最終更新:

1576
Comment

【6636365】関西最難関私立中学の評価

投稿者: さて   (ID:UlPlM2C3/.I) 投稿日時:2022年 01月 25日 15:07

<別学校・共学校・男子>定員約1300名

甲陽 東大寺 西大和
星光 洛南 洛星

<別学校・共学校・女子>定員約300名
洛南 西大和
神女 四天医志

<東京大学>定員約3000名
<京都大学>定員約2600名
<国公立大学医学部>定員約5000名
<18歳人口>約100万人(減少中)

関西最難関中学の定員はエリア受験生の10% 同世代全体の1% 東大京大国公医の定員は人口比約1% 最難関中に入学できれば将来の進路を自分で選択できる可能性がかなり高まる。

しかし入学後の学力維持は環境適応が大きな課題。また人間的成長も人生において非常に大切。一般論による客観的序列よりも個々の評価序列が大切で、それが異なるのはあたりまえ。参考にすれども否定する意味などかけらもない。

みなさんの評価序列はどうでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6648268】 投稿者: 阪医  (ID:p24DLAb2Uzs) 投稿日時:2022年 02月 01日 15:52

    大阪大学における入試生物の難易度はレベル5です。 知識問題はもちろん、実験考察問題のレベルも高い。それに比べると、物理は標準的なレベルの問題から、やや難易度の高い問題まで。

  2. 【6648277】 投稿者: ちょっと質問  (ID:pEqxTooBErU) 投稿日時:2022年 02月 01日 15:59

    >物理生物さん、阪医さん
    ありがとうございます。

    >ナニワさん
    私も聞いた手前、ちょっと調べてみたところ、どうやら阪大の生物の試験が日本一級に超絶難しいらしいです。

    あと、物理は勉強がうまくいけばかなり高得点を狙えるけれどサボるとえらいことになるハイリスクハイリターンな感じ。
    生物は暗記が多くて手間はかかるし高得点は狙いにくいがそこそこやればそこそこ取れるローリスクローリターンな感じ。

    物理+化学
    生物+化学

    いずれかを選択する人が多くて、物理生物さんのように

    物理+生物

    とする受験生は少数派のようです。いやはや、勉強になりました。物理生物さん、阪医さん、何か考えておくべきことあれば引き続きぜひお願いいたします。子どもには自分でもよーく調べなさいよと言っておきます。笑

  3. 【6648280】 投稿者: ちょっと質問  (ID:pEqxTooBErU) 投稿日時:2022年 02月 01日 16:06

    ついでにちょっと調べたら
    生物オリンピックの優秀者に四天王寺の生徒さんがたくさんいて、おーーー、そういうことなのね、と思いました。あんまり話題になってなかったように思いますが、さすがやん。四天王寺。

    灘生はここにもいっぱいいました笑。

  4. 【6648312】 投稿者: ナニワ  (ID:TUbCYm5KNw.) 投稿日時:2022年 02月 01日 16:26

    阪医さん、ちょっと質問さん、教えて頂き大変ありがとうございます。

    ちょっと質問さんの物理のイメージは私も同じです。
    大げさにいうと学習時間に対して指数関数的に成績が伸びていく感じです。

    生物を選択していない場合、入学後に苦労するのでしょうか?

  5. 【6648382】 投稿者: 阪医  (ID:p24DLAb2Uzs) 投稿日時:2022年 02月 01日 17:14

    入試科目が物理だろうが、生物だろうが特に変わりないと思います。
    医学部は暗記するのが苦手な人はかなり苦労します。

  6. 【6648656】 投稿者: 物化か生化か  (ID:7xDj2rdBQyg) 投稿日時:2022年 02月 01日 20:18

    なんとなくこんな感じでしょうか?
    物理は数学強ければ有利だから男女差が出たりするんでしょかね?

    物化 工学部系は物理が要る学科多い
       →男子はほとんどこっち
       →こうしておいた方がつぶしが効く

    生化 医薬農理系は物理なくてもいいケース多い
       →女子は結構こっちもいる
       →そもそも工学部志望が少ない

    物生 生化よりさらにちょっと選択の幅狭まる
       →少数派

  7. 【6648699】 投稿者: 地学  (ID:k4P3J0E8nAM) 投稿日時:2022年 02月 01日 20:51

    地学って話題にならないほど少ないんですね
    私はセンター二次とも物理地学だったけど
    地学教える学校がもうないのかな

  8. 【6648710】 投稿者: 有名進学校の歴史  (ID:hai.ODWQoJA) 投稿日時:2022年 02月 01日 21:00

    興味深い動画がアップされていました。
    全国の有名進学校の東大合格者数の経緯から見た発展の歴史がわかります。

    CASTDICE TV
    【灘・開成・日比谷】有名進学校の歴史を振り返る【東大合格者数ランキング】
    (YouTube)

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す