最終更新:

45
Comment

【3813906】大教大附属 天王寺小と平野小の特徴について

投稿者: ジャン   (ID:lhauf7Vyz8k) 投稿日時:2015年 08月 06日 22:55

大教大附属小の受験を考えておりますが、天王寺小・平野小とも通学可能地域に住んでおりどちらを志望するか悩んでおります(天王寺を志望していましたが、通学の環境など平野もいいかなと思っています)。

幼児教室には通っていない為詳しい情報を知る機会がなかなかありません。ご存知の方、それぞれの特色や違いなど教えて頂けないでしょうか?

あと各校とも宿題は多いのでしょうか?
こちらも教えて頂けたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3907762】 投稿者: 私立か平野か  (ID:uPYJjfAhczQ) 投稿日時:2015年 11月 20日 10:50

    初めての投稿なので、不備があったら申し訳ありません。

    我が家は上の娘が私立です。
    最初は天王寺を志望してお教室に通い始めましたが、色々と調べていくうちに我が家の教育方針とはかけ離れていることがわかり私立のみ受験しました。
    実際入学してとても満足しています。面倒見のいい学校なので、学校に関わる度にここに入れて良かったなぁと実感しています。
    ですが、現在下の息子の志望校を考えるにあたり、男の子にこんな至れり尽くせりの環境を与えていいものか、と悩み始めました。
    きっといい小学校生活を送れるとは思うのですが、下の息子の方が賢そう(親バカだとは思いますが)なので、競争心をもつ環境に入れたら驚くほど伸びるような気がして...。
    そこで候補として考えたのが平野なのですが、私立と違って国立は公開している部分が少なくいまいちどんな学校なのかつかめません。
    元々天王寺を志望していたので、国立についての大まかなことは理解していると思います。
    ですが平野と天王寺は全く校風も違うと聞いているので、平野に詳しい方がいらっしゃったら平野について教えていただきたいです。
    他の私立は考えていません。私立に通わせるならお姉ちゃんと同じ学校に行かせるつもりです。
    公立も校区の小学校はあまりいい話を聞かないため、考えていません。
    幼児教室には比較的早くから入れており、速報会等も極力参加してきましたが、どこの塾も国立の話となるといい面しか言わないため自分で情報収集するしかなくて...。
    天王寺については知り合いも多数いて情報を仕入れやすかったのですが、平野には知り合いもおらず全く不明で悩んでいます。
    よろしくお願いいたします。

  2. 【3908563】 投稿者: ❔  (ID:0aLD9pjEo/s) 投稿日時:2015年 11月 21日 13:21

    なんで平野なの❔

  3. 【3910639】 投稿者: 私立か平野か  (ID:0aoeVd5J9TQ) 投稿日時:2015年 11月 23日 21:23

    ?様

    私が調べた情報の中で天王寺が違うと思った部分は
    ・塾ありきの授業
    ・自分から積極的についていく子には向くが落ちこぼれた際にはフォローなし
    ・高学年になると周りは皆ライバルという教育
    などとお聞きしました。
    それに対し平野は
    ・入るのは他の国立に比べて易しいが入ってからは細かい部分まで厳しく採点される
    ・地元の子が多く、お勉強、お勉強といった感じは比較的ゆるめ
    などというお話を聞き、どちらかというと天王寺と娘の通う私立の中間的な感覚を感じたため、自宅から近いこともありいいかもな、と思い始めました。
    我が家は先取りなど期待している訳ではなく、小学校生活はお勉強もそこそこだけどそれよりこの時代に学校でしか経験できないことを大切にしたいと考えており、私立に関しても進学率などはあまり気にしておりません。
    国立は企業と連携した授業であったり興味深い授業があるとお聞きしているので、その部分に特に魅力を感じています。
    我が家が通学範囲だと考えている距離には進学率の高さを誇る私立が多く、お勉強も大変だとお聞きしていますし、それは我が家とは違うなぁと思うのです。
    皆が当たり前に勉強をする環境を得る為の国立、私立だと考えており、あとは子供のタイプに一番合う学校であればいいと思って各学校について調べているところなので、今は気になっている平野という学校のことをもっと知りたいのです。
    情報をお持ちの方からの投稿、お待ちしております。

  4. 【3912604】 投稿者: 国立への受験  (ID:WDsYuaUDJH.) 投稿日時:2015年 11月 26日 13:39

    将来の大学の進路迄考えた上で国立か私立かを良くお考えになられる事をお勧めします。

    上のお子さんが私立で満足されておられるのならば下のお子さんも同じ環境になさった方が良いとは思いますが。
    何故なら、平野は親の出番が多く毎日の宿題が多い。高学年になればなる程に塾との宿題に追われて習い事も制約せざるを得ません。
    それでも附属中、高に進まれるならば報われるのだと思いますが、今は普通に宿題と学期末テストをこなしていれば附属中に上がれるとしても、附属高へは3分の1しか進学不可です。その時には高校は外部受験をする事になります。附属中で良い内申を取るのは中々大変です。附属高に進めないどころか、希望する公私高校に進めないかもしれないリスクも考えて進学しなければいけません。
    また最近は小学校から内部進学を敢えて止め、中高一貫の私立への受験組が半分以上おられます。


    小学校の教育環境は概ね良いとは思います。
    以上、通わせた立場から申し上げました。

  5. 【3912617】 投稿者: 補足  (ID:WDsYuaUDJH.) 投稿日時:2015年 11月 26日 13:49

    書き忘れましたが、平野の授業の進度は遅いです。
    電子黒板やタブレット授業等取り入れている様ですが、良いとは特に思いませんし、効果など直ぐには反映されません。当たり前ながら研究授業が多い為 、土曜日も学校が時々あります。休みも多いです。

  6. 【3913190】 投稿者: ぷりん  (ID:qxskWp5uDxw) 投稿日時:2015年 11月 27日 00:44

    長男が私学の小学校、長女が平野小学校を卒業し、次男が(今年ではありませんが)小学校受験を控えている者です。

    様々な意見がありますが、私は附属平野小学校はとても良い学校だと感じています。どなたかおっしゃっていましたが、人間的に非常に成長できる教育をして下さいます。天王寺や池田と違い、平野は特別支援学校や幼稚園が近くにあり、互いに交流があります。
    障がいを持つお子さんに接する機会があり、そういう子どもたちと触れ合うのは非常に良い経験になりました。また市内にあるとは思えないほどの広大な敷地のなか、ムシムシ村(昆虫がたくさんいます)、蛍を放流している池や畑、カブトムシの幼虫を数百匹育てているカブトムシドーム、広いグラウンドがあり、とにかく思いきり遊べます。低学年の頃には、夏には虫取り網を持って小学校に行っていました。
    休み時間に身体を使って思い切り遊べたたため、高学年の塾通いにストレスを感じなかった気がします。(長男は思い切り遊べるグラウンドに行くのが不便な小学校でした)
    またiPadや電子黒板を使った工夫された授業も非常に魅力的でした。子供たちの力で考えさせる授業が多く、一方的な暗記させる授業ではないため、楽しそうでしたよ。
    六年間で、本当に人間的に成長させてもらえたと感じています。

    長男、長女ともに中学受験をし、いわゆる難関と言われる学校に通っています。私の経験から言えば、塾と本人の学力次第で進学先が決まると思います。
    平野小学校の宿題は時間をかけようと思えば、いくらでもかける事ができるので、大変と思う方もいると思います。でも、うちの娘は要領良くこなしていました。(書く力は、しっかりつきました)

    附属平野中学校から附属平野高校に内部進学できるのは上位3分の2ですよ。
    上位層の方は公立トップ校に出られます。ここ数年は、半数より少し多いくらいの方が高校に上がっています。中、高に内部進学するのも悪くないと思います。

    人それぞれ感じ方や考え方は違いますので、参考にしてくださいね。

  7. 【3913199】 投稿者: ぷりん  (ID:GxrIIHOpZGQ) 投稿日時:2015年 11月 27日 00:53

    ちなみに平野小学校の場合、今年度は中学内部進学は120人中80人弱のようです。難関と言われる私学に出られるのは例年10人もいないと思います。
    残りは、普通レベルの私学(大学附属のエスカレーター校など)に出られたりします。
    内部進学を希望しても上がれない下位層が、負け惜しみで「最初から外部受験を考えていた」とおっしゃられているのでは?
    進学先を見れば分かりますよ。

  8. 【3913207】 投稿者: ぷりん  (ID:pCbT8lhEOXE) 投稿日時:2015年 11月 27日 01:18

    間違えました。今年度の中学内部進学者は70人弱です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す