最終更新:

89
Comment

【4746063】通学時間30分は偏差値5に相当する

投稿者: 女子中学生の通学時間   (ID:JbzsiUttZGs) 投稿日時:2017年 10月 21日 11:18

名前は忘れましたが、某有名教育家が通学時間30分は偏差値5に相当すると言ってましたね。
1時間で偏差値10相当でしょうか。

国立中や洛南は90分の通学時間制限がありますね。

JRはよく遅延しますし、込み具合も半端でない。
塾や部活などを考慮すると、特に女子の場合は、90分が限度だと思いますが、皆様どう考えていますか。

やはり女子の場合は、できる限り近くがいいですよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 8 / 12

  1. 【4789316】 投稿者: 確かに  (ID:ta7kZ4LSry.) 投稿日時:2017年 11月 28日 12:41

    通学時間は1時間半までですね。
    2時間近くになると、しんどいと思います。

  2. 【4789464】 投稿者: うん。  (ID:AhA511CuAuA) 投稿日時:2017年 11月 28日 15:01

    通学時間というよりも、最寄駅から学校までの徒歩何分かが問題。
    多少、時間が長くても座ってられたらまだいい。

  3. 【4794201】 投稿者: 自転車通学  (ID:VJpYM1AEliE) 投稿日時:2017年 12月 03日 00:37

    ウチの子の学校は、自転車通学生が結構いる。重いカバン持ってフラフラ歩く横をさーっとチャリで抜かされると、もっと近い学校にすれば良かったとしみじみ思うらしい。
    受験時「遠くてもこの学校が良い!」と、啖呵を切ったのは子供のほうだったんだけどね。現実は厳しい。

  4. 【4796159】 投稿者: 最寄駅から10分以内  (ID:W4.j1NkAmVg) 投稿日時:2017年 12月 05日 14:09

    うちの志望校選びの基準の一つです。
    上の子の学校が駅から遠くて苦労しました。
    中学生の通学鞄の重さは相当なもの。
    体育のある日や部活動の準備など、肩が抜けそうになるくらい。
    多少遠くても電車内なら吊り棚に置いて読書でもできるけど、徒歩の 時間の長さはどうにもできない。
    冬の雨や雪の日、反対に真夏の直射日光を考えると
    駅から近いことでのメリットはかなり大きい。

  5. 【4796197】 投稿者: 水玉  (ID:Tj.0z2nbyCQ) 投稿日時:2017年 12月 05日 15:17

    >真夏の直射日光を考えると

    阪神間の女子校は日傘をさしてる子が多いなー

  6. 【4796215】 投稿者: わが家は最寄りから2分と20分  (ID:AoOPLAPtwII) 投稿日時:2017年 12月 05日 15:44

    上の男子は最寄り駅から徒歩2分以内(信号待ち時間除く)、
    下の女子は最寄り駅から徒歩20分前後の中高一貫に通わせてます。
    通学時間は家からかかる時間は気になりましたが、
    自分のレベルに合った学校をと、最終的には本人の希望を容れました。
    妹は兄の環境を羨ましがることもなく、嬉々として通学しています。

  7. 【5030534】 投稿者: 帰宅難民  (ID:n3jJOZgn1us) 投稿日時:2018年 06月 18日 18:21

    阪急京都線とJR京都線は不通の状態ですが、震度6で脱線、転覆しなかったのは不幸中の幸か。
    偏差値云々より、学校は近いのが何より。

  8. 【5030541】 投稿者: 想定してた  (ID:p4F7vDoTvx6) 投稿日時:2018年 06月 18日 18:32

    今回の地震は、高槻と茨木あたりで被害が大きい。
    阪神 → 京都、京都 → 阪神と通う生徒は、災害による交通機関の乱れがこんなにも通学に支障をきたすということを実感したのではないでしょうか。

    うちも地震だけが気掛かりでした。
    途中の知らない駅で降ろされて、交通が遮断され、迎えにも行けなくなったらどうしようと。
    今回、大震災ほどではなかったけれど、やはり学校からは帰され、電車は動かず、歩いて帰れる距離ではなく、大変な目に遭いました。

    今年の受験生も志望校を変える家庭が出るかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す