最終更新:

339
Comment

【5539735】女子校回帰

投稿者: 女子校力   (ID:gZqFDY2y7/2) 投稿日時:2019年 08月 15日 19:19

昨今、女子校への回帰現象が起こっているようですが、らいねんいこう、どうなるのでしょうか?

抜粋

今年度は女子校への回帰が見られました。解禁日午前の応募者数を見ると、兵庫県が101人(8.99%)増、大阪府が221人(15.00%)増でした。大阪府は昨年度の130人(9.63%)増に続き2年連続の女子校人気です。
 兵庫県でも神戸市を中心に女子校人気の回復が見られました。2020年に創立100周年を迎え、生徒の自主性を尊重した取り組みに力を入れる甲南女子(初日午前125名→138名、全日程468名→576名)、面接・調査書を廃止し、3科目受験を選択できるようにした神戸海星女子学院(初日午前126名→167名、全日程220名→286名)、少人数でのグローバル教育に定評がある神戸国際(初日午前22名→53名、全日程71名→191名)などで応募者が増加しています。兵庫県の女子校の最難関であり、自由な校風が人気の神戸女学院も249名→262名でした。
 大阪府の女子校の好調を牽引したのは、毎年のように名前が挙がる人気校です。医志コースがますます人気の四天王寺(634名→711名)、国際教養コースを設置して2年目となる樟蔭(初日午前75名→137名、全日程118名→187名)、関関同立人気が追い風となり、関学コースが好調の帝塚山学院(初日午前246名→313名)などで昨年度を大きく上回る応募者を集めました。
 また、前述の同志社女子はもちろんですが、育英西も女子校です。近年、共学校を選ぶ女子受験生が増える傾向にありましたが、関係者の努力もあって女子教育の良さがあらためて見直されているようです。グローバル教育や医学部進学をめざすコースと女子教育との組み合わせは相性が良いのかもしれません。

サピアより。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 38 / 43

  1. 【5569624】 投稿者: 知らんけど?  (ID:jGfM7tCu.DU) 投稿日時:2019年 09月 14日 09:06

    受験数や実績など、実態は知ってるんですよね?

  2. 【5572384】 投稿者: 女子校  (ID:U4u34xvJOVM) 投稿日時:2019年 09月 16日 16:47

    女子校の一番の特徴としては、思春期にありがちな異性にまつわるトラブルがない!ということです。『誰々に、皆が憧れている先輩の彼氏ができたらしい』とか、『誰々の親友の彼女を奪い取ったらしい』とか。。そのようなことで、友達関係がギクシャクしたり、妬みや嫉妬からイジワルをされる心配がないのが、男子校と女子校のメリットです。

    また、異性が教室内にいませんので比較的、失敗を恐れずに何でもチャレンジできたり、失敗しても許される環境がある。というのも女子校の特徴です。『間違ったら、好きな人に笑われるから・・』とか、『お腹が痛いけど、授業中にトイレに行くのが恥ずかしい』など。

    同性同士なら、恥ずかしがらず、心おきなくそれらのことができます。そして、もし失敗や恥ずかしい経験をしたとしても、同性なら『笑い』で許されますので、臆することなく何でもチャレンジできる精神が育ちます。

    そして、特に女子校育ちの女の子たちは、何でも自発的に動ける積極性が鍛えられます!体育祭のテント張りや長椅子運び、学園祭の大工作業や力仕事など。共学校とは違って男子がいない分、ぜんぶ自分たちだけでやらなければなりません。ですので、女子校育ちの子たちは、大人になり社会に出ても、格好は女性らしくても何でもできちゃうので、良い意味で周囲の男性陣を驚かす場面が多いです。

    そして、異性の目を気にすることがないので、スポーツや部活、勉強だけに集中できる。という点も女子校のメリットです。

  3. 【5572392】 投稿者: つまり、  (ID:qpkjWBj5TSg) 投稿日時:2019年 09月 16日 16:56

    裏を返せば青春時代の恋愛も行事も部活も学校生活も勉強もスポーツも男子と一緒に楽しく盛り上がれるのが共学の特徴だね。まさに一長一短。

  4. 【5572437】 投稿者: 全国みると  (ID:8KHUj7u5lNY) 投稿日時:2019年 09月 16日 17:18

    別学が全国的に上位を占めてるのは、何故なんだろうね。

    親としては無視できないわ。こんな理系の時代でも、女子の活躍が垣間見れるし。

  5. 【5572748】 投稿者: つまり様の言うとおり  (ID:0./x9oBy5Zk) 投稿日時:2019年 09月 16日 21:19

    ほんとに一長一短ですよね。個人的には中学別学で高校共学がバランスいいなと思うけど、まぁないですね。

    勉強に打ち込めるのは別学のような気もするけど…昔と違って今は通信手段が発達してるのでどっちでもそんなに変わらないのかも。邪魔は異性よりスマホの時代。

    トップ校ならどっちでも
    中堅なら女子校のがいいかな。なんとなくですけど。

  6. 【5573055】 投稿者: 志望理由  (ID:iAVU7XANR3k) 投稿日時:2019年 09月 17日 03:00

    高槻併願の志望理由は、単に共学だからではなくて、
    教育カリキュラム内容と設備で選択されています。
    洛南専願でも、正直、内容や校風は高槻なんだけど、まだ変革期で偏差値どうなるかわからないので、一先ず洛南で、という人がそこそこいた。
    実際、洛南合格後、高槻進学者が少数だけど遂に出てきてる。大阪男子も、これまでなら灘、甲陽落ちで洛星に無理して通う事を考えていた層が、近い高槻希望に変更してきていて、大手塾予想では男子偏差値も上がるとの見込み。

  7. 【5573278】 投稿者: 最近のスレでは  (ID:FeIh65zpNQ2) 投稿日時:2019年 09月 17日 09:47

    偏差値には懐疑的だったのでは。偏差値と現実の乖離は言わずもがなですし。

    「洛南より良い」とは、そのレベルまで実績を期待していい、ということを暗に言ってるんでしょうか。

  8. 【5573398】 投稿者: 何が良いのかは、人それぞれ。  (ID:2gET/YXBw8A) 投稿日時:2019年 09月 17日 11:45

    〉「洛南より良い」とは、そのレベルまで実績を期待していい、ということを暗に言ってるんでしょうか。

    特に女子、洛南と高槻進学者の上位では、さほど学力に大差はないが、保護者のマインドが随分違う。
    もう一回、受験したら合否結果が変わるという良くある程度の偏差値差しかない。

    洛南より良い、の意味がよくわからないが、
    高槻には、ペーパー試験偏差値重視型、物量課題を大量にこなす以外の価値観を持っている親が集まってきている。
    研究志向が高い。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す