最終更新:

1206
Comment

【7103584】神戸女学院・甲陽・洛南の偏差値

投稿者: 新6年生   (ID:sQOOkEhRB1E) 投稿日時:2023年 02月 07日 11:42

偏差値に関して素朴な疑問です
去年あたりから、関西の上位校過去問を少し前の3・4年分やったのですが
(灘・東大寺・西大和・甲陽・洛南・神女(神女は2年分))
合格最低点と得点の剥離率を分析して比較するとやはり偏差値と相関が
あるように思います
R4偏差値
灘:  71
東大寺:66
西大和:66
甲陽: 64
洛南: 63
神女: 61
やはり灘・東大寺・西大和より(全学校届かず)
甲陽・神戸女学院のほうが結構合格しやすいように感じます(最低点越え複数)
合格最低点とのデータではそういう風に出ましたが
この体感は正しいのでしょうか
神戸女学院は体育もありますが筆記の点数です
合格しやすさは偏差値通りなのかなと感じました
志望校を決める参考にしたいと思っています

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 32 / 151

  1. 【7115858】 投稿者: 西大和は5番手になります  (ID:LteBWS9rw5w) 投稿日時:2023年 02月 15日 09:50

    R4偏差値オタクは分析弱者ですな、
    合格者偏差値分布図から入学者平均偏差値で判断しましょう。

    [西大和女子] 合格者偏差値分布図 募集定員40名
      偏差値  合格者割合  合格者
      70~   15%     19名 ・・殆どが洛南・四天医英Sの複数校合格者
      65~   25%     32名 ・・殆どが洛南・四天医英Sの複数校合格者
      60~   25%     32名
      55~   30%     38名
      50~   *5%     *6名

    合格上位層が多数抜けるから、こんなに沢山の合格者が必要なのです。
    R4偏差値は募集定員に対し合格確率が80%偏差値で、合格者偏差値であって入学者偏差値
    ではありません。西大和女子は上表の65以上の合格者でR4偏差値が計算されています。
    四天・洛南に上位合格層が抜け、入学していない合格者の偏差値なのです。
    したがって70名前後の入学者の殆どが60以下のお子様と偏差値分布図から推測できます。

    デタラメ無知クンは、こんなことも判らないで子供じみた投稿をしていますね。

    上表から、西大和女子のR4偏差値は68、ボーダー偏差値は54、入学者平均偏差値は58前後
    と推測できます。
    入学者偏差値は神女・四天医・洛南>神大附>高槻・西大和・須磨の順になろうかと。

    ................................................................
    [神戸女学院] 合格者偏差値分布図 募集定員135名
      偏差値  合格者割合  合格者  
      70~   26.3%    40名
      65~   36.8%    57名 
      60~   36.9%    57名  合格者の2/3が65以上です。

    神戸女学院のR4偏差値は61、ボーダー偏差値61、入学者平均偏差値は64~65になりますね。

    無知くん、進学校保護者ならこのような分析で語りましょう、無知・非常識が度を越し、
    醜態を晒していますよ。

  2. 【7115863】 投稿者: ?  (ID:LNHH2hzEcAA) 投稿日時:2023年 02月 15日 09:58

    東京国医の進学実績の率では六甲と白陵の間くらいなので、神女のR61って適正どころかプチバブルでしょう。

  3. 【7115888】 投稿者: そうですね  (ID:G06hWw16NPE) 投稿日時:2023年 02月 15日 10:16

    偏差値の違いが大きすぎる
    西大和:68
    四天医:67
    洛南専:65
    神戸女:61
    さすがに上位3校と下はかなりの差があると考えるべき

  4. 【7115893】 投稿者: うーん  (ID:uJzotl4Oy/E) 投稿日時:2023年 02月 15日 10:24

    「受験できていれば神女進学者の殆どは洛南に合格いただけます」
    なのに前受校が愛光が殆どおらず岡山か片山学園、併願校が神戸海星・金蘭千里・親和あたりなので、よほどの情弱でもない限り、教育民度が極めて高い保護者であればわかることですね。

  5. 【7115918】 投稿者: そもそも  (ID:51JAvs38hJ2) 投稿日時:2023年 02月 15日 10:43

    そもそも、最近よく思うのですけど
    男子と女子の日程ってほぼ同じですよね
         男子     女子
    1日目  大阪星光   四天医
    1・2日  灘 神女
    2日目  西大和    西大和
    3日目 東大寺・洛南  洛南

    なのに、なぜ灘R71と神女R61はこんなに偏差値に差が出るのでしょうか

  6. 【7115967】 投稿者: まあ  (ID:5F4Gg64bZto) 投稿日時:2023年 02月 15日 11:22

    神女は上位2割程度は極めて優秀と思うけど、流石に二日入試のせいで多数の優秀層が受験を避けて、四天、西大和に流れてます。なので平均を考えれば偏差値は低くなってしまう。やっぱり四天の医志クラス設置と西大和の共学化の影響が大きい。

    その分、神女第一志望の受験生にとっては受かりやすい学校になっているということです。
    残念ながらかつてのような最難関中学では無いよ。

    二日入試を辞めた方がいいとは思うけど、まあ無理かな。大学と同じように名実共に凋落しなければいいけど。(30年くらい前には女学院大学も結構な難関大学だったけど、今はほぼボーダーフリー。信じられない。知り合いに女学院大学卒の方が結構いますが、みんな優秀ですよ。)

  7. 【7115979】 投稿者: やっぱり  (ID:5F4Gg64bZto) 投稿日時:2023年 02月 15日 11:31

    神女が灘になれなかった理由は大学合格実績を売りにしなかったからだと思う。なんやかんや言おうとも、灘は結局は東大・医学部合格者数で人気が出た学校だから。
    その神女の独自の姿勢は洛南、四天、西大和のような新興校の付け入る隙になったんだと思います。
    私立学校は隙を見せると直ぐに他校に優秀層を奪われる過酷な業界だと思います。

  8. 【7115996】 投稿者: 今昔  (ID:U.1NxgIfK1Q) 投稿日時:2023年 02月 15日 11:46

    昔の阪神間のエスカレーター校の中学受験は基本大学受験を避ける為にあったからね
    現在の難関大学を狙うためにする中学受験とは真逆の考え
    よく昔の神女は〜なんて書き込みしている人がいるけど
    女子が狙える難関中学がなかった分、確かに今と比べ格段に入りにくかったと思うけど、90年代半ば或いは後半までは、半数前後は女学院大に内部進学していたのだから
    現在はリケジョが増えたせいもあり、出口実績は今の方がいい

    結論、価値観が違う時代と比較しても全く意味がない

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す