最終更新:

1567
Comment

【4936292】関西女子が通える学校偏差値分布2018

投稿者: 春一番   (ID:OJHacoF93Iw) 投稿日時:2018年 03月 21日 03:06

68:西大和
67:洛南
66:四天医志

-----------------65
64:
須磨学園B
63:
清風南海S特進
神戸女学院
高槻B
62:
須磨学園1B
帝塚山2A S選抜
61:
帝塚山1B S選抜
高槻A
60:神戸海星B

-----------------59
58 :四天英数Ⅱ
57 :京女B午前Ⅲ

-----------------56
-----------------55
-----------------54
53:同志社女子後期WR
52 :金千前期B
51:甲南女子A2Sアド
50 :
四天英数Ⅰ
同志社

2018年入試の概観。
結果からみた偏差値分布ですが、細かい数字は、あまり考えなくとも、だいたいこんな感じのように思いました。
偏差値65以上の、狙える層が限られているところは抜きにして、ボリュームゾーンがねらえる範囲の序列は変化がみられました。

【偏差値60以上】
63:南海S特・神女・高槻B
62:帝塚山S選(2A)
61:帝塚山S選(1B)・高槻A
60:海星B

【偏差値60以下】
58:四天英数II
53:同志社女子後期WR

【偏差値50以下】
50:
同志社
甲南女子A2Sアド
四天英数I

だいたいすでに言われていたような結果になったと思われるのですがどうでしょうか。
偏差値65以上の洛南、西大和、四天医の話は別スレでお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5525235】 投稿者: そう言えば  (ID:TR.jfYHtA3Y) 投稿日時:2019年 07月 31日 00:04

    拘束時間が長い学校と実績とを比較してみるのも、意味があるのかもしれません。

  2. 【5525267】 投稿者: すばらしい  (ID:FJlQyz/NWcE) 投稿日時:2019年 07月 31日 01:41

    四天王寺の国公立大医学部の実績50人は
    英数2だけでなく英数1コースも入っているでしょうね。
    詳しい内訳は分からないので、失礼いたしました。
    医学部は浪人でも合格は難しい印象です。
    現役が多いのは推薦入試でしょうか?
    四天王寺は一般入試がほとんどではないでしょうか。

    それと、
    >須磨の実績は伸びてるほうでしょ、六甲は抜いたし。医学部に強い印象は全くないけど地味に30人くらい国医出してるしこれからの学校って感じ。

    須磨は六甲を抜いたんですか?学年人数は全然違っていたんじゃないかな。
    今年の須磨の国医は21、防衛医大6。(週刊朝日)

  3. 【5525319】 投稿者: いろいろだ  (ID:kc9UAdc2r1M) 投稿日時:2019年 07月 31日 07:20

    改革は鉄つぶしとも言われてるね。
    学校より塾に通い詰めた生徒が有利になって続々最難関に受かった結果、社会や世界で使えない人材だらけになっちまった。
    それをやめさせるために高校教育と大学受験をまとめて作り直す。
    その流れに知らん顔してる学校とそうでない学校があるってだけ。
    ここでも苦労しないよう先を見越して受験した人とそうでない人がいるみたいね。

  4. 【5525335】 投稿者: だって  (ID:QSpkdy2jFyI) 投稿日時:2019年 07月 31日 07:39

    医大の実習とか現場体験や研修などの多い学校に対して、これはゆくゆくためになると考える人と、塾の時間がなくなっちゃって不利ねぇ〜って考える人がいるわけで。
    国はぶっちゃけ後者みたいな頭でっかちな家庭の子を振り落としたいんだよ。
    残念ながら現状の国医入試ではそれが出来てないから変えざるをえない。
    各大学がちょいちょい出ししてくるリリース読んでると試行錯誤してるの見えて面白いよ。

  5. 【5525342】 投稿者: 面倒  (ID:u0ORnWkPFXs) 投稿日時:2019年 07月 31日 07:53

    英検がジミーに面倒くさいよね。
    といっても学校仕切りだから子供は勝手に申し込んで勝手に受けてくるので親は関係ないんですが。
    今の子たちは大変だなあ。

  6. 【5525344】 投稿者: 無理だと思う  (ID:xBhL2gKfRs6) 投稿日時:2019年 07月 31日 07:54

    鉄力潰しとか、憶測でしょう…
    後者を落としたいと国は思っているのかな?
    努力する人の努力の方向を変えようとしてるだけでは?

    学校よりもやっぱり小6の時の偏差値の方が相関性高いし、そこは家族の方針でしょう。

    面倒見といわれますが、授業以外の行事や実験などの拘束が多いというのはひとつのデメリットです。

  7. 【5525397】 投稿者: え?  (ID:USdj6jBI7vY) 投稿日時:2019年 07月 31日 08:57

    学校は授業だけでさっさと帰って塾に長時間拘束されるのがメリット…?
    授業時間がすごく短いところでも国医受ける子がふらふら遊びに出かけるわけもないし、それ子供はどうなんだろうねえ。 
    各家庭でメリットデメリットは違うけどそこが問題となっての入試改革だから微妙。
    せっかく私立行くなら部活でも行事でも実験でも塾では絶対に出来ないことを学校でお友達と一緒に経験出来るのはメリット。授業と塾しか無い子たちとの経験値の差はすごいよ。そう考える人が多いからその手の学校が伸びたって背景もある。
    学校が何もしてくれないとどうしても勉強ばかりの塾漬け生活になっちゃうんだけどね。

  8. 【5525406】 投稿者: まあ  (ID:XW6TaKLsFGs) 投稿日時:2019年 07月 31日 09:04

    面倒見悪い学校に入っちゃうとそう主張するほかないよね分かる
    これまではそれで問題なかったのに今後がどうなるか全く分からず塾しかすがるところがないのって不安
    努力の方向を変えるってのは同意
    問題はそれが塾だけで対応可能なのか分からない点だよね

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す