最終更新:

64
Comment

【576349】池田附属中ってそんなにいいの?

投稿者: ちま   (ID:S2Qr66RNMYM) 投稿日時:2007年 02月 22日 00:48

新小2生の母です。
中学受験は、まだまだ先の話ですが、志望校を考えるにあたって
女子なので選択が難しく、池附も視野に入ってきます。
今年も相変わらずの高倍率でしたが、そんなに良い学校なのですか?
国立なので、実験校ということで、塾が必須かと思いますし、
小学校から内部進学する層とは、上手くやっていけるのか?とか
高校に進学の際には、脚きりがあることなど、マイナスイメージが
多いのですが、実際に通っていらっしゃる方は、満足されているのでしょうか?
志望校選択の参考に、良い面、悪い面、聞かせていただければ幸いです。
どうぞ、よろしくお願いしますm(__)m

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【582430】 投稿者: とまと  (ID:N1qfqPBVOtY) 投稿日時:2007年 02月 28日 08:36

    なかなかレスがつかないですね。

  2. 【582447】 投稿者: 実験校  (ID:CNY.8MKTx1I) 投稿日時:2007年 02月 28日 09:01

    基本的には、進学実績から判断して、良い学校なのでしょうが、あくまで実験校なので入学後のメリット、デメリットが大きい気がしますし、 入学時の運、不運がありますので、受験者が学校に何を期待するかがポイントだと思います。 また、塾の指導が難しい理由がどこにあるのか、塾の先生が詳しいと思いますので、相談されては如何でしょうか?

  3. 【582448】 投稿者: 価値観  (ID:kc9DMUeI7I.) 投稿日時:2007年 02月 28日 09:03

    スレ主様のご質問は、とても答えにくいのです。
    例を挙げておられる、「内部進学の層と上手くやっていけるか?」は、
    子供の性格次第だし、これも一つの社会勉強だと考えれば、
    良い経験と捉えることも出来る。
    「高校へ全員上がれない」点も、
    不安に感じる人もおれば、良い刺激となって勉強の励みとなる者もいる。
    どこの学校でもそうだが、実際に塾が必須かどうかもその人次第。
    当然、在籍者の中にも満足している人もいるし、そうでない人もいる。

  4. 【582829】 投稿者: 高校へは。。。  (ID:jLjZrFosjns) 投稿日時:2007年 02月 28日 16:01

    横からすみません。

    中学から高校へは公立高校へいけないという話を伺ったことがあるのですが、
    本当でしょうか?
    みなさん私学へはいけるのよ。という話を伺ったのですが。
    内申が低いからその程度の偏差値の学校しかいけないということでしょうか?

    それなら、中学へ行ってもし、ギリギリの成績だったら意味がないのかなぁと
    思ってみたり・・・します。

    ご存知の方がおられましたらお教えください。よろしくお願いします。

  5. 【583042】 投稿者: 実験校  (ID:kZMB4vYdfdY) 投稿日時:2007年 02月 28日 21:56

     皆さん優秀だから、上位に居ないと内申が低くなり、公立高校受験には不利になるそうですよ。 連絡入試で、そのまま高校へ上がれるのは7割だけですから、残りの生徒さんは、外部に出ることになるようで、先生方が私学の高校への入学に翻弄されていると聞きました。
    ギリギリの成績の生徒は要注意ですが、小学校から上がってこられた生徒さんが、学力的に難しい状況に追い込まれるようです。 恐らく、次のようなメリット、デメリットがあるのではないかと推察いたします。 (勘違いがありましたら、お許しください。)


    メリット: 準国立であるため経済的である。 伝統がありブランド力がある。 入学試験の難易度が高く、生徒の質が高い。 高校への進学にハードルがあり、適度な緊張感がある。 大学進学の実績が大。 のんびりしたムード。クラブ活動が盛ん(サッカー等)など。


    デメリット: 中高一貫ではなく、先取り学習をしない。 教育実習生による授業が6分の1を占める。 高校への内部連絡が7割のみ。 予算が少なく設備が老朽化。 大学受験に塾が必須。 駅から遠い。 大学進学の実績は高入組みの活躍によるところが大きい。 等々


    価値観の違いにより良くも悪くも、判断されると思います。

  6. 【583088】 投稿者: 昔の附高生  (ID:Sxm4eOujvD2) 投稿日時:2007年 02月 28日 23:06

    高校へは。。。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 中学から高校へは公立高校へいけないという話を伺ったことがあるのですが、
    > 本当でしょうか?
    > みなさん私学へはいけるのよ。という話を伺ったのですが。
    > 内申が低いからその程度の偏差値の学校しかいけないということでしょうか?

    附属池田中ではありませんが附属平野中の説明会で、教頭先生が「附属中学から附属高校に上がれない生徒には、(同じ学力ならば)内申書の点数が公立中より不利になるので、私学への進学を勧めています。」とおっしゃってました。公立中に比べるとできる子が多いからでしょう。附属池田中でも事情は同じではないでしょうか?

    > それなら、中学へ行ってもし、ギリギリの成績だったら意味がないのかなぁと
    > 思ってみたり・・・します。

    附属池田高への進学という点からは確かにその通りかもしれませんが、仮に内部進学できなくても実力相応の私学に行って頑張ればいいと考えるのはいかがでしょう?
    附属中のメリット、デメリットについては↑で「実験校」さんが述べておられるとおりだと思います。(私はかつて高入り生で、内部進学の同級生から同様のことを聞きました)



  7. 【583172】 投稿者: ちま  (ID:S2Qr66RNMYM) 投稿日時:2007年 03月 01日 01:15

    スレ主です。

    まだ、志望校を選択する段階ではないので、ぼんやりとした問いかけしか
    できなくて、的を得ない質問をしてしまい、申し訳ありません。
    ずっとレスがつかなかったのに答えて下さる方がいて感謝です。

    >例を挙げておられる、「内部進学の層と上手くやっていけるか?」は、
    >子供の性格次第だし、これも一つの社会勉強だと考えれば、
    >良い経験と捉えることも出来る。

    そうですね・・・
    附属小に通う子供たちというと、小さい頃から
    幼児教室に通って、合格し、その後も、低学年から塾に通い、遊んでるという
    イメージがないのですよ。そういう子供時代を過ごしてきた内部生たちと
    公立でのびのび育ってきた子供と、ストレスなく付き合うことができるのか
    と余計な心配をしてしまい、在校生や卒業生の方にご意見を伺いたいと思った次第です。


    >ギリギリの成績の生徒は要注意ですが、小学校から上がってこられた生徒さんが、
    >学力的に難しい状況に追い込まれるようです。

    ですから、このように、お伺いしてビックリです!池附の小学校の子供といえば
    小さい頃からお勉強して、めちゃめちゃ賢いイメージがあるので、苦労なく
    高校まで上がられるのだと思っておりました。ホントビックリ!

    授業などは、先取りをしないとありますが、内容的には、ハイレベルなものと
    伺っております。どんな内容かよくわかりませんが、その授業内容が魅力で
    あの高倍率なのかと思っております。

    まだ、締めではありませんので、ご存知のことがありましたら、何でも結構ですので
    教えていただければ嬉しいです。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す