最終更新:

1247
Comment

【4680915】関西女子偏差値65以上 500名の進学先

投稿者: 医学部志望の女子   (ID:j2q.VifivI6) 投稿日時:2017年 08月 24日 12:28

毎年6年生児童数は2%ずつ減少し、関西の実受験者数も17000人少しで減少傾向。ピーク時の半数。(205万人が110万人に)
うち女子は7000-8000人。
日能研偏差値65以上は 6.7%だから、500人前後ぐらいでしょう。

もちろん公立高校優秀者もいるでしょうが、関西女子の東大、京大、医学部進学者の7割ぐらいは、この500名からでるのでしょう。
他のスレで、洛南中女子の7割が東大、京大、国公立医学部進学とありましたね。

500名の内枠を推察してみました。
洛南、西大和、神戸女、四天王寺 各50名で計200名。
清風南海、高槻、帝塚山、白陵、智辯和歌山、須磨、国立(池田、天王寺、神戸) 大阪桐蔭? 各20名で計200名
そのほか、100名。
こんなもんでしょうか。

女子最難関の基準ですが、偏差値65ぐらいじゃないですか。
このラインが医学部希望の目安だと思いますが、どうでしょう。
最近人気の清風南海、高槻でも上位30番ぐらいじゃないと、国公立医学部合格は難しいのではないですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 49 / 156

  1. 【4693945】 投稿者: ならばこそ  (ID:mQmiXEkt/fM) 投稿日時:2017年 09月 06日 22:43

    >学校選びをする場合に進学実績を参考にするのは、結局6年過ごした時の育ち具合を見るのでは?女子を入れ始めた年度や進学実績が良かった翌年など、人気が出て高偏差値の生徒が集まることなどもあるでしょう。

    ならばこそ六年前の状況を加味しないと、育ち具合がわからないでしょうな。
    四天はよいチャンスでは?六年後、五年後で今と変わらぬ実績を出せばまさに「集める学校」の汚名返上、でしょう。
    午後入試導入前、後、複数日程設定有無、日程を初日からズラす、など。

  2. 【4693969】 投稿者: 未来を語ろう  (ID:mLH.DU/hIN.) 投稿日時:2017年 09月 06日 23:03

    六年前の状況やいまの大学入試結果は無意味。
    スレタイの通り、今の進学先の話だ。

  3. 【4693982】 投稿者: 何をそんなに怒っているのでしょうか?  (ID:Tlem9EZ92Ag) 投稿日時:2017年 09月 06日 23:16

    >>今の高1、中3、中2、中1にどのレベルの女子が入っていて、それがどうなるかを類推するならわかる。
    じゃあ、逆に、たとえば、四天は、今の実績は六年前の入学者の実績だ。今年や昨年の悲惨な状態の六年後がどうなるかを類推して判断するわけだな。
    帝塚山や高槻も同様だ。今の実績は六年前の状況の反映だ。今年や昨年、優秀者女子を集めているのに、六年前に集めた男子や女子の実績から類推するというわけか?
    だれがそんなことを考えるか。
    西大和は中学から女子を集めてから質的に違う。
    帝塚山も昨年、今年で従来と違う層が入学した。
    高槻は今年中学から女子を集めて別学校に変わった。

    私は単純に西大和が実績落としているので、来年の受験に影響するのではと言ってるだけですよ。何をそんなにむきになっているのですか?

  4. 【4693996】 投稿者: ほらほら  (ID:l2Yk6BF8n3g) 投稿日時:2017年 09月 06日 23:24

    出てきた出てきた。笑

  5. 【4693999】 投稿者: 単に  (ID:Vjhy9NfuOT.) 投稿日時:2017年 09月 06日 23:27

    >じゃあ、逆に、たとえば、四天は、今の実績は六年前の入学者の実績だ。今年や昨年の悲惨な状態の六年後がどうなるかを類推して判断するわけだな。
    >帝塚山や高槻も同様だ。今の実績は六年前の状況の反映だ。今年や昨年、優秀者女子を集めているのに、六年前に集めた男子や女子の実績から類推するというわけか?
    >だれがそんなことを考えるか。
    >西大和は中学から女子を集めてから質的に違う。
    >帝塚山も昨年、今年で従来と違う層が入学した。
    >高槻は今年中学から女子を集めて別学校に変わった。

    これだけのこと。笑

  6. 【4694005】 投稿者: 男子の実績低下理由  (ID:LTmDo0tiEco) 投稿日時:2017年 09月 06日 23:30

    男子の実績低下理由は何ですか?

    【西大和学園】難関大現役合格率
    (東大・京大・阪大・国医)
    年 卒業生 東大+京大  東+京+阪  東+京+国医
    20 308  77 25.0% 102 33.1% 91 29.5%
    21 335  61 18.2%  82 24.5% 73 21.8%
    22 305  79 25.9% 97  31.8% 91 29.8%
    23 299  66 22.1% 91  30.4% 98 32.8%
    24 334  63 18.9% 81  24.3% 84 25.1%
    25 348  69 19.8% 83  23.9% 93 26,7%
    26 297  58 19.5% 65  21.9% 71 23.9%
    27 321  71 22.1% 91  28.3% 99 30.8%
    28 300  61 20.3% 79  26.3% 80 26.7%
    29 309  41 13.3% 51  16.5% 56 18.1%

        [左]現役数[右]現役合格率 国医=国公立大医学部医学科

  7. 【4694007】 投稿者: 西大和の話をしてるんですよ。  (ID:Tlem9EZ92Ag) 投稿日時:2017年 09月 06日 23:31

    なんで、四天や帝塚山や高槻の話が出てくるのですか?

  8. 【4694011】 投稿者: お願い  (ID:I/7cHKpffks) 投稿日時:2017年 09月 06日 23:35

    そういうことは学校板で質問なさってくださいませんか?
    または、地域板の西大和さんメインのスレで。
    西大和さんに関しては、話題に出るとスレがいつも荒れます。
    有益な情報交換の場でなくなることが多いので、お願いできませんか?

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す