最終更新:

240
Comment

【5681527】星光がダメなら高槻か池附か?

投稿者: 小6母   (ID:Um0NpH/fflk) 投稿日時:2019年 12月 25日 11:24

受験が近づき頭の中が迷走しています。
星光×、高槻×なら池附を受検するつもりです。
星光×、高槻○の場合池附を受検すべきかどうかです。

家がバスや徒歩で時間を取られる立地なのですが、池附は家から断然近いので、学校も塾通いもし易いという大きなメリットがあります。
本人もどこが一番自分に合っているのか決めかねています。ただ自分を試したい、結果自分に合ったところに入ろうという心境のようです。上記以外も受けますが、行きたくはないそうです。

国立の特殊性は承知していますが、もともと親は地元中学しか考えていなかったため、公立という位置付けで考えれば諸々のデメリットも受け入れられると思っています。

出願はもちろんしてありますが、その時が来たらどうしたら良いのか、本当に迷います。アドバイスを頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 12 / 31

  1. 【5700172】 投稿者: 池附  (ID:Nxg3ud.8nRs) 投稿日時:2020年 01月 13日 12:27

    本当ですね、計算結果が合いません。
    まあそれは置いといて
    大阪鉄緑会の通塾率の異様さが池附に感じられる。
    大阪鉄緑会在籍者数(中高一貫校)
    現役のみの塾である。
    池附  136名 率(136/(161x6)=14.1%
    高槻  101名 率(101/(249x6)=6.8%
    鉄緑会は国公立大学医学部や東大を狙う場合に通う塾として有名です。
    一般的には京大非医学部レベルでは通塾しませんが、(駿台、東進などに通う)
    池附は高槻の倍以上の通塾率です。しかし、東大や医学部実績では負けています。なぜなのでしょうね?
    ちなみに北野高校は67名 率67/1001=6.7%なのに

    甲陽  119名 洛星 104名 西大和 80名 星光 84名
    どこも池附より卒業生数が多い中高一貫校であるにも関わらずにですが
    率は池附よりは低い割合になってます。(明らかのため計算省略)
    あと近い人数として
    新大付属 61名 率 61/938=6.6% 附天王寺 59名 率 59/980=6%
    池附は北野や上記最難関、高槻などの2倍高い通塾率となっている

    しかし残念ながら東大実績、国公立大医学部実績ではリンクされてない。
    逆に低い実績となっている。京大以下非医学部には影響を与えているようだが
    やはり学校の勉強だけでは無理と思っているのだろう。その点率が
    低い学校は鉄緑に同じ率だけ通えば可能性がでてくるかもしれない。
    池附はこれ以上通う率増えても実績上昇は見込めないだろう。
    低い高槻はお得かも。今年の実績GSコ-スでは国公立大受験組の
    ほとんどが理系難関国公立大や医学部に現役合格している。まだこの時期のコ-ス教育は理念が浸透してない状況のため、十分浸透できた
    共学初年度卒業の2023年は過去校外模試結果から大躍進が期待できそうだと関係者はおっしゃってられました。池附内部の学校教育はやはり国の機関なので
    鉄緑だのみになるのは仕方ないのだろうけど、限界が見えている気がする。

  2. 【5700178】 投稿者: 訂正  (ID:Nxg3ud.8nRs) 投稿日時:2020年 01月 13日 12:33

    新大付属→神大付属

  3. 【5700283】 投稿者: それは  (ID:b.jv7Yd8hBs) 投稿日時:2020年 01月 13日 14:05

    >それと最近はできる子は医学部を選ばない子が増えてるの知ってる?
    今の世の中、目の色変えて医学部目指している子ばかりじゃないんだわ

    灘生の事?実績見て言ってる?
    それともその下部の医学部狙えそうにはない生徒の優秀層?

  4. 【5700773】 投稿者: 訂正が  (ID:lGjgS9MtFmM) 投稿日時:2020年 01月 13日 20:32

    訂正になってない

    神大附属

  5. 【5700954】 投稿者: なんか  (ID:nXMqk9ket3I) 投稿日時:2020年 01月 13日 22:40

    高槻が医学部目指して優秀って言いたいみたいだけど、無理ちゃう?
    実際、東大や医学部に行きたい生徒は高槻なんか選ばんでしょう。
    最難関7校を選ぶはずでしょ?

  6. 【5700979】 投稿者: ですね  (ID:nYl1sWwKwnk) 投稿日時:2020年 01月 13日 23:02

    東大や国医希望ならまずは最難関7校から選ぶ。
    スレ主さんの場合、それが星光。
    次を高槻にするか池附にするかだけど、このスレに書かれた多くの意見は近さで選んで池附にしたら?というもの。
    往復の通学時間かけて学費払って高槻に行かなくてもいいんじゃない?と書いてる人や高槻に行っても塾ありきと書かれていたり。
    それに対して、高槻は医学部の人数が多いから優秀と返されても論旨がズレてる。
    高槻は男子が行くと悲惨とも書かれていたけど?

  7. 【5701417】 投稿者: 高槻派からひと言  (ID:LSsFl49gBIg) 投稿日時:2020年 01月 14日 11:28

    すれ題は最難関落ちの高槻と池附の2択ならとの設定ですよね
    私なら高槻です。通常進学塾が進めるのも高槻ですし
    しかしすれ自体釣り目的なんでしょうね、中途半端だし
    何が悩んでいるか怪しいし。高槻は一切を否定されている点も怪しい。
    そこで王道的な模範受験を提案します。
    実績面からいって
    関西最難関は中途半端
    私なら東大理Ⅲ現役実績が近年ある中高一貫校を選びます。
    すると間違いなく一番なのは灘
    かなり落ちますが洛南、甲陽って感じかな。
    星光は浪人実績なら今年あるようですね。
    高槻はあるけど
    今年の結果を踏まえた滑り止めでは
    四天王寺、高槻といったところでしょう。
    あと東大現役のみの実績面では白陵、六甲、高槻、最難関を第一志望にする
    関係で医学部に行きたいから高槻を選ぶという事はほとんどないでしょうが
    実績面からの滑り止め選択肢としては十分なのでは?と思います。
    実際知り合いに聞くと両親が医師の方はかなり多いと聞きます。あと
    実際は親が大病院経営だとか高槻生はお金持ちも多いかんじで
    学費数千万の私大医学部もお子さん何人も通わしておられる方もいらっしゃい
    ますから、高槻だから行かれる方もおられるのは事実。子供が最難関レベル
    にないお子さんや、優秀なお子さんでも海外や関東圏からの
    急な転勤で高槻をノ-勉で二次で受かる方などおられるのが事実。
    浜や日能研など大手塾も推奨されていますし
    特に高槻女子は最難関と同等の扱いにまであがっていますから。(浜)
    高槻共学の中には洛南蹴りの方もおられるようですし
    将来性はあります。2023年の実績如何で大勢は変動するかもですが
    医学部合格者の現役率は6割以上なのは事実ですし。
    医学部実習や留学、SSH、SGHの指定校でもあるので
    実績面以外の利点はありそうです。
    学習改革など共学時に最初の計画としてはほぼ終了
    実績効果が期待できるのは2023年実績からですが
    あと図書館は素晴らしいらしいです。

  8. 【5701484】 投稿者: 肝心な点  (ID:FmJ4E8Cs6nE) 投稿日時:2020年 01月 14日 12:30

    >通常進学塾が進めるのも高槻ですし

    理由を知りたいです。具体的な理由を。


    あと男子校と女子校を混ぜて語るのは何故ですか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す