最終更新:

19
Comment

【278782】みなさんいいですね

投稿者: 寝込み母   (ID:cx74J/JWiLg) 投稿日時:2006年 01月 30日 00:35

息子は受験に失敗しました。90%以上のクラスメイトが地元の公立中学に進学する地域に住みながら、母親である私のエゴで受験させることにきめた6年の初め。塾はそれまでお世話になった個人塾で最後まで“塾弁”すら持たせることなくのんびりすごさせました。習い事は週3回続け、夏休みも旅行し、運動会に明け暮れた2学期ですが塾に頼れない分さすがに11月からは私がつききりで指導しました。赤本もぶよぶよにふやけるまで繰り返しやらせ、「だめなら公立でいいよね」と言いながらも合格を確信して臨んだ一本勝負でした。結果は・・撃沈。同じ塾の親友は我が息子よりさらにテレビ、ゲーム、模試の前日でも映画鑑賞など余裕の受験体制で同じ中学を受験され、すんなり合格されました。息子は発表日の半日泣いて、あとはすっかり日常生活に復帰してます。
合格した親友にも「よかったなあ、これからも遊ぼうな」とにこやか。あの学校に恋してあこがれていたのは結局私だけ・・発表から2週間たちますが、息子のようには立ち直れず、心苦しい日々をすごしています。周りのうらやましい話ばかりが耳に入り、息子に恨みを覚えることすらあります。滑り止めを受けさせなかったのも私の意志。今まで私自身が成績、偏差値、順位、受験で失敗したことなかっただけに、“不合格”ということばが取り返しのつかない汚点となって、私自身にしみついてしまいました。
あの発表の瞬間に歯車が狂い始めたようで、何も手に付かない日々を送っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【592207】 投稿者: 寝込み母さんへ  (ID:s8t.L9Hw7j.) 投稿日時:2007年 03月 11日 13:51

    うちはまだ4年生でこれから本格的に将来を考え学校を考え。。。という時期にいます。
    まわりはどこからのうわさかうちが中学受験するってきめつけていますがまだそれすら
    ぼんやりです。
    なぜぼんやりなのかというとやはり寝込み母さまと同じような考えなのかもしれません。
    入れたらラッキー。だめならこの勉強は無駄ではない。でもいましかできないこともある。
    みたいな。。。。誰だって自分の子供はかわいいしいとおしいですよね。
    私自身考えが甘いなあとおもいつつ冬期の講習に一人でいっている姿をみるとなんだか
    笑顔で手をふって友だちの誰もいない講習にいくあの子が自分のエゴに見えて。。。
    今頃ほかの友だちは遊んでるのになあって。。。
    でも塾にいけば同じ友だち・・ライバルはいるのにね。
    けどこの書き込みを読んで一番してはいけないことは中途半端に巻き込むことだなあって
    思いました。やるならとことん。できないならあきらめるのが子供のためになるのかなって
    思いました。
    すごく参考になりました。

  2. 【592307】 投稿者: チェリーパイ  (ID:dUZ1huCCC9c) 投稿日時:2007年 03月 11日 16:26

    うちも今年終了組です。
    うちの近くの公立は荒れていると聞いていたので、二人とも中学から私学にと思って、4年生から
    塾に通わせました。
    もちろん今の中学受験は異常なほど加熱しており、本当にこんな遊びたい盛りの子供に毎日毎日、勉強ばかりさせてよいものかと何度も思いました。特に6年生になってからの塾のスケジュールと
    課題は大変なものでした。しかし、子供も自分の行きたい学校を見つけ(もちろん何回もいろんな学校の文化祭や見学会などに足を運びました。)その頃になると、合格したいという気持ちが強くなり、親がストップをかけてやりたくなるほど、健気に一心不乱に勉強をします。家族皆んなで、協力しました。長女の時は全勝で、自分の行きたい学校に入学しましたが、今年受験した息子の方は、自信をもって受けた第一志望に失敗し、その後の受験に集中できず、第2志望も落し、次の受験校は行きたくないと言い出して、結局受けませんでした。本人が言うにはこんなに勉強してきたのに、行きたくもない学校に6年も行きたくないとの事です。行ってみたら案外楽しいかもしれないしと説得しましたが、本人が結論を出しました。高校で(その学校は高校募集がないので)公立のトップ高か第1志望校より良い学校を狙うつもりで頑張ると言っています。私は今まで費やしたお金や時間の事を考えると「えーっ!!」って感じですが、まだまだ小さいと思っていた息子ですが、傷ついて、落ち込んで、悩んだ結果出した答えです。入試の一週間ほどでずいぶん成長したようにも思えましたし、確かにうまくいくに越したことはないのですが、この子がこんな試練を受けた事は決してマイナスではないようにも思えるようになりました。きっと強くもなってくれるだろうし、痛みが分かる子になってくれるのではと思っています。この受験が終われば、しばらく楽が出来ると思っていましたが、3年後の受験に向けて、歩み出した息子に全面的に協力してやるつもりです。

    「寝込み母さん」さま
    情報集めや準備不足は、やはり親が後悔するところですが、何も人生これで決まったわけじゃなし、前を向いて子供の為に頑張りましょう。高校受験は思春期にある子供が受けるので、なかなか
    親と子供が同じ方向を向かないので、難しいようですよ。
    親も覚悟しないとね。お互い頑張りましょう

  3. 【592309】 投稿者: 確認ですが  (ID:1QTTN2Q7kZU) 投稿日時:2007年 03月 11日 16:28

    何を根拠に さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > あなたの言う難関校とは厳密に言うと中堅上位校であって、灘をはじめ超難関校は高校入り生のレベルが非常に高いので、1年次より合流して同じクラスで授業を受けます。2学期になると高入り生も上位にちらほら顔を出します。これが実情です。


    中入と高入のクラスが同じで、副教科は一緒に授業を受けさせるけど、
    数学や英語などの重要教科は、高入生だけを集めて、別途補習(授業?)をする学校は、
    超難関校とは言わないのですね?
    そういう学校も結構ありますが・・・。


  4. 【592351】 投稿者: うーん?  (ID:SE3SYPGRfqQ) 投稿日時:2007年 03月 11日 17:29

    確認ですが さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 何を根拠に さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > あなたの言う難関校とは厳密に言うと中堅上位校であって、灘をはじめ超難関校は高校入り生のレベルが非常に高いので、1年次より合流して同じクラスで授業を受けます。2学期になると高入り生も上位にちらほら顔を出します。これが実情です。
    >
    >
    > 中入と高入のクラスが同じで、副教科は一緒に授業を受けさせるけど、
    > 数学や英語などの重要教科は、高入生だけを集めて、別途補習(授業?)をする学校は、
    > 超難関校とは言わないのですね?
    > そういう学校も結構ありますが・・・。
    >
    >
    >
    2006年01月30日 03:13 -何を根拠に- (ID:mYdBm0OQvq6) ← 一年以上前のスレに書き込んでも、返事があるかどうか。。。。?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す