最終更新:

530
Comment

【3619169】星光or西大和

投稿者: 若草山   (ID:zq8BEQdE39M) 投稿日時:2014年 12月 26日 20:30

近鉄奈良線沿線住民です。
第一志望は東大寺ですがチャレンジに近いのが現状です。
NC(塾)公開模試平均63を考えると、最終的な選択は星光or西大和を考えた方が良いのではと考えています。
(もちろん両校不合格の可能性もありますが。)

昨年「星光、西大和、東大寺 2014」の良スレがあり大いに参考にさせていただきましたが2015年版は無いようです。
2015.1.17 ~ が愚息の本番です。
直前で恐縮ですが皆さまの選択基準をご教示いただきたく、立ち上げました。
両校の保護者のお話を伺い、両校の特徴的なポイントは理解したつもりです。

・ガッツと面倒見良さの西大和。(合格偏差値は星光同等以上)
・上品さと立地抜群の星光。

自分が公立育ちだけに決心がつきません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 24 / 67

  1. 【3658422】 投稿者: 横ですが  (ID:Z3R0U3YTiJo) 投稿日時:2015年 02月 05日 22:04

    前に何かのインタビューで灘はなぜ三科なのか?と聞かれて、社会は大事だが暗記に頼らず論理、思考を育ててもらいたい。と回答されていてまだ小学生だった我が子に受験をさせるにあたり、このお考えに感銘を受け三科受験を選択しました。結果、灘は無縁で、算数にも苦労しました。社会をやらせるべきだったと後悔もありましたが、通っている中学では数学にも苦労せず、理科も良い成績で快適に過ごしてます。聞いたところ、極端に社会頼みで入られた自称ギリギリ合格の生徒さんはやはり数学で苦戦しなぜか文系科目である英語もしんどい方が複数いるそうです。だから3科目が良いという気はありませんが、極端な社会頼みはやはり危険かもしれません。
    その場合は冷静に三科で合格可能性がある学校をピックアップして社会でトドメを刺すと考えると入ってから数学や英語で躓かない気がします。
    別に資料があるわけではありません。何となく感じたことです。

  2. 【3658432】 投稿者: 4科?  (ID:wfayb9DhWIY) 投稿日時:2015年 02月 05日 22:15

    >ところで星光は2科目だったっていつの時代ですか

    興味本位で聞いてます?

  3. 【3658433】 投稿者: え?  (ID:S0baHSv0sSM) 投稿日時:2015年 02月 05日 22:16

    ↑それはありますね。
    星光の算、国、社での合格は如何なものかと思います。

  4. 【3658487】 投稿者: ↑賛成  (ID:Q8LdxFsdTU.) 投稿日時:2015年 02月 05日 23:10

    ある種の救済措置なのだろうか?
    知らないけど全国的にも珍しいのかな。

  5. 【3658571】 投稿者: 合格率  (ID:WqIYx7/SCZw) 投稿日時:2015年 02月 06日 00:21

    西大和の現役合格率の話がでてましたけど、3・4年前にものすごく良かった年ありませんでしたっけ?(記憶違いかな・・)

    星光も悪かった年がありますから波があるのでは?東大寺・甲陽は流石ですね。

  6. 【3658629】 投稿者: 甲陽親  (ID:9GDwyoiaEdY) 投稿日時:2015年 02月 06日 02:20

    甲陽も、一昨年が受験の現役合格率は悪かった。
    でも、人間の度量や器の大きさとしては、かなりいけている学年であった。
    大学生として社会人としては、近年にないレベルになるであろう学年ではなかったか。
    そういう評価がされる学年という見方が多いし、私もそう思う。
    そんな評価をするこの学校が好きである。そういう親子が集まるのだと思う、この学校。

  7. 【3658641】 投稿者: 現役率  (ID:HPQv1ufOVlg) 投稿日時:2015年 02月 06日 04:35

    西大和は高入生が多いから現役率を出すなら中等部だけにしないとな。
    そんなことも分からない人達ばっかりなんだね。

  8. 【3658784】 投稿者: 高入生  (ID:FL2LISSavGc) 投稿日時:2015年 02月 06日 09:04

    最近は高入生のほうが、成績わるいのかな。

    私の会社の同僚にきいたら、
    灘卒も東大寺卒も言うことは同じ。
    高校の一回目の試験では、
    高入生の人数分ごそっと学内順位が落ちたらしい。

    もっとも、そのあと中入生がぬいていくものの
    そこまでの乖離はないのではないか。

    ちなみに、慶應と京大卒です。
    慶應卒のかたは、東大ではないから同窓会にいかれたことがないらしく、そんな雰囲氣があるのかしらとも感じ、そちらのほうが気になった。

    電車移動中のビジネスマン

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す