最終更新:

809
Comment

【5375380】結果R4

投稿者: N   (ID:qqCwJFB90wo) 投稿日時:2019年 03月 26日 20:19

日能研の結果R4出ましたね。
かなり変化している学校もありそう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 5 / 102

  1. 【5376213】 投稿者: そもそも  (ID:m4Vec3CiBf6) 投稿日時:2019年 03月 27日 12:48

    そもそも、東大と京大では難易度が全く違う。
    東大の合格者1人は京大の1.5人分に値するし、東大の受験者が多い学校はそれだけ優秀な生徒を抱えていると評価できる。

  2. 【5376287】 投稿者: 入学偏差値  (ID:NFvBTrqOYcs) 投稿日時:2019年 03月 27日 13:52

    いつも「R4と入学偏差値は違う」という言葉が出てきますが、それは勘違いだと思います。
    統一日以外の学校は、確かに上位層が抜けてしまうので入学者平均偏差値は低くなります。ただR4は追加合格まで入れた上で、全体の80%ラインで数値化しているので入学者の底辺あたりを指していることになります。
    よって、見かけの偏差値という概念はおかしいと思います。
    R4がその学校のレベルを表しています。
    細かいことを言えば、入学者分布は統一日以外の学校の方がR4の少し上あたりで団子状態だとは思います。

  3. 【5376304】 投稿者: ヨコから  (ID:sQPLpEgipyw) 投稿日時:2019年 03月 27日 14:03

    >ただR4は追加合格まで入れた上で、全体の80%ラインで数値化しているので入学者の底辺あたりを指していることになります。

    勘違いされているようですが、R4とは合格可能性80%ラインを指しているのであって、合格者の上から80%の数値ではない。

  4. 【5376365】 投稿者: 言葉足らずですみません。  (ID:NFvBTrqOYcs) 投稿日時:2019年 03月 27日 14:57

    説明を省略してしまいすみません。

    R4偏差値だと合格率は80%を大きく下回ります。
    あるライン以上の人たちの合格率が80%(例えば10人受験して8人合格)であった時、そのラインのことをR4と言います。

  5. 【5376390】 投稿者: ビックリ!  (ID:KwBLOMKMCsY) 投稿日時:2019年 03月 27日 15:17

    子供が他塾通いですが、自塾との違いに驚いて
    います。
    特に関関同立。

  6. 【5376392】 投稿者: 学校によっては  (ID:WIFRzRAOEdQ) 投稿日時:2019年 03月 27日 15:17

    募集定員(入学者数)の2倍3倍の合格者を出したりしますよね。
    実際の入学者は、合格率80%ライン以下の、合格率20%に相当する層から合格した人達がメイン層になったりしませんか?

  7. 【5376431】 投稿者: えーと  (ID:EzG0qeNw4TE) 投稿日時:2019年 03月 27日 16:00

    R4の意味を理解されていないと思います。
    結果R4は合格率80%の偏差値ラインです。
    したがって結果R4の偏差値を持つ生徒の80%以上が合格しています。
    R4=合格率80%ラインです。
    80%を大きく下回るのであればR4偏差値ではありません。
    言葉の定義の問題です。

  8. 【5376501】 投稿者: 疑問  (ID:RYJbNpC30y6) 投稿日時:2019年 03月 27日 17:04

    偏差値上位から順に追っていき、80パーセントになったところをラインとする浜学園の偏差値とは考え方が違うようですね。例えば浜学園なら西大和偏差値は60ですが、実際に偏差値60の生徒の合格率は60パーセント前後とお聞きします。日能研の西大和偏差値62の生徒が80パーセントの合格率なら、両塾のレベルはほぼ互角と考えるべきでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す