですか?
    それとも子供のおもちゃみたいな大き目のビーズでしょうか?
    質問です。
    お箸の使い方ですが、ちゃんとした持ち方での練習でしょうか?
    実は娘は、ちゃんとした持ち方が出来ないのです。
    いつもの持ち方でなら、豆つかみも出来るのですが、きちんと持たせると
    ぜんぜん出来ません。このままの状態だと、合格は遠いのでしょうか?

  8. 【420952】 投稿者: 抹茶しゅ〜  (ID:KtyCa2PrEBs) 投稿日時:2006年 08月 08日 11:08

    のんびり屋さま、こんにちは。
    毎日暑いですね。
    ご質問の件ですが…

    ?ビーズは大きめのビーズです。
     「赤、青、黄色を順番に通して最後に紐を固結びにしてください」
     というような指示行動の練習をしました。(ただし教室でだけですが)

    ?箸使いは、我が家もちゃんとした持ち方ができなくて不安でした。
     教室の先生に伺ったところ、よっぽど変な持ち方(握り箸など)でなければ
     さほど気にすることはないとのことでした。豆つかみは息子の試験の時も
     でたそうです。

    お子さん、幼児教室に通い始めたのですね。
    楽しそうで何よりです。プリントは教室でされているなら、ご家庭ではやる気の
    ある時にするだけで十分だと思いますよ。
    入試が近づくと気ばかり焦りますが、今できることを着実にこなしていけば
    大丈夫ですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す