最終更新:

7
Comment

【514682】学校の個人面談で

投稿者: 4年生男児母   (ID:12.L1C8QXfA) 投稿日時:2006年 12月 07日 11:17

担任の先生から、授業中退屈そうにしていると言われました。
現在、中学受験のための塾に通っており、学校の授業が簡単すぎるのは理解できます。
先生は、退屈そうにはしていても、うろついたり、騒いだりするわけでなく、他の児童に迷惑をかけているわけでなく、テストもほぼ満点ですので注意しにくいと…
塾通いをされているお子さんに共通の悩みかと思いますが、皆様どのようにお子さんを諭されておられるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【514716】 投稿者: じんじゃー  (ID:3vimDYTVII.) 投稿日時:2006年 12月 07日 11:51

    早く問題がとけて待ち時間が長ければ誰でも退屈ですよね。
    そういう時間の退屈そうは仕方がないと思います。
    ただ授業の説明部分などはやはりやさしいと思ってバカにしてはいけない
    基本、基礎は大事だと教えるくらいで良いと思います。
    子どものクラスではテストなどが早く終わった子は読書をして待っています。

  2. 【515064】 投稿者: 授業は大切にしてください  (ID:nk7ugbMKxSM) 投稿日時:2006年 12月 07日 20:02

    良くない状況です。公立のテストは全教科オール満点を取ることが前提です。常に手を抜くなと指導されたらいかがでしょうか。余った時間は、宿題やっておきましょう。手を抜く癖がつくと、うさぎとかめの童話のようなことになります。

  3. 【515084】 投稿者: 先生次第ですよね  (ID:AdC5YuagYu2) 投稿日時:2006年 12月 07日 20:24

    息子の担任の先生は、息子を「ミニ先生」と呼んで助手のように、判らない子の指導に当たらせているそうです。息子もそれを喜んでイキイキと活動しているようですから、先生も上手く授業を進めているようだと安心しておりますが、スレ主さまの先生のように「退屈そうだ」と指摘するだけで何の対処もされないようでは困りものですね。要は判らない子の指導にかかりっきりで、判る子はほったらかしという事なのではないでしょうか?どのレベルの子にも興味を持ってもらえる授業と言うのは、理想論かも知れませんが、先生の能力によるものが大きいと思います。生徒の親に文句を言うだけではなく、先生も工夫してくださると良いのですけどね。

  4. 【515167】 投稿者: 難しいですよ。  (ID:4iyTvRQIuT6) 投稿日時:2006年 12月 07日 22:10

    先生次第ですよね さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 息子の担任の先生は、息子を「ミニ先生」と呼んで助手のように、判らない子の指導に当たらせているそうです。息子もそれを喜んでイキイキと活動しているようですから、先生も上手く授業を進めているようだと安心しておりますが、スレ主さまの先生のように「退屈そうだ」と指摘するだけで何の対処もされないようでは困りものですね。要は判らない子の指導にかかりっきりで、判る子はほったらかしという事なのではないでしょうか?どのレベルの子にも興味を持ってもらえる授業と言うのは、理想論かも知れませんが、先生の能力によるものが大きいと思います。生徒の親に文句を言うだけではなく、先生も工夫してくださると良いのですけどね。
    >


    一人のお子さんをある意味、特別扱いするというのは、
    いじめなどに発展する可能性もあるわけで、
    難しいのではないでしょうか?


    私も、授業をきちんと聞く。つまらなくても聞く。
    この習慣をつけることは、とても大切だと思います。


    受験して、私学に折角進んでも、
    授業を聞けない子が多いそうなので、驚きましたが、
    習慣とは怖ろしいものですね。
    私学の先生方の中にも授業が楽しくない方々も多いわけで。


    その子たちは、学校の先生の話を聞くということが、全くできないようです。


    厳しいようですが、
    そういうお子さんは、また、塾頼みとなり、学校はいい加減になります。
    塾で頑張っていい大学に行くのならいいじゃないか。そう、思いますか?


    それなら、何も、小学生から必死になって私学なんて入らずとも良かった・・・
    ということには、なりませんか?


    最難関校のうちの一つです。

  5. 【515301】 投稿者: すみれ  (ID:fDbhul2NbcE) 投稿日時:2006年 12月 08日 01:33

    私も授業をきちんと聞く習慣をつけるのは当たり前のことで、それこそ低学年のうちに身につけるべき習慣だと思います(できれば就学前が理想的)。

    そのために国・私立小お受験は、口頭試問などが重要視される傾向にあるのです。


    どういう学校のスタイルであれ、学校第一主義でないと塾で勉強すればいい!という態度のまま大学入試を迎えるのでは?

    それで、難関大学に入っても・・・大学の講義をきちんと聴けるのでしょうか?
    大学でだってつまらない講義をされる先生だっていらっしゃいますよ。

  6. 【515413】 投稿者: ポテト  (ID:EcP3ZaxdVKU) 投稿日時:2006年 12月 08日 09:08

    4年生男児母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 担任の先生から、授業中退屈そうにしていると言われました。
    > 現在、中学受験のための塾に通っており、学校の授業が簡単すぎるのは理解できます。
    > 先生は、退屈そうにはしていても、うろついたり、騒いだりするわけでなく、他の児童に迷惑をかけているわけでなく、テストもほぼ満点ですので注意しにくいと…
    > 塾通いをされているお子さんに共通の悩みかと思いますが、皆様どのようにお子さんを諭されておられるのでしょうか。

    退屈そうにしている(態度?)、と言っても色々あると思います。
    なんとなく手持ち無沙汰にしているだけの場合もあれば、
    他の子より早くできるのがあたりまえみたいな場合など。
    (授業を一寸バカにしたような風に見える場合もある)
    先生が感じすぎの場合もありますし、本当に態度の悪い場合もあるかもしれません。

    その辺をはっきり子供と話合うことはできないでしょうか。


  7. 【515537】 投稿者: 4年生男児母  (ID:032tjBK3rTs) 投稿日時:2006年 12月 08日 11:04

    皆様、ありがとうございます。

    息子の通う学校からは、中学受験をする子供が学年でも60人中2、3人いるかいないかという感じなので、対応に慣れていないような感じです。
    授業中、問題が早く解けて時間が余っても、読書などは認められていませんし、宿題はたとえ昼休みといえどもさせないという方針のようです。
    退屈そうにしている授業は、国語や算数のようで、体育や図工、音楽などは楽しそうに参加しているそうです。
    担任の先生は、教師になられて2年目の方で、熱意は持っておられるように感じます。息子にも、先生は一生懸命に授業中話しておられるのだから、たとえわかっている事ばかりだとしても一生懸命な態度で聞かねば失礼になるよ等、話をしました。どこまで理解してくれたかはわかりませんが、こちらも根気よく注意していきたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す