最終更新:

15
Comment

【747479】国語の偏差値

投稿者: 保護者A   (ID:EpwKvuU4ZwA) 投稿日時:2007年 10月 28日 23:28

こんばんは、6年生男子の母です。
もうすぐ本番というのになかなかエンジンのかからない息子です。


塾での偏差値では本命の学校は58ですが、いつも1〜3届いていません。
というのも、国語が全くとれなくて・・・
国語の偏差値は40台で2〜3どころか10〜15届いていないので
国語に関しては「圏外」と言った方が正しいのです。


赤本を今月から始めたのですが、過去問とは相性がいいのか
なぜかいつも合格最低点を20点位上回っているらしいのです。
でも、それってあくまでも「過去」の問題ですよね。


息子の中では過去問が出来る=合格できると思っているようで
そんな息子を見ていると不安です。


国語はすぐには上がらないかもしれませんが
せめて偏差値50に届いて欲しいのです。
本人曰くテストの時に「時間が足りない」らしいのですが
今からでも出来る事、何かあるのでしょうか?


それともここまできたら
得意の科目をしっかりさせた方がいいのでしょうか?


終了された皆さま、どうかアドバイスして頂けないでしょうか
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【748276】 投稿者: 保護者A  (ID:X9lH/od0oI6) 投稿日時:2007年 10月 29日 20:47

    でも様


    入れ違いになってしまいました。
    お返事ありがとうございます。


    理科に関しては、コンスタントに8割前後の得点なので
    これ以上あげるのは難しいかもしれません。


    社会は前記の通りムラがあるので、まだ余地があると思います。


    時間配分、かなりヘタなようです。
    いつも時間が足りていないようなので
    読むスピードも速くない上に、捨てる問題の見極めが出来ていないようですから
    本文のどこに重点を置くかなんて・・・とてもとても出来ていないでしょう。


    理社を徹底的にやるのか、国語をやるか
    本番は合計点ですよね・・・
    志望校の点数配分が算国理社3:3:2:2なので
    余計に悩んでしまいます・・・。

  2. 【748368】 投稿者: OB  (ID:38efsndNobI) 投稿日時:2007年 10月 29日 22:37

    関西日能研板「偏差値40の壁」(2ページ目くらいにあるはず)が参考になるのではないですか。

  3. 【748382】 投稿者: ロイ  (ID:uaGB57/2LBU) 投稿日時:2007年 10月 29日 22:53

    お子さんの問題の解き方を確認してください。

    当たり前の話ですが、長文を一通り読んでから問題を解答する人もいれば、長文を読みながら問題を解いていく人ともいます。
    問題によっては、長文を読む前に解答することが可能な問題もあります。
    算数のできるお子さんなら、ある程度テクニックで点数(偏差値)を上げることは可能だと思います。

    過去問題は、今までに色々な問題をやっていれば同じ問題をやったことがあるかも知れないので、差し引いて考えるべきです。ただし、お子さんには出来るとか相性がいいから本番は大丈夫とか自信をつけさせることは重要です。

    中学入学後も国語とは付き合わなければいけないので、国語も頑張り続けるべきでしょう。信じてやれば、結果がついてくると思います。

  4. 【748607】 投稿者: いにしえ  (ID:mlWSwcBxSZI) 投稿日時:2007年 10月 30日 08:49

    うちも昨年の今頃同じような状態でした。

    思い切ってしばらく国語に重点を置いて、家では私が見ました。
    一ヶ月後ぐらいの塾内テストで偏差値60(それまで50を超えた
    こともなかった)、その後は手を引きつつも、記述指導は
    続け、受験を突破しました。


    最初に、どれくらい読んでいるかを確認しました。
    うちは算数は得意なのですが、国語は文章を読むことすら、
    腰が引けている状態でした。
    ただ、他教科をみていると、字が読めない、内容がとらえられない
    という状態ではないと判断しました。
    時間がないので、素材は模試、授業で読み終わったものでした。

    まず、特に物語文がむちゃくちゃだったので、登場人物の整理から
    始めました。
    その話に何人の登場人物がいるのか
    から確認です。「彼」「妹」など、代名詞や言い換えになると別人と
    カウントしていたり、「私」という一人称を意識していなかったり。
    次に、話の中で起こった出来事の整理です。そしてそれに伴う、主人公
    の心の変化を確認させました。


    論説文では、まず接続詞に着目させ、文章全体の構造をとらえさせます。
    次に、指示語にチェックを入れさせ、何を指すのかを横に
    書き出させます。多少知らない語句があっても、構造から理解することが
    大切です。


    上記のことは基本的すぎますが、字面を追っているだけだったうちの子には
    有効だったと思います。
    それまでどこから手をつけていいのか、わからなかったようです。


    私は国立を目指す大学受験生の国語指導経験があるのですが、
    東大を目指すような高校生ですら、国語の問題を読めていないことは
    割とあります。
    基本的に読むことに慣れていない子には、問題文は苦痛のようです。
    難関中学を目指す近所の女の子は、本文を全部読む時間はないので、
    読まずにやると言っていましたので、読んでいない子は多いのかも
    しれませんね。
    コツは論理的思考です。国語が得意な先生だと、無意識にやっていて、
    どこで引っかかるのか分からないかもしないと思います。
    5年生なら、私なら、今のうちにいろいろな文章に興味を持たせるように
    します。

  5. 【748723】 投稿者: リーサルウェポン  (ID:Mx98c4g3lbo) 投稿日時:2007年 10月 30日 10:39

    新日本語トレーニングのやり方については、中高一貫校の生活の748367のスレを参考にして下さい。そちらに詳しく書いてあります。

  6. 【784472】 投稿者: MM  (ID:OAy639CnPMA) 投稿日時:2007年 12月 07日 01:24


      五木駸々堂テストでは、偏差値が55〜60あたり・・・四谷の合不合では、40〜48 いったい
     どうしたらいいのでしょうかね。

  7. 【814977】 投稿者: 保護者A  (ID:wXZFIKhHVbo) 投稿日時:2008年 01月 20日 19:11

    今日、発表でなんとか合格を頂く事が出来ました。
    こういう事を書くとまだ結果待ちの方がいらっしゃるし
    荒れるかと思い、迷ったのですが
    レスを下さった方々に
    ひと言お礼を言いたくて書き込ませて頂きました。


    アドバイスを頂いてから、国語か理社か迷ったりもしたのですが
    12月までは国語に時間をかけたところ
    少しずつですが国語の成績は上を向きました。
    あとは得意の理科をとことん伸ばし
    最後に社会を詰め込みました。


    スレを立てた頃は、とても悩んでおりましたので
    皆様のアドバイスに「まだなんとかなるかも・・・」と励まされました。
    皆様、ほんとうにありがとうございました。


  8. 【814998】 投稿者: リーサルウェポン  (ID:38efsndNobI) 投稿日時:2008年 01月 20日 19:42

    合格おめでとうございます。
    よかったですね。
    具体的にどうなさったのか(教材名など詳しく)、
    書いてあげることが同じ悩みを持つ方々のためになり、
    ひいては恩返しになるのではないですか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す