最終更新:

35
Comment

【3550135】長男の受験について

投稿者: サファイア   (ID:VGIwhe06CVA) 投稿日時:2014年 10月 14日 21:20

初めまして。
教えていただきたく初めて投稿します。
現在、保育園の年長組に通う長男を私立小学校に受験させたいと思っています。
幼児教育等は受けておりません。
義両親に話したところ、大反対されました。
理由は今からでは間に合わない、保育園から私立小学校に受かるはずがない、私が仕事を持っていて、仮に合格しても母親同士のお付き合いが出来ない、などです。
ただ、義両親は東京なので、学習院、御茶ノ水、慶應、青山学院、などを想定して言っているように思います。
大阪であれば保育園出身の長男も私立に入れると考えていますが。
どちらが正しいでしょう?
ご意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3550811】 投稿者: 大丈夫!  (ID:eXs.WbNvVco) 投稿日時:2014年 10月 15日 13:38

    附属なら望みあると思いますよ。私立より附属。

    お子様も活発な子が受かりますし、拝読したところスレ主さまのお子様の雰囲気には合いそうですが。

    物怖じせずに子供らしく出来ていれば、塾の掛け持ちや体操教室やリトミックやお絵描き教室や模試や特訓や…などと子供をパンク寸前まで追い込まなくても合格をいただけるものです。保育所の強みですよ。
    ただ、私立の二次募集は倍率も高く難しいのでは?
    私立はお行儀も大事かと思います。

  2. 【3550819】 投稿者: 働く母  (ID:8oVr1HiaXAM) 投稿日時:2014年 10月 15日 13:51

    まず、保育園からの受験に関してですが受験者が非常に少ないです。
    また、私に周りでは合格されたお子様はお一人だけでした。
    お仕事がお休みの土日を中心にお教室を掛け持ちされてました。
    本人さんも凄く頑張っていましたよ。

    主さまは2月の試験ということですので国立か二次募集ということだと思いますが
    国立はかなり厳しいと思っていただいた方が良いです。
    今の時点で難関私立の合格を頂けるレベルのお子様がこれから4ヶ月間、追い込みをかけていくのですから。

    私立の二次募集は学校によります。
    ある学校では倍率が国立よりも高くなる年もありました。
    その学校は今年は一次募集で男子が多かったようですので多分二次募集も男子は厳しものになるのではないかと予測されます。

    お仕事をされながらお子様の小学校受験は本当に大変ですよ。
    (わたし自身が仕事を持ちながら子供達を受験させました。)
    お仕事先は融通がききますか?
    ご主人さまはしっかり協力して下さいますか?
    体力に自信ありますか?
    お休みは全て受験準備に費やすくらいの覚悟が必要です。

    定員割れしている学校でも二次募集は一次募集より厳しいことをおしりおきください。

  3. 【3550869】 投稿者: なぜ二次なのでしょうか?  (ID:JaEmfFE/YgI) 投稿日時:2014年 10月 15日 14:50

    この秋に受験を終了した保育園児の母です。

    なぜ一次ではなく二次なのかどうかが気になるところではありますが…

    まず幼稚園児か保育園児かどうかで成績は関係ないと思います。
    私も当初心配をしておりましたが
    模試での成績を見て 杞憂だと分かりました。

    ただ時間が他のお子さんより少ない分効率よくプリント学習を
    させるのが重要かと思います。

    学校に入ってからの親同士の付き合いは
    お付き合いが出来る方々を羨ましいと思われないで
    割り切って過ごす事をお母様自身が出来るのであれば
    問題はないかと思います。

    まずは一度模試を受けてみられてはいかがでしょうか?

  4. 【3550882】 投稿者: スレ主です  (ID:VGIwhe06CVA) 投稿日時:2014年 10月 15日 15:10

    書き込みくださった皆様ありがとうございます。
    実は私自身が国立出身で、といっても中学からなので小学校の受験は私も母も経験がありませんが。
    実家の母から私の母校の小学校を受けさせたらどうかと言われています。
    私共夫婦は近所の公立小学校しか考えていなかったため、戸惑いがあります。
    経済的にも夫は特に高給でなく、私がフルタイムで働いているので生活レベルは中流かと思います。
    母は父から孫への教育資金援助をしてもらえば?
    と乗り気ですが、まだ手のかかる次男を抱え、土日は日頃の家事に追われ長男のお教室に連れて行く自信はありません。
    夫は高校まで公立育ちだったせいか、公立で十分という考えです。
    受験対策に協力は、、、難しそうです。
    それより心配なのは親子面接、夫は内気で面接で堂々と話せるかどうか。
    長男のしつけは保育園任せでオムツが取れたのは6才を過ぎてからという、のんびり屋の子供です。
    保育園の先生が学校までにはとれます、とおっしゃるので任せきりでした。
    この頃保育園にあるオモチャでひらがなを少し覚え始めています。
    お教室に通われているお子さんはもっと進んでいるのでしょうか?
    入学後について行けない、
    となったら子供がかわいそうに思います。
    平日は塾の送り迎えも出来ませんので。
    母は私が忙しいので、しっかりした小学校に入れて教育してもらうのが良いと申します。
    皆様の書き込みを見ると、試験前も入学後も親の指導や塾の送り迎えが大事と書かれていて、母の描いているものとは違うようです。
    母もフルタイムで私を国立中学へ入れ、妹は私立中学に入れましたが、平日に学校へ行く用事は全て専業主婦のお母様が代わってしてくださり助けていただいたと申します。
    今は時代も違いますし、学校へ預けたら大丈夫とはいかなそうですね?
    良く考えてみたいと思います。

  5. 【3550915】 投稿者: たぶん  (ID:xCtbhTIjBmM) 投稿日時:2014年 10月 15日 15:57

    一次の出願が間に合わないのでは?何方の私学も順に保護者面接が始まる頃では無いでしょうか?
    今から出願が間に合わう学校となると…私学の二次募集か国立かしらね?
    ただし国立には通学圏が設定されております。各附属へ問い合わせされる方が良いかも…。
    我が家の末の子の学年の進学先もそこそこ良かったかしら…灘6名、東大寺12名、甲陽1名、大阪星光3名、洛南5名(内3名女子)、西大和 多数?、明星1名、清風、愛光1名、東海1名、南海、 神女、奈良手塚、四天王寺、内進(灘は補欠2名東大寺は最終的に6名が進学 この学年は繰り上げ合格者無し)等
    男の子の母なので、女子の情報がわかりませんがこの学年の女子は神女より洛南人気がたかかったかしら?
    当時 小学校入試のペーパーテストもかなり簡単だと愚息達が申しておりました。
    当時 集会費約5000円を学期毎に集められていたかしら?教材、ノートまで無料で支給されておりました。全体的に活発な児童が多くお仕事を持たれるお母様も多かったかも…女医さん、歯科医も多かったですよ。
    何方の私学も国立も最初の一か月程は保護者の送迎が必要だと思いますよ。
    我が子は私が送迎出来なかったのでお手伝いさんに送迎を頼みましたが、他にもお手伝いさんか送迎されていた方がいらっしゃった様です。保護者会も殆ど参加出来なかったので、担任の先生にメールで内容を教えて頂きました。とても高度な内容の良い授業をされる先生でしたよ。詰まらない授業をされる先生もいらっしゃいましたが…。同期生の女子で保育園卒、幼児教室無しのお子様がいらっしゃいましたが、とても確りしたお嬢様でした。

  6. 【3550985】 投稿者: 数年前の在校生保護者  (ID:DCKulTFn.ck) 投稿日時:2014年 10月 15日 17:24

    お母様(お子さんのおばあさま)は国立の小学校を少し勘違いされているのかもしれませんね。
    基本国立の小学校は学校自体が熱心で面倒見が良いというわけではありません。
    そのあたりに関しては地元の公立とあまり違いはないと思います。
    そして学校自体のお金の関しては、それほど心配する金額ではないと思います。
    ただ荒れておらず、教育熱心なご家庭が集まるのは事実です。
    そして教育熱心なご家庭はお子さんの塾をはじめとする習い事等にも熱心です。

    保育園児だという事自体は他の皆様がおっしゃるとおり、それほど問題ではありません。
    ただおむつ外れも6歳まで保育園に任せっきりだったトピ主様の生活の余裕のなさから考えると
    これから4か月足らずで塾なしで国立受験対策などどう考えても無理だと感じました。
    それ程甘いものではないです。

    平仮名等のお勉強に関してですが、小学校受験自体には字を読むことは要求されません。
    ただ各ご家庭での学習への取り組みで、皆さん平仮名・片仮名は読めて当たり前
    書けてあたり前の状態であると思って間違いないと思います。
    算数のお勉強も然りです。

    そして残酷な話、トピ主様も国立出身ならご存知かと思いますが、
    全員が上の中学校に上がれるわけではないのです。
    特に優秀なお子さんは外部の私立中高一貫校に出られますが、
    それでも中学校に上げてもらえるのは、成績上位三分の二までです。
    教育熱心なご家庭の中で三分の二です。
    残りの三分の一のお子さんは附属よりレベルの落ちる私立中学受験するか
    金銭的余裕がなければ地元の公立中に行くまでです。

    無事合格してもそこがゴールではないのです。
    その辺りをもう少しご夫婦、お母様とお話になられた方が良いかと思います。
    なによりお子様にとって最善の選択ができる事を祈っております。

  7. 【3550998】 投稿者: 疑問  (ID:DmzCnsctCDc) 投稿日時:2014年 10月 15日 17:38

    何故、実家のお母様の言うことをそのまま聞き入れなくてはならないのでしょう?

    あなた方ご夫婦の子供なのですから、
    ご主人が反対されていて、ご自身も乗り気でないなら、無理に受験させなくてもいいのでは?

  8. 【3551037】 投稿者: 情報収集を  (ID:wgxxTbUDJNs) 投稿日時:2014年 10月 15日 18:35

    >しっかりした小学校に入れて教育してもらうのが良いと申します。

    勘違いなさっておられないでしょうか?国立はあくまでも実験校なのですよ?

    上の方も書いておられるように、国立小学校に面倒見のよさを求めてはいけません。むしろ、面倒をみなくても大丈夫なお子さん、手のかからない自学自習できるようなお子さんこそが、国立に行っても大丈夫なお子さんです。

    頻繁にやってくる教育実習生、やたらと多い先生の研修や勉強会(当然授業はありません)、突然の自習、長期の休暇、年末になると帳尻合わせのために駆け足で進む授業・・・

    こういう環境を「通塾にジャマにならなくて助かる」くらいに思えるくらいのご家庭でないとやっていけません。

    こういう現実をスレ主さまはご存知ですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す