最終更新:

1567
Comment

【4936292】関西女子が通える学校偏差値分布2018

投稿者: 春一番   (ID:OJHacoF93Iw) 投稿日時:2018年 03月 21日 03:06

68:西大和
67:洛南
66:四天医志

-----------------65
64:
須磨学園B
63:
清風南海S特進
神戸女学院
高槻B
62:
須磨学園1B
帝塚山2A S選抜
61:
帝塚山1B S選抜
高槻A
60:神戸海星B

-----------------59
58 :四天英数Ⅱ
57 :京女B午前Ⅲ

-----------------56
-----------------55
-----------------54
53:同志社女子後期WR
52 :金千前期B
51:甲南女子A2Sアド
50 :
四天英数Ⅰ
同志社

2018年入試の概観。
結果からみた偏差値分布ですが、細かい数字は、あまり考えなくとも、だいたいこんな感じのように思いました。
偏差値65以上の、狙える層が限られているところは抜きにして、ボリュームゾーンがねらえる範囲の序列は変化がみられました。

【偏差値60以上】
63:南海S特・神女・高槻B
62:帝塚山S選(2A)
61:帝塚山S選(1B)・高槻A
60:海星B

【偏差値60以下】
58:四天英数II
53:同志社女子後期WR

【偏差値50以下】
50:
同志社
甲南女子A2Sアド
四天英数I

だいたいすでに言われていたような結果になったと思われるのですがどうでしょうか。
偏差値65以上の洛南、西大和、四天医の話は別スレでお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5524770】 投稿者: へえ  (ID:5057cK7adMY) 投稿日時:2019年 07月 30日 15:45

    >神女だってかなりの医学部進学実績を出してるけど、医学部受験に手厚い学校という評価は受けていない。四天王寺も同じ。

    あなたのその評価ですが、「医学部受験に手厚い学校と評価を受けてる学校」とは、どんな実績出してるどこでしょうか。調べてくるので名前教えてください。そもそもですが医学部受験に詳しい方ですか。

  2. 【5524783】 投稿者: なぜ  (ID:BFhTQgkt5N.) 投稿日時:2019年 07月 30日 15:57

    西大和や高槻だって同じことじゃない?
    SGHやSSHをやってたらレポートや実験で医学部受験に手厚いどころか、貴重な実験や経験はできても時間は拘束される。
    高槻は医科大があるから実験などの提携はしてるけど、やはり医学部受験の勉強とは違う。

  3. 【5524795】 投稿者: …  (ID:nzWXeDfki.w) 投稿日時:2019年 07月 30日 16:09

    入試改革のこと何も知らない人はこれまでどおり鉄丸投げで塾にさえ行ければ合格すると思ってるのよね。。少しは時代に対応しないと。
    教育研究機関の調査で高槻みたいな学校が入試改革後、かなり実績を伸ばすと予想されているのはどうしてなのか考えたほうが良いよ。
    だからこそ四天や神女みたいな学校は昔ほどの勢いがなくなってるんだし。

  4. 【5524810】 投稿者: 西宮在住  (ID:7OvmU8q9E5g) 投稿日時:2019年 07月 30日 16:33

    四天王寺は改革が進んだし踏みとどまるのでは?と思ってる。
    申し訳ないが神戸女学院は今がピークで実績は下降していくはず。入学者の層も十年前と違いすぎる。
    大手西宮校にいるけどコースのメンバー見てもそれこそ高槻、須磨にかなり人材奪われてる。
    学校は入学人数さえ確保できればそれで良いんだろうけど、これからの大学受験は最難関や医学部ほど学校ぐるみで6年かけて準備しないとキツイ。昼間のんびりおやつ食べてる場合じゃない。

  5. 【5524817】 投稿者: なぜ  (ID:BFhTQgkt5N.) 投稿日時:2019年 07月 30日 16:44

    そうなんですかね...
    先の先は別ですけど、今の中学生、小学6年あたりの子達の時代に、すぐに受験とつながるようになるとは思えない。
    英語のスコア提出すらこの大学入試から本当に評価に反映されるのかな??

  6. 【5524910】 投稿者: いや  (ID:QP9xKaSBF6k) 投稿日時:2019年 07月 30日 18:17

    今の中1は一番影響あるとされてる学年。
    今言われてる改革は第一期にすぎず2024年度から新入試の本格実施。高校教育のカリキュラムも含めて大きく変わる。塾から説明あったよ。ネットにも出てるはず。それに向け塾も学校も大忙しみたい。
    散々言われてるけど狙いは塾だけで入試を攻略してる今の日本の受験スタイルの変革だからね…

  7. 【5524970】 投稿者: まだわからない  (ID:xBhL2gKfRs6) 投稿日時:2019年 07月 30日 19:23

    塾主体であっても塾で対応してくると思うから蓋をあけてみるまでわからない。
    入試のシステムが変わっても、男子は灘や甲陽、東大寺や洛南がやっぱり無双するとはおもうけど、女子はわからないね。
    結局は入り口の質に左右されると思うけどね。
    昔の白陵みたいに高槻がスパルタであげてくるのかな?
    結局は勉強量だし、上位のキモはなかだるんで流されるか流されないかだよね。

  8. 【5524972】 投稿者: 指針として  (ID:D5XJGFdDBbU) 投稿日時:2019年 07月 30日 19:23

    どれだけ対応できるかは、入試問題から推測するのも1つの方法ですね。
    入試問題を見れば、各校がどのような能力を持った子どもを欲しがっているかがよく分かるというのは有名な話だと思います。

    旧態依然とした暗記量と処理能力だけで差がでる問題なのか、学問の本質的なものを見据えたものなのかは、分かる人にはすぐ判断できると思います。
    もし各校の定期テストが手に入ればさらに良いですね。ダメな学校は本当に質より量の単なる丸暗記だけで解ける問題のオンパレードで、テストに向けた勉強を一生懸命すればするほど、入試改革で求められている能力から離れていきます。そうした所は今以上に選択しないほうが賢明でしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す