最終更新:

447
Comment

【4706485】西大和入試はなぜ偏差値順に合格しないのか

投稿者: 塾の偏差値はあてにならない?   (ID:vVupX/V7N1M) 投稿日時:2017年 09月 17日 17:13

一般に塾偏差値と合格率は相関関係がある
洛南女子、四天王寺医の場合、
偏差値70以上ならほぼ合格で、65以下ならほぼ不合格。

しかし、西大和女子の場合、
70以上でも不合格が普通にあり、65以下でもぼちぼち合格者がいる。

さらに母数の多い西大和男子の場合、
某N塾男子実績 塾平均偏差値別合格率
60-65 受験者数 27 合格者数 13
55-60 受験者数  8 合格者数  4
どちらも5割で大差なし。

原因として、国語、算数の問題数が少なく、配点の高い問題が多く、博打性が高い。(難関大学の数学みたい?)
受験者レベルに問題があっていない。
受験者が多く、記号問題が多いので、実力がなくても正解してしまう?

西大和入試はなぜ偏差値順に合格しないのでしょうか?

他スレ情報より
>能開女子クラス別合格者内訳(上位から?)
αクラス 西大和 1人 洛南 1人
女子最難関クラス 西大和 15人 洛南 5人
四天王寺クラス 西大和 2人
星光西大和クラス(男女混合) 西大和 5人
だそうですよ。

そのようなことになると、
能開の西大和の偏差値は作為的に上げているということになってしまいますね。
洛南女子  偏差値67  合格者7 (総合格者数72)
西大和女子 偏差値67  合格者23 (総合格者数41+α) うち21世紀7
四天王寺  偏差値66  合格者10 (総合格者数75)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 16 / 56

  1. 【4732731】 投稿者: 多様な活躍をする男子の先輩  (ID:Ghj4f.ncCH6) 投稿日時:2017年 10月 10日 10:37

    東京六大学野球で東大が5年ぶり勝ち点

    4番バッターで3ランホームランの田口は西大和出身。

    いいね。

  2. 【4733453】 投稿者: ↑  (ID:b17PJxscc7.) 投稿日時:2017年 10月 10日 21:55

    自校アゲに常に必死ですね。コンプレックスの塊。

  3. 【4733542】 投稿者: コンプレックス  (ID:tsGEdTSwISs) 投稿日時:2017年 10月 10日 22:56

    > コンプレックスの塊。

    その通りですね。

    コンプレックスには2通り。
    inferiority complex 劣等感 とsuperiority complex 優越感

    子供が西大和で優越感の塊です。
    おっしゃる通りです。ありがとうございます。

  4. 【4733559】 投稿者: 優越感の塊  (ID:wtrobgHUWnI) 投稿日時:2017年 10月 10日 23:16

    何に対してどのように優越していて優越感の塊になってるのか、知りたいです。

    西大和を滑り止めにしている人は、男女ともに多いのですが...

  5. 【4733585】 投稿者: ↑同意  (ID:aIVYMdx8nko) 投稿日時:2017年 10月 10日 23:37

    「西大和に進学した」と聞くと、あぁ、第一志望残念だったんだなって心の中で思ってしまいます。

  6. 【4733599】 投稿者: 西大和女子滑り止めは難しい  (ID:Ddim5967jMc) 投稿日時:2017年 10月 10日 23:46

    >西大和を滑り止めにしている人は、男女ともに多いのですが...

    ①一般入試=併願
    ②21世紀入試=専願
    だから、西大和女子①は浜偏差値65でも落ちるし、②は55でも合格する。
    ②は結果非公開だから各塾の偏差値は①になるから、高偏差値。
    滑り止めと考えても①は実際難しいと思う。

  7. 【4733614】 投稿者: そこが強み  (ID:D/GDTZRqO46) 投稿日時:2017年 10月 10日 23:57

    >「西大和に進学した」と聞くと、あぁ、第一志望残念だったんだなって心の中で思ってしまいます。

    そりゃそうでしょう。
    でも、残念組を鍛えて、東大や京大に20人以上合格させてるわけだし。

    高槻なんか、下手すれば第三志望くらい。
    でも男子だけで、それなりに合格させているよ。

    >併願者受け入れ経験が少ない学校だと色々たいへんだと思います。
    >第一志望でない生徒の心理的なケア、
    失点部分のフォローなど、数えきれないくらいの問題があります。
    >南海はもちろん高槻、帝塚山はそのような経験値が高いのでその点安心ですね。
    >コース別で、回されたりすると、ただでさえ他校を落ちた状態ですから、コース替えについつい気ばかりが向き、入試に繋がる数学や英語だけでなく社会や副教科にも力を削がれます。
    >クラブに参加しない生徒が出てきていますでしょ?
    >中学の間に身につけなくてはならない社会性など養う機会も減り、目先の勉強、課題に追われてしまいます。
    >併願校は、入学してくれた生徒に対するフォロー、保護者へのサービスは、第一志望の歴史の長い学校よりも遥かによいのが現実です。
    >併願校として長い歴史があり、第一志望ではない子らを育ててきた経験がある学校を選ぶ受験生、保護者が増えてもおかしくないでしょう。
    >昨年、南海、帝塚山に生徒が集まり始めたのはこういうところだったのでしょう。
    今年からは高槻が共学化になりました。
    洛南の併願校が四天ではなく高槻に変わっていくのも時間の問題です。

  8. 【4733616】 投稿者: どの程度?  (ID:e7Y66ZdsmXU) 投稿日時:2017年 10月 11日 00:02

    >でも男子だけで、それなりに合格させているよ。

    それなりって、どれくらい?
    難関校には勝てないだろうけど、六甲くらいには勝ってるのかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す