- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 中学受験しんどいなさ「 (ID:ae/eYi7wjoI) 投稿日時:2023年 09月 02日 11:00
6年生。男の子。大阪市内在住。
浜偏差値直近3ヶ月平均53。過去一年は37-60と偏差値ブレっブレです。
星光熱望ですが、厳しい現実を突きつけられている状況です。洛星、明星、帝塚山、開明、清風、高槻、桐蔭など見学しましたが、本人が文化部と運動部の両方やれるとこを希望していること、男子校優先、私も中高は勉強以外のことに没頭して欲しいということもあり統一日は熱望の星光チャレンジ、午後明星・翌日も明星かと思っていますが、とはいえ明星の近年の進学実績のイマイチ感から帝塚山の方がいいのか…?でも帝塚山だと安全校にならない…
同じように浜偏差値50-55くらいの男の子、どんな受験パターンにされるのか、もしくは過去されたのか教えて頂きたいです。
また、お子様が進学されてこの学校おすすめだよ、みたいなものも教えて頂けるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。
-
【7294115】 投稿者: 高校受験に切り替えるのもありです (ID:y1lq9fy500w) 投稿日時:2023年 09月 02日 11:02
高校受験で北野高校や天王寺高校はどうですか
-
【7294141】 投稿者: 中学受験しんどい (ID:ae/eYi7wjoI) 投稿日時:2023年 09月 02日 11:21
ありがとうございます。
授業中何か別のことに集中しちゃうと授業そっちのけ、運動苦手、忘れ物落とし物…学校のテストで点は取れても、トップ校の内申点は難しいと思っての中学受験なのです。
公立トップ校狙っていける普段から優秀なお子様が羨ましいです。 -
【7294156】 投稿者: 洛星オススメ (ID:y1lq9fy500w) 投稿日時:2023年 09月 02日 11:42
男子校で、スポーツも盛んで、進学校としての伝統は関西トップです
京都の富裕層は今でも洛星推しです -
-
【7294221】 投稿者: 中学受験しんどい (ID:/RcgB.SyoPY) 投稿日時:2023年 09月 02日 13:20
洛星、見学に伺いましたがすごく良かったです!京都へのアクセスが良いところに住んでいたら第一志望にしてたと思います!
統一日であれば、可能性あるかも?というとこですが、本人の希望と通学時間の兼ね合いで、統一日の受験は悩ましいところです。
ただ、後期日程は灘東大寺残念組との戦いなり、息子には到底届かなそう…涙 -
【7294236】 投稿者: 仰っている気持ちはよく分かりますよ (ID:Pkora4Uk8Zk) 投稿日時:2023年 09月 02日 13:43
例えば家からの通学・通塾についてもちゃんと考えなければならないですし…
2021・2022年度の明星の進学実績も見ましたが、別にイマイチとまでは感じませんでしたよ。
ここであまり大きな声で言いたくないですが、中々ポテンシャルの高い学校ですよ。 -
【7294277】 投稿者: そうでしょうか? (ID:JXlt66Yvyvk) 投稿日時:2023年 09月 02日 15:13
明星はここ5年で(2019〜23年)国公立実績が
189→163→148→134→95
と半減していますよね。
特に今年は東大0、京大2、阪大9、神戸3という寂しい数字。
関関同立もかなり少ない。また全体的に既卒の割合がかなり高く、偏差値と出口のバランスが悪いと感じます。 -
【7294321】 投稿者: ご尤も (ID:Ug0zv12H6Ds) 投稿日時:2023年 09月 02日 17:04
中々っていうか相当ありますよ。
たまに仄暗い井戸の底に住んでそうなのが絡んでくるかもですが、「出たな」ぐらいに嘲笑って流しておきましょう。でないと祟られますよ笑