最終更新:

140
Comment

【49567】高校別医学部合格者数

投稿者: GO   (ID:OnMShOC0bTQ) 投稿日時:2005年 02月 27日 21:44

高校別医学部合格者数ランキングをご存知の方教えてください!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 6 / 18

  1. 【53656】 投稿者: おひなさんへ  (ID:uVp/ai/yzK6) 投稿日時:2005年 03月 05日 11:48

    やっぱり,医者は違いますね。
    社会的地位といい、志のタカさといい。
    下々の人間にとって、憧れの的です。
    すばらしい、実にすばらしい。

    マンゾク頂けましたか?妄想ババア

    寝言は寝てから!地に足ついた生活せいよ!

    虚偽は参考にならないんで、迷惑千万。

  2. 【53669】 投稿者: ふむふむ  (ID:ks9D4pP3yZM) 投稿日時:2005年 03月 05日 12:11

    おひなさまについて

    もし本物なら自分で「ピラミッドの頂点」とか言わないしなあ・・・
    第一、人物を特定されそうなことは絶対避けるものです。

    ネタでしょうね。
    リアリティに欠けるんですよね。
    いざ突っ込まれたら「私自身は医者じゃないのでわかりません」と
    逃げられるし。

  3. 【53703】 投稿者: はいキック  (ID:rPpo/uSuqu2) 投稿日時:2005年 03月 05日 13:32

    身体的にずば抜けた能力を持っていて、その上
    つらい練習にも耐え、プロ野球で成功すれば、
    高いステータスが得られ、だれもそのことに
    疑問をはさみません。
    学力という能力を持っている者が医者という仕事を
    選び、社会的な成功者となるのも、同様。
    また、どちらもあこがれの職業でもあるし、次の世代
    へ夢を与える立場に立つことも可。
    「医者=金」的な見られ方は世間のやっかみでしょう。
    まあ、これだけ景気悪くなれば、世間のやっかみが
    増大するのは仕方がないことかと・・・。

    >医者の子は医者にまずなるということが言いたかったのでした。
    >(私は違うので矛盾ですが)

    おひな様は、どのようなお仕事を選ばれたのでしょうか?
    できれば、その決断をされた経緯などをお話いただければ・・。

  4. 【53710】 投稿者: 歯ぬけ  (ID:rP4ZfKBRTsE) 投稿日時:2005年 03月 05日 13:39

    >あのね様
    >学費の問題を別にすると,慈恵会や大阪医大のほうが上

    まず,いけるかどうかです.払えない学費の学校では問題外です.進学の対象になりませんから.それらの学校をいれて,上だとかどうとかは無駄な論議です.

    慈恵会も大阪医大も高すぎていけませんから,進学対象としてみれません.
    初年度納入金,慶應:360万.慈恵会:450万.大阪医大:951万.国立:約85万.
    慶應でも月々の授業料+仕送りで30万くらいはいるってことじゃないですか?うちには無理です.

    行けるところとなると,国公立・自治医大・産業医大・防衛医大のみになります.この中で探さねばなりません.

  5. 【53715】 投稿者: ふむふむ  (ID:fO8VeNjnXJ.) 投稿日時:2005年 03月 05日 13:51

    おひなさまは「白い巨塔」みたいな病院ドラマや「水戸黄門」のファンで、
    きっとお話し作りが大好きなんでしょうね!

    『私がどこかで倒れて病院に運ばれて、他の患者と同様に扱われて・・・
    そこで『父がXX大学病院のO科の教授なんです』と言えば
    そこの医者達がびっくりして、ひれ伏せんばかりに私を扱ってくれる。
    ああ、なんてステキ、うっとり・・・』

    漫画や小説の筋の展開としては、あまりにも陳腐でいただけませんが・・・。

  6. 【53719】 投稿者: カコイイ!  (ID:/qSHf4uDf6M) 投稿日時:2005年 03月 05日 13:56

    ネタにマジレスカコイイ!w

  7. 【53754】 投稿者: 知りたい!  (ID:nEWxx2cFDbg) 投稿日時:2005年 03月 05日 14:50

    高校別薬学部合格者数っていうのは、ないんでしょうか?誰か教えてください。

  8. 【53801】 投稿者: とれる事もアリ。。  (ID:4rnbk9PjGug) 投稿日時:2005年 03月 05日 16:17

    >今は私立薬学部の学費ってそんなに高いんですか?
    >昔の医学部並みですね。びっくりしました。
    >20年近く前の私立薬学部卒ですが、学費が年間50万程度だったと記憶しています。
    >確かに下宿生は地方のそこそこ裕福な家の子が多かったと思いますが、自宅通学の子は普>通にサラリーマン家庭が多かったですよ。
    >その上、この度6年制になるっていうし、益々お金がかかりますね。
    >しかし、そこまでお金かけて薬学部卒で元がとれるかなぁ?


    私の知り合いの医者の奥さんは、薬剤師がすごく多いです。 そのうちの一人が言うてましたが、見合いも医者が多いそうです。結婚しても薬剤師なら、高自給で仕事いくらでもあるし、女の子にはお勧めでは?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す