最終更新:

107
Comment

【5447851】奈良女と奈良県立青翔中学校

投稿者: HA   (ID:.4HXMRbQ0/Q) 投稿日時:2019年 05月 24日 08:10

奈良県の中高一貫校の国公立といえば
奈良女しか頭になかったのですが、
6年前に奈良県御所市にできた奈良県立青翔中学校が
奈良女に引けを取らない理系に力を入れた
とても素晴らしい学校だと知りました。

奈良女がのびのび自由な校風に対し
青翔中学校は少人数教育を取り入れていて
私立並みかそれ以上に先生方の面倒見が良いとのことです。

青翔中学校のホームページを見ても、
7時間授業、土曜授業、朝学、長期休暇の特別授業などの豊富な授業時間数
多彩な体験活動、先取学習の実施、英会話、統計学、探究化学、SSH
海外語学研修などの魅力あるカリキュラムでいっぱいです。

奈良女と違って、内部枠がないので、入学後みんな一緒にスタート
できたり、教育実習校でないので、生徒のためのカリキュラムが
中心になっているところもよいと思います。

現在は青翔中学校の知名度は低く小学校の先生に聞いても
よく知らないとのことで2019年の入試の倍率は1・5倍でした。
しかも奈良女の入試で男女の偏差値が異なるのに対して
青翔は男女割がなく成績順に合格させます。

せっかく奈良県に経済的に負担の少ない魅力ある唯一の公立中高一貫校が
あるのにみんなに知られていないのはもったいないなと思います。

奈良女と青翔、それぞれの魅力ある学校で育った生徒たちは
将来どんな大人になってくれるのでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 7 / 14

  1. 【5527394】 投稿者: なにより  (ID:oZuI5oa0m/M) 投稿日時:2019年 08月 02日 09:02

    いまだに御所市はイメージが良くないですから、、、

  2. 【5556735】 投稿者: でもね  (ID:7zjoBQQjqEc) 投稿日時:2019年 09月 02日 13:39

    お尻叩いてなんとか奈良学園に合格するもそれほど熱心な受験指導はないため、結局はようよう三流私立に引っ掛かったってこともある。
    本人次第だと思うんだけど。
    子供が勉強嫌いなら関関同立附属か系列校へ行かせ、自分では勉強できないけどメンタルは強いならスパルタ校へ行かせ、メンタル強くないならそこそこ面倒見の良いところへ行かせ、自分で勉強するなら強制的な講座などない放任主義のところへ行かせるというのがいかな。
    上位難関私立レベルにないなら、通塾を前提として、学費の安い公立中高一貫という選択はアリだと思う。

  3. 【5556873】 投稿者: 青翔はおすすめ  (ID:mkNsWn2Nves) 投稿日時:2019年 09月 02日 16:34

    2019 難関大学現役合格率
    高校  卒業  東大 京大 阪大 率
    灘    219  59  33  06 45%
    東大寺  210  20  43  09 34%
    西大和  336  22  21  20 19%
    帝塚山  315  00  14  16 10%
    奈良女子 120  00  08  05 11% 
    奈良   395  00  17  40 14%
    畝傍   394  00   2  14  4%
    H30郡山 401  00   4  5   2% 

    ・天才が集まった私立トップ校でも大半の生徒は阪大以上の国立大へ現役で合格できていない
    ・公立中学校で9教科オール5をとり、奈良校へ入学しても
    上位一割程度の成績をキープしないと阪大以上の国立大合格は厳しい
    ・二番手以下の奈良県立高校からは96%以上の生徒は阪大以上の国立大へ合格できていない

    公立中高一貫校青翔は、大学入試へ向け必要な教科を効率よく先取学習でき、
    豊富な授業時間数を生かし様々な体験活動に参加できるのが魅力だと思います。

    またベネッセ教育サイト「2019.8/29付けの合格者ストレッチ率4倍超!? 公立一貫校が実績を出した理由」から適性検査で入学した公立中高一貫生は入学後、劣等感を持ちにくく、前向きな気持ちで勉強を頑張れるのでストレッチ率が高くなるのだそう。

    特色ある中高一貫校の魅力は、偏差値順に並べられた公立高校と違い、
    学校の良さを偏差値だけで比べられないところだと思います

  4. 【5557154】 投稿者: おもしろい  (ID:cEg2chHE0Eg) 投稿日時:2019年 09月 02日 21:26

    >上位難関私立レベルにないなら、通塾を前提として、学費の安い公立中高一貫という選択はアリだと思う。
    それって通塾しながら地元の公立中学に行って公立トップ校を目指すのと何が違うの?通学時間の無駄や高校のレベルが低いデメリットの分だけ損だよね。

    >公立中高一貫校青翔は、大学入試へ向け必要な教科を効率よく先取学習でき、
    >豊富な授業時間数を生かし様々な体験活動に参加できるのが魅力だと思います。
    東大寺や西大和のカリキュラムや授業レベルを知ってて言ってるのかな?
    私立一貫校の合格実績は十分高いから伸びしろがない。90点を100点にするのは難しいが10点を20点にするのは簡単。人数ではなく率で示してるところが数字のマジック。合格率増減率、爆笑ものですね。判るかなあ?

  5. 【5557374】 投稿者: でもね  (ID:kcTmtYF38yI) 投稿日時:2019年 09月 03日 01:48

    公立中では授業レベルは低すぎだし進度も遅い。
    高校受験という遠回り。
    うちの子は私立中受したのに友人と一緒の中学がいいという本人の意志で公立中へ行ったものの、あまりの授業レベルの低さに授業は苦行でした。
    理科実験の機材は古く時間もないためにほとんどなかったし、高校受験の内申という足枷がつきまとう。
    内申が悪いと公立トップ高合格は無理。
    周囲の生徒は意欲がなく、知的会話がないし、小学足し算もできない生徒のために授業が止まったりすることも多かったし、教育に無関心な保護者も多かった。
    参観は数人のみで、進路指導説明会に半分も来ないのには驚き。
    高校卒業後は就職だと高校はどこでもいいということで、親も子も学習に興味がない。
    うちの子自身が、自分の子には絶対に公立中へは行かせないと言うほど後悔したくらい。
    一方、公立中高一貫校はどこも進学校化していて授業は先取り、補習や受験講座など面倒見も良く、実験や校外学習なども盛ん。
    高校受験という遠回りなしでダイレクトに大学受験に進める。
    高校受験塾費用も中受と同じくらいかかるのに、大学受験対策とは別物というのはコスパが悪い。
    初めから大学受験を想定した中高一貫生用の塾へ行ったほうが無駄がないですよ。
    教育熱心なご家庭が多く生活水準も最低というわけではない。
    通学にあまりに時間がかかるなら時間の無駄というリスクもあるけれど、
    本人がやる気にならないと結局はどこに行ってもだめだけど、環境は公立中ほど悪くはないと感じます。
    地域的に公立中のレベルが高いのならいいのですが。

  6. 【5557720】 投稿者: やはり  (ID:1mTb/a3KU9c) 投稿日時:2019年 09月 03日 12:33

    前提が間違ってるからおかしな結論になるんだろうね。
    公立でも私立でも「ハイレベル」の中高一貫校に行くことは間違いなく難関大学を目指す近道。でもレベルが低い中高一貫校に行くとどうかな?ということ。当たり前の話で先取りしようが校舎がきれいだろうがダメな学校はダメ。だから当面の青翔高校の進学実績を見てみないと分からないと言ってるんだけどね。
    まずは一期生の結果を見てから判断したら良い。普通に頑張って公立トップ校にいけば難関大学を目指せるのだから、危険なギャンブルをする必要はない。

  7. 【5557860】 投稿者: 青翔中高一貫教育は素晴らしい  (ID:mkNsWn2Nves) 投稿日時:2019年 09月 03日 14:44

    確かに東大、京大を狙われるなら、実績のある灘、東大寺その他私学の上位校は近道でしょう。

    阪大レベルを目標に奈良県の公立高校へ進学することを考えた場合
    奈良県の公立高校からH31京阪大へは、奈良、畝傍、郡山以外からは合格されていないので上位3校に入らなくてはなりません。上位3校に合格できる生徒は地元中から優秀な1割程度です。
    そのため中学ではクラブも入らず塾で遅くまで勉強し、内申点も9教科高得点をキープします。
    やっとの思いで上位高校入学後、塾や予備校に通って京阪大を目指しても
    たいていの中高一貫生は中3終了までに遅くても高1のレベルは終了しています。
    その結果、奈良県立で最優秀のはずの奈良高で86%、
    2番手の畝傍で96%、郡山で98%の生徒は京阪大へ現役合格していません。

    現在の大学合格実績から、私立中学を受験しなかった生徒は、ほぼ誰も東大に合格していないし、
    奈良県の公立上位3校以外、ほぼ誰も京阪大へ合格していないし、
    上位3校の生徒でさえ、ほとんどの生徒は京阪大へ現役合格していないという結果がわかります。

    奈良県唯一の県立青翔中高一貫教育は、時間的にも経済的にも心にゆとりをもって6年間効率良く大学進学へむけて、また将来のなりたい夢に向かって勉強できると思います。

    青翔では勉強を教えていただけるだけでなく、勉強するための環境も整えていただけます。ただし先生は水飲み場までは連れて行ってくださっても、水を飲むかどうかを決めるのは生徒です。

    青翔中高で与えてもらえる環境、情報、体験、教育は素晴らしい。
    実績は入学した本人が努力してだせばいいのではないですか。

  8. 【5557908】 投稿者: でもね  (ID:kcTmtYF38yI) 投稿日時:2019年 09月 03日 15:35

    内申のある公立トップ高校を目指すより、灘東大寺は無理でも中受で西大和を目指すほうが楽だと思う。
    内申もなく、放課後のクラブ活動もしなくていいし、反抗期もまだ。
    ついでに中学では保護者より教師のほうが内申握っている故に強いけど、小学校の間は保護者のほうが強いから、夏休みの宿題はお断りもできるし、受験勉強のために早退とか入試時期のお休みも可能。
    高校受験で内申を気にしてうるさく言って、クラブ後の通塾にヘトヘト、加えてスマホ三昧で勉強しなくなる上に反抗期で毎日喧嘩というリスクの方が高い。
    うちの子は中受したから3年間学年トップだったけれど、理不尽低能教師とはぶつかり内申は良くなかった。
    うちの子ではないが気に入らないと成績1をつけたことがあり、教育委員会に相談という形で話したら教育委員会もビックリで、翌春に飛ばされたけど、卒業後では成績は変更されず。
    麻痺で指がうまく使えない子に針で縫わせ、出来が悪いと罵倒し成績1をつけたクズ教師もいた。
    どんなに教育委員会に言おうと成績は改定されないし、飛ばされるのは翌春。
    内申不要の高偏差値中高一貫の高校に合格したけど、今なら子供も、例えそこそこのレベルであっても概ねいい学校であるなら中高一貫に行くべきだったと思ってる。
    公立中へ行くほうがギャンブルだしリスクは高い。
    そこそこでも中高一貫で地道にコツコツ頑張れば、阪大には十分届く。
    中高一貫で先取りしながら高レベル私立高校へ入り直すのもアリ。
    四天王寺中学の下位コースの子は、そのままだと大学受験が厳しくなるから、手厚い西大和に高校受験して入り直す子も多いよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す