最終更新:

1576
Comment

【6636365】関西最難関私立中学の評価

投稿者: さて   (ID:UlPlM2C3/.I) 投稿日時:2022年 01月 25日 15:07

<別学校・共学校・男子>定員約1300名

甲陽 東大寺 西大和
星光 洛南 洛星

<別学校・共学校・女子>定員約300名
洛南 西大和
神女 四天医志

<東京大学>定員約3000名
<京都大学>定員約2600名
<国公立大学医学部>定員約5000名
<18歳人口>約100万人(減少中)

関西最難関中学の定員はエリア受験生の10% 同世代全体の1% 東大京大国公医の定員は人口比約1% 最難関中に入学できれば将来の進路を自分で選択できる可能性がかなり高まる。

しかし入学後の学力維持は環境適応が大きな課題。また人間的成長も人生において非常に大切。一般論による客観的序列よりも個々の評価序列が大切で、それが異なるのはあたりまえ。参考にすれども否定する意味などかけらもない。

みなさんの評価序列はどうでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6669543】 投稿者: いや、  (ID:xNeqalcBJzs) 投稿日時:2022年 02月 12日 21:29

    同時発表という前提で。
    意図的に、しようと思えば、
    学力(塾でいう持ち偏差値の高い子)を、21世紀✖︎にして、本入試○に、
    その分、21世紀枠は、下の偏差値まで取る。
    (逆に、正しく能力通りに21世紀で判定すると、能力の高い子は21世紀枠で合格してしまうので、本入試でより偏差値低い子を取らざるを得ず、本入試合格者の(塾での持ち偏差値)偏差値が下がってしまう。
    これで、本入試のみの合格者偏差値をあげる意図があれば、上記の恣意的行為が可能になる、という不明瞭さがあるなぁ、という話です。

    実際、そんな事してない、とは思うんですが、
    それなら、もうちょっと誰が見ても明瞭な発表の仕方を考えるべきじゃない?と思うのです。

    違うかなぁ…?

  2. 【6669557】 投稿者: 答えは簡単  (ID:YoFBpsZNZwQ) 投稿日時:2022年 02月 12日 21:39

    21世紀は本試験の合格者を絞るための役割があります。
    21世紀受験者は専願なので本試験受験者の中から専願者を見つけ出すことができます。
    極端にいえば21世紀で落としても本試験が合格なら入学しますよね。
    だから、専願が分かると合格者を減らすことができますよね。
    洛南みたいに専願併願とか、めんどくさい事せずに偏差値を上げることができます。
    学校の発信より、制度をどう上手く活用すれば学校に利益があるかをシンプルに考えれば答えは出ます。
    ここの方たちは色々物知りですが、イマイチ世間知らずというか。
    まあ、学校が何枚も上手ですよ。
    皆さんがお客さんですから、学校はこれからも繁栄すると思います。
    ごちゃごちゃ考えずに波に乗って下さい。

  3. 【6669580】 投稿者: ほー。  (ID:xNeqalcBJzs) 投稿日時:2022年 02月 12日 21:53

    それは、暗黙の了解なのか、
    はたまた、ただのアンチ西大和派のうがった考えなのか…。

    その辺、疑われたくないなら、もうちょっと上手いやり方がありそうなもんだと素人ながらに思うのですが。

    21世紀、本入試、点数開示はされないのですか?
    灘、東大寺、甲陽などは、点数開示して、まあまあ明瞭ですよね。

    実際、どうなのか、
    ちゃんと知りたいですが、多分この話は明確な正解は出てこないのでしょうね…

  4. 【6669599】 投稿者: 点数開示?  (ID:GnbGbwbPMD6) 投稿日時:2022年 02月 12日 22:04

    点数開示って、本校の男女別の受験者平均とか合格者平均とか、合格最低点のこと??

    なら、されていると思うのですが。
    違っていたらすいません。

  5. 【6669609】 投稿者: それは  (ID:6C8Z4J08tPY) 投稿日時:2022年 02月 12日 22:07

    かなり恣意的な入試ですね。もう不正レベルです。考えすぎと思います。(もし仮にそのような操作を行ったとしても、合格者偏差値に影響を与えるほどの人数にはなりえません。)

    まあ、様々な入試形式というのは学校が独自基準で合格者を選別しているということです。ここは他の難関校と大きく異なる部分です。上記ような疑念が全く生じない入試は学科入試だけであり、それでは独自入試になりません。(西大和の入試形式に否定的な方は、誰の目で見てもわかる公平性を重視する人たちですね。明確な合格基準を持たない英語重視型入試や帰国生入試も受け入れることは出来ないでしょう。)
    西大和が合格者偏差値を高く保っている大きな理由は二日目午後入試という他の難関校全てと併願できる入試日設定にあります。(落ち穂拾いと揶揄される方もいますね。)この入試日設定で今のような躍進があるのだと思います。

  6. 【6669610】 投稿者: いえ、  (ID:xNeqalcBJzs) 投稿日時:2022年 02月 12日 22:08

    各受験者が、自分が何点取ったのか、を知ることができる仕組みです。

    甲陽、東大寺は、不合格者のみに開示だと思うのですが、自分が最低点に何点足りないか、を知ることができます。

    西大和も、それがわかれば、
    21世紀合格、本入試合格に意図的な乖離がないか、をある程度公明正大にできるはず…かと。

  7. 【6669626】 投稿者: 合計では  (ID:GnbGbwbPMD6) 投稿日時:2022年 02月 12日 22:14

    出ますよね??
    教科毎は出ませんが。

  8. 【6669629】 投稿者: いえ。  (ID:xNeqalcBJzs) 投稿日時:2022年 02月 12日 22:17

    >西大和が合格者偏差値を高く保っている大きな理由は二日目午後入試という他の難関校全てと併願できる入試日設定にあります。(落ち穂拾いと揶揄される方もいますね。)この入試日設定で今のような躍進があるのだと思います。

    正直、落ち穂拾い理論とか、辞退者が多いから入学者偏差値が…とか、の、話にはまったく興味ありません…。
    その辺の話は、新興校がー、伝統校がー、の炎上ネタになるだけなので。

    西大和がなぜここまで荒れるのか…と思い、
    なんとなく不明瞭な形式があるのならば、
    そこはもはや明瞭にしていくべき立ち位置にすでに西大和はあるんじゃないかなぁ、と思って不思議に思った、という次第です…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す