最終更新:

18
Comment

【275007】神戸大学附属住吉中学

投稿者: 神戸の母   (ID:TTsBKTqQ9mw) 投稿日時:2006年 01月 26日 10:44

 初めて投稿致します。

 新5年生になる娘を持つ母です。
 神戸大学附属住吉中学を志望校として考えております。
 偏差値、入試の内容などの情報が少なく
 ご質問させていただければと思います。

 HPを見ましたところ、A日程B日程があること。
 抽選がなくなっていること、また補欠合格者があることを知りました。
  
 具体的にA日程B日程の難易度の違い、抽選はいつから廃止になっているのか
 補欠合格者はどの程度の割合で入学できるのか等
 ご存じでしたらお教え下さい。
 
 また何でも結構ですので、住吉中に関する情報をお聞かせいただければ幸いです。
 宜しくお願い致します。

 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【297912】 投稿者: 通りすがりの者です  (ID:KKVL.RZkjek) 投稿日時:2006年 02月 15日 10:04

     ここ最近の募集人員は20〜40名位でしょうか。男女比は固定されておらず、単に成績順で決めます。 しかし女子の方が応募される方、そして合格される方が多いように思います。

    昨年度よりA日程、B日程と2度の受験が可能になりましたが、ほとんどが統一試験日であるA日程でとられます。今年は20名の募集の中、15名はA日程で決まりました。

     しかし、困った事にこのA日程の試験は調査書と作文、面接できまります。ですから特別な受験勉はいらず、普段の小学校の成績をあげるしかないのです。調査書も3段階での評価ですので、大概の方は満点に近い内申を持って受けるのではないでしょうか。面接は2名ずつ行われます。息子はもう一人の子がスラスラ、はきはき受け答えするのをみて、あがってしまい、質問事項に返答している途中、頭が真っ白になり黙りこくってしまったそうです。
     それでもその子ではなく、うちの子が合格したのは七不思議です。
    又、B日程は4教科の筆記試験をうけます。今年の場合5名程度の人員分しか残されていませんから、受験する方としては、狭き門の上、対策のたてにくい学校といえるかもしれません。



     

     

  2. 【297921】 投稿者: 神戸大学附属明石中学  (ID:f9tlekfaObc) 投稿日時:2006年 02月 15日 10:17

    神戸の母様
    はじめまして、同じく今度小5になる息子の母です
    我が家は、付属明石のほうを受けさそうと思うのですが、住吉のほうも明石のほうも中学までということでどんなメリットがあるのだろうと・・・。実は、主人のほうが明石に行かす派で私は、公立とあまり変わらない授業を受けることになるなら公立中学でもいいのではと思うのです。反面、公立小学校の授業のあり方、先生の熱心さを思うとこのまま公立中学に通わせるのはどうなのかなと考えます

    高校の事も考えます。今の高校受験は、昔とは違うと聞きます。昔は、この中学からは、例えば長田にはこの人数だけ合格することができる枠をもうけられているという様な人数調節みたいなことをしていた記憶があるのですが、今は違うのでしょうか。
    絶対評価というのもいまだによくわかりません。こちらのレスにもありましたが、もし成績優秀でも3の成績をつけられるとか、忘れ物提出物が重要視されるとも聞きました。
    神戸の母様の立ち上げた投稿で聞くことばかりですみません
    住吉もそうだろうと思うのですが明石のほうも受験にどんな問題が出るのか過去問みたいなのもみつけられませんし、情報がありません。よろしくお願いします

  3. 【297929】 投稿者: 神戸大学附属明石中学  (ID:f9tlekfaObc) 投稿日時:2006年 02月 15日 10:24

    通りすがり様
    試験は調査書と言うのは通知書のことですか?
    息子は3段階の真ん中が6割その上が4割です。むりですか?

  4. 【297938】 投稿者: 時代とともに変化もあり?  (ID:cpaP922sqRw) 投稿日時:2006年 02月 15日 10:28

    >男女比は固定されておらず、単に成績順で決めます

    最近はこのように変わったのでしょうか?

    以前(5年くらい前でしょうか)、知人のお子さんの在学中、極端に男女の数が違っていました。
    その知人の話では、小学校入学時は男女同数で、その後やめられた方に男子が多かったため、在校生は女子が多くなったそうです。
    中学入試の時点で、欠員補充?の形で何人か外部から入られましたが、その際、出願された男女比に対して公平になるように男女の合格者数を決めるということから、女子の出願者のほうがはるかに多く、したがって合格者の数も女子が多くなり、結局、学年全体の男女比はかなりアンバランスになった学年だと伺ったことがあります。
    努力(抽選もあり、学業の成績)だけではどうしようもないと聞いておりましたが、そのときまさに本当だなぁと思った記憶があります。

    通りすがりの者です様のおっしゃるように、現在は男女比は固定されず、成績順で決まるのなら、以前よりは頑張りがいがありますよね。

  5. 【297975】 投稿者: 通りすがりの者です  (ID:rQfUX98.sIE) 投稿日時:2006年 02月 15日 10:58

    住んでいる地域が違うので、一概には言えないのですが、公立中学へ行かすよりは受験をしてみる方がよいのではないでしょうか。先生が悪いばかりではなく、家庭の躾の差というか、考え方の違いというか、ダラケタ生徒の撒き散らす空気が先生の指導意欲を低下させ真面目な生徒の神経をも徐徐に麻痺させていくように思います。そのため先生は忘れ物や提出物を請求する事に疲れ、静かにしろ、もっと集中しろと、余計な所に力を必要とする。本来の学力向上にあたる力を削がれていくという結果に陥っていく。提出物で50点加算。98点の子と35点の子が同じ3という評価をつけられる。親は自分の子の非は一切認めず、先生の不満ばかりをあげつらねる。心身症で長期欠席をよぎなくされる先生がどれだけおられるか・・・。 
     みんな同じ目標をもって意気揚々を勉強に取り組んでいく環境の中では先生はもっと、もっと自分の中にあるものを伝えたい!と思うはずです。それが教師の喜びです。先生も人間ですもの。学校のブランドを選ぶのではなく、環境を選ぶのです。もちろんそちらの地域がそうかどうかは、わかりませんが・・・。

  6. 【297987】 投稿者: 神戸大学附属明石中学  (ID:f9tlekfaObc) 投稿日時:2006年 02月 15日 11:11

    通りすがり様
    お返事ありがとうございます。公立の考え方は同感です。先生が熱く語れば子供はついてくるものだと思うのですがそれがないと言うのは興味をそそられない無意味なことになってしまいます。住吉のほうに通われておられるようですが正直なところの明石の評判はどうなんでしょう?悪いこともいいことも率直なご意見をよろしくお願いします

  7. 【298963】 投稿者: 神戸の母  (ID:3H5h3h6Y5Vs) 投稿日時:2006年 02月 16日 00:15

    通りすがりの者です様
     
      丁寧な返信を頂き有り難うございました。HPの情報だけでは見えて来ない
     部分を知ることができ、本当に感謝しております。

      
      通りすがりの者です様のおっしゃる通り、公立中学に流れる空気が、
     本人の意志の力を越えて何かを蝕む怖さを感じております。
      娘の担任の先生は、まさに心身症で休職され、現在今年度で3人目の先生に
     教えていただいております。暴力を振るう子ども、会話にならない保護者、
     それがクラスに何組も・・・。校区の中学は輪をかけてひどい状況です。

      
      親にできることは環境を選び、その環境に身を置くチャンスを子どもに
     与えてやること位でしょうか。どのような環境に身を置こうとも
     最終的には本人であることを忘れずに、娘と受験に向け準備をして
     ゆきたいと思います。

      
      お子さまが受験された折りの面接は、どのような内容だったのでしょうか。
     また、作文のテーマなど傾向のようなものがありましたら、お聞かせいただければ
     幸いです。宜しくお願いいたします。

      
     神戸大学附属明石中学様


      明石中学を目指されるとのこと、おそらく私と同じような疑問や不安を
     お持ちのことと思います。ご一緒にがんばれれば、とても嬉しく思います。
     宜しくお願い致します。

  8. 【299056】 投稿者: 通りすがりの者です  (ID:irsCJk67F5I) 投稿日時:2006年 02月 16日 04:39

     上の子の受験の時はまだ筆記テスト(7教科)+面接+抽選でした。説明会の時のお話では、教科書程度の問題です。と言っておられました。なんでも教科書ラインを逸脱すると後にお叱りを受ける事に(ある機関の名前忘れました)なるそうです。今もテスト形式の明石さんも同じではないでしょうか。面接の質問は(子供が細かく教えてくれなかったので)詳しくはわからないのですが、1.待ち時間用に持ってきた本の題名。2.何度この学校に足を運んだか位です(覚えているのは・・)
     下の子の受験から現状のテスト態勢になりました。作文は学校のスローガンである自主・協調・奉仕を文中におりこみ、中学生になったら・・の抱負を400字以上500字以内で書きなさい。(字数は不確かです)というものだったとおもいます。面接では賞状類を持参し自己アピールしなさいと、他にどこか受験されますか?と、何度この学校に来ましたか? などの内容だったとおもいます。ちなみに今年は尊敬する人について書きなさいというものだったらしです。(友達のお子さんが受験されました)他にどこか受験しますか?は聞かれたそうです。この内容でどうやって合否判定するのだろう?と還って不安になりますよね?でも特別な受験対策は必要なくのびのびと小学校生活を送っていればいいって感じですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す