最終更新:

1576
Comment

【6636365】関西最難関私立中学の評価

投稿者: さて   (ID:UlPlM2C3/.I) 投稿日時:2022年 01月 25日 15:07

<別学校・共学校・男子>定員約1300名

甲陽 東大寺 西大和
星光 洛南 洛星

<別学校・共学校・女子>定員約300名
洛南 西大和
神女 四天医志

<東京大学>定員約3000名
<京都大学>定員約2600名
<国公立大学医学部>定員約5000名
<18歳人口>約100万人(減少中)

関西最難関中学の定員はエリア受験生の10% 同世代全体の1% 東大京大国公医の定員は人口比約1% 最難関中に入学できれば将来の進路を自分で選択できる可能性がかなり高まる。

しかし入学後の学力維持は環境適応が大きな課題。また人間的成長も人生において非常に大切。一般論による客観的序列よりも個々の評価序列が大切で、それが異なるのはあたりまえ。参考にすれども否定する意味などかけらもない。

みなさんの評価序列はどうでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6646718】 投稿者: 単純な比較は出来ないが  (ID:yKjMESXYbDs) 投稿日時:2022年 01月 31日 15:08

    灘が今の立ち位置を獲得したのは東大合格者数日本一を達成した1968年以降でしょうから、それまでは多くの受験生にとって第一選択にはならなかった学校だと思いますよ。(1960年代は躍進中の新興進学校の立ち位置かな?私も実際に経験している訳ではないので断言は出来ないがおそらくそうだと思う。)
    当時は今とは異なり受験と言えば高校受験ですから、兵庫県の中学生にとっての第一候補が神戸高校、大阪が北野高校ですね。まずここを熱望します。これらに残念だった生徒が灘、甲陽に流れたと考えるのが自然ですね。

  2. 【6646724】 投稿者: ?  (ID:yLAZFGvdPTg) 投稿日時:2022年 01月 31日 15:14

    だから、どうした?

  3. 【6646736】 投稿者: だから  (ID:bfyEw0y5RBA) 投稿日時:2022年 01月 31日 15:23

    高齢パパと高齢ママの受験生時代でもTOP OF THE TOPは灘ってことになるよね。すでに公立TOP校が斜陽だったはずだし。

  4. 【6646767】 投稿者: 単純な比較は出来ないが  (ID:yKjMESXYbDs) 投稿日時:2022年 01月 31日 15:43

    まあその通りなんだけど、今とはちょっとニュアンスが違うんですよね。
    1980年代だと今のように豊かな社会ではなくて私立学校というのは庶民の選択肢にはなかったんです。今のように1割から2割も中学受験をする時代ではなかった。もちろん誰もがトップは灘だとは思っているんですが、でもお金がかかるから神戸高校や北野高校でいいよね、みたいな感じです。(大学も東京はお金がかかるから京都でいいよね、という感じです。)灘、甲陽は間違いなく富裕層の優秀な子弟の学校でしたね。

  5. 【6646772】 投稿者: そしたら  (ID:hrhBtqDu6TY) 投稿日時:2022年 01月 31日 15:49

    灘は校風がサイコーって言ってるパパママも、リアルに持ってる灘のイメージはスパルタで、あれれ?どうなっちゃってんの?って戸惑いはないのでしょか。ようわからんけど灘はええで〜と誘導するわけですか?それとも勝手に子どもが灘!って言い出すの?日本一なんだからそれだけでじゅうぶんなんだけどww

  6. 【6646785】 投稿者: なるほど  (ID:hrhBtqDu6TY) 投稿日時:2022年 01月 31日 15:56

    もうその頃にはスパルタなイメージも薄らいでたか、お金持ちの世界での特別なイメージができあがってたんですね。

  7. 【6646786】 投稿者: こういうの止めようよ  (ID:aKcZJiOaVaU) 投稿日時:2022年 01月 31日 15:56

    いつも対比が名門校になる癖
    これをやるから書き込みがいっぱいになってくる

  8. 【6646790】 投稿者: ごめんなさい  (ID:hrhBtqDu6TY) 投稿日時:2022年 01月 31日 15:59

    もうやめときます

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す