最終更新:

85
Comment

【772303】奈良女子大附属の人気の訳は?

投稿者: バンビーノ   (ID:v35DIui7RZI) 投稿日時:2007年 11月 22日 20:06

我が家には小学校6年生の娘が居ます。
文化祭の雰囲気や登下校の姿を見て好感を持ち、
そして自宅から自転車で通える距離にあるため(徒歩だと15分くらい)
小学校4年から個人塾にお世話になり
奈良女子大附属を目指していたのですが
最近の偏差値の上がり方に困惑しております。
先日、塾の先生から勧められて五木しんしん堂という模試を受験させていただき
結果が返ってきましたが とうてい届かない偏差値で今になって焦っております。
この模試を受験するまでは勝手に「安心」しておりました。
大学進学実績もさほどでは無いと聞いているのに
なぜこんなに人気が上がってきているのでしょうか?



 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【980642】 投稿者: 阪奈道路  (ID:0yBhMktH8zU) 投稿日時:2008年 07月 14日 20:14

    昨日のオープンスクールに行って来ました!
    すごい人の数でした・・・
    他の私立の見学会にも行ったことあるのですが、
    一番目に付いた(気になった)のが、まあジーパンで来られてる方が
    ほとんどでびっくりしました。中には短パンのお父さんも!
    私立と国立の違いかな〜・・・ってちょっと思いました。


    学校説明会では来年度(現6年生受験)の適性検査では
    表現1(国・社)が50分→60分に変更、
    再来年(現5年生受験)では表現3が廃止、
    そのかわりに内申と面接を実施するとの事だそうです!
    (でも内申と面接といってもあまり配点に重要度はないようですが。)
    我家は5年生なので、もし受験するとしたら
    さらに競争率が上がるのでしょうね・・・

  2. 【980781】 投稿者: オープンスクール  (ID:EICVMzYjHps) 投稿日時:2008年 07月 14日 22:58

    昨日のオープンスクール、暑い中、皆さんお疲れさまでしたー
    うちの子供も朝早くから部活を宣伝?する為に家を出て行きましたが、今年も沢山の方が来られたようで大変な賑わいだったと家に帰って申しておりました。
     
    サッカー 様
     
    前期課程の練習はほぼ毎日やってますよ。
    また、7月20日13時〜広陵中学校で奈良県中学校総合体育大会2回戦があります。
    お時間許すようなら一度見学されてみては如何でしょうか。
    女子大附属グランドは現在芝生化計画進行中です。
    昨年に続き今年も先々週に苗付けを完了。
    入学される頃には芝生の上での練習が可能となることでしょう。

    学校生活については、生徒一人一人違うとは思いますが、あまり口うるさく言わない
    学校なので自分の目標を見失わず頑張れる生徒さんには向いてると思いますよ。
    基本的に試合は土日に行われますが試合で公欠となった場合、抜けた授業の補習をし
    てくれたりするるので親としては有り難いです。
    休んでる生徒さんの話は聞いたことありませんし子供にとって楽しい学校であること
    は間違いないようです。
    但し「楽しい楽しい」だけで終わってもらっては困るんですけど(汗)
     
      
    阪奈道路 様
     
    暑い中お疲れさまでした。
     
    >ジーパンで来られてる方が ほとんどでびっくりしました。中には短パンのお父さんも! 
     
    オープンスクールはいつもそんな感じですよ
    私立の中には服装をチェックする学校もあるようですが、しょせん国立です(笑)
    生徒の制服も無い学校ですから、その辺りは全くフリーです

     

  3. 【982814】 投稿者: サッカー部  (ID:XfmdHN2yaaQ) 投稿日時:2008年 07月 17日 10:17

    今年の一年は練習時に全員揃うことがないでそうです。
    それでも良しとするところがこの学校の魅力でもありますね。

    前期課程での通塾についても少なくはないようです。
    フォロー? それは・・・・

    ともかくお子さんが何を目指すかでしょう
    現在の時点でこの学校へ行って何をしたいのか はっきりさせてから取り組まれたほうが良いと思います。

  4. 【985717】 投稿者: あ  (ID:oJH0V.jx4FE) 投稿日時:2008年 07月 21日 00:00

    サッカー部のO先生は情熱をもって指導されています。
    強い年が多いですが、何分1学年120人男子60人なので、
    厳しい状況です。

  5. 【987286】 投稿者: 選択  (ID:NGjRyfhqRiU) 投稿日時:2008年 07月 23日 00:00

    確かにフォローは・・・・かもしれませんね
    しょせん国立附属です(笑)
    しかし、勉強の基本(勉強に限らず何事においても)は「独学」ではないか、というのが我が家の共通認識です
    社会に出れば誰がどこまでフォローしてくれるでしょう?
    丁寧に仕事を教えてもらえる企業もあればそうでない企業もあるでしょう
    大人になれば自分で考えて行動せねばならないコトばかりです
    女子大附属で、「考える」という経験が先々社会で活かされるコトを願って、指示待ち人間にはなって欲しくない、等々の理由で受験を決めました


    私立で面倒見の良い学校に入れられた方が、少なくとも進学面では親は安心感を得られることでしょう
    膨大な課題を出すこともありませんし居残り特訓のようなこともありません
    勉強にしろ部活にしろするもしないも本人次第の学校です
    「細やかな指導」、「面倒見重視」を優先的に考えられるご家庭には不向きな学校だと思います

    各ご家庭、それぞれ色んな教育方針をお持ちでしょうから、「入学してからこんなハズじゃなかった・・・」
    と言わない為にも、方針に合う学校を選択されることが一番重要なことだと思います

  6. 【1034849】 投稿者: サッカー  (ID:kInHUs2C8v6) 投稿日時:2008年 09月 22日 19:10

     7月13日の投稿後、いろんな参考となる情報をありがとうございます。感謝に代えて
    恥ずかしながら、その後を報告させていただきます。
     子ども(小5男)には以前より、K式(算・国ともH)に通わせていたのですが、受験対
    策のため、夏休みにB塾の夏期講習を受講。(入塾テストではトップクラスに入れず。)

     夏休み明けは、今のサッカークラブでサッカーを続けていくためには、B塾では日程が合
    わないため、私学受験に強いC塾を選びました。
    「女子大付属の定員が120名と少ないため、相当の実力をつけておいた方が良いだろう
    し、合格者もC塾には○人いるなあ・・」と夫婦で話し合っていたところに、「入塾テスト
    は残念ながら不合格です。」とのC塾からの電話がありました。

     意気消沈というより、入塾テストでも落ちるんだ・・・!? 予想外というかありえな
    いと思いました。「やはり、中学受験は厳しい。特に私学受験は相当の覚悟がいるんだ。」
    と実感しました。 女子大付属も私学受験同様に厳しいにちがいありません。

    「二兎を追うもの一兎を得ず」
     中学校でサッカー部のある学校に行くため、今のサッカーチームをやめて、受験勉強に専念することは、やはり、おかしなことです。また、そもそも女子大付属一本で受験できるに
    は並外れた才能が必要だと思いました。 経済的には私学に行かせる余裕はないので、1ヶ月半での結論は決して早くはなかったと思います。  受験撤退です。

  7. 【2478898】 投稿者: 卒業生  (ID:9aP2MvFE0VY) 投稿日時:2012年 03月 21日 16:09

    奈良女子大学文学部附属中学校・高等学校の卒業生として一言言わせてもらいます。的外れのコメントをたくさん読むにつけ我慢ならなくなりました。
    私が在学していた頃(今から50年ほど前)の女子大附属は、中学も高校も奈良県下で押しも押されぬナンバーワンの学校でした。当時は東大寺学園が女子大附属のすべり止め校だったことは周知の事実です。県下の各小学校から中学受験する男子生徒はそのほとんどが東大寺学園と併願で受験し、両方合格したらまず間違いなく女子大附属に入学したものです。また中学から高校に入学するときに40名カットという制度があり、カットした40名分を他の中学から選抜しておりました。だから女子大附属高校の入試は中学校以上の超難関で、遠くは大阪や京都からもその地域の選りすぐりの学生が受験し、そのようなトップレベルの生徒を選抜して学校のレベルアップを図っていたわけです。沿革的にいえば、女子大附属は全国で二校しかなかった女子高等師範学校の流れを汲む名門で、昔の人はこの学校を「女高師」と呼んでおりました。戦後は、国立の男女共学校として奈良県下ではいわば別格の超優良校だったのです。
    現在のように高校入試をやめて六年一貫教育教育に変えたり、SSHの導入とかいろんなことで偏差値重視の教育方針とは一線を画すやりかたに改めたことで、有名大学への合格者は激減しましたが、それでも古くから奈良に住み、昔の附高、附中を知っている人にとっては、「女」という文字をかたどった校章とともに奈良女子大附属への憧れは特別なものがあるのです。「自由自治」という校風や少ない生徒数に抜群の教育環境等今でもそれだけの値打ちがある学校であることは間違いないはずです。

  8. 【2553414】 投稿者: 卒業生です、自分の人生で最高の時でした。  (ID:2n5sx8WwGAM) 投稿日時:2012年 05月 24日 20:54

    もうトピ閉めてらっしゃるかもしれませんが
    私も卒業生として一言・・・

    小学校6年から大手塾に行き始めましたが
    クラスメイトは四天王寺や東大寺志望でした。
    女子大のレベルもわからず当時は親の
    「高校入試無いから受けてみる?」の一言で
    試験を受けることにしました。

    今はわかりませんが、国立大附属だからか
    くじ引きがあり、塾の、女子で一番の成績
    の方が落ちられました。
    しかし彼女はそのあと、四天王寺に受かられました。
    どちらが良いのかというと、わかりませんね。


    私が受かったくらいですからテストは簡単です。
    副教科はみっちり勉強しなおす必要がありますが
    (私はこちらは塾に行かず問題集で足りました)
    はっきり言って、小学校の県下一斉テストくらいで
    当日はつるかめ算も時計算も出題されず、塾で
    学んだうち高レベルなことは一切なくて、
    唖然としたのを覚えています。

    年度にもよるのでしょうが恐らくこちらは
    奇をてらった英才教育を受けた子供よりは
    小学校の教科書レベルで良いから完全にマスターし
    勉強以外の才能を伸ばす余地のある人間を
    求めているのだろうと、子供ながらにも感じました。
    入学してからも、巷で噂がありますように
    例えるなら中間期末テストでわからなくても
    「素晴らしく独創的なカレーの作り方」を
    素晴らしく論理的で説得力のある美しい文でもって
    一発逆転ホームラン、満点を上回る点数で
    ぶっちぎりで学年一位を取った方もいます。
    そういう遊び心のある学校でした。


    面倒見は良くないですが、放任ともちょっと違います。
    どちらかというと、生徒を大人たちの管理下に
    あえておかないことで、痺れを切らして
    自ら立ち上がるのを待っているという感じでした。

    私も親となって思いますが、それは実はとても
    忍耐強さが求められますし、学校の実績や外聞を
    気にしていては決して出来ないこと…
    やはり国立で6年一貫だから出来る独特の風土です。
    「モルモット」というのは私共もよく言われました。
    税金を使って学ばせていただいているのだからと
    たびたび言われて、襟を正したのを覚えています。


    女子大附属で一番学ぶのはお勉強ではなく「自立心」です。
    自由とは責任である、ということです。

    例えば制服がありませんので、初めは皆少し浮かれて
    妙な色彩や形のものを身につけます。
    でもそのうち、自分で「これは学生に相応しくはない」
    と判断し、すると自然と洗練された美しいものを
    生徒自らが求めていくようになります。

    勉学に関してもそうです。
    皆様がおっしゃるように、結果を求められません。
    すると生徒たちは自分で考えざるを得ない。
    大学受験に際しスタートは遅いのですが
    それから一気にスパークさせます。
    私もその一人で高2で偏差値が50以下だったのが
    難関国立大学に行きました。
    大学入試で間に合わなかった子も諦めず
    院で東大や京大に行くケースも多いです。
    そういうタフさと柔軟さ、大学卒業後も伸びる
    余地を育てるというのがこの学校の狙いでは
    ないかと思ったりもします。


    実はその力こそが、大学を出て、社会に出て
    誰からも管理されなくなる頃に最も必要な力では
    なかったかと今から振り返ると思います。
    上司から言われてやるのではない、
    同僚を見てやるのではない。
    敵は自分であると思っている人は、管理の無い
    世界では抜きん出ます。

    そういう風土では価値観が様々になり
    勉学だけでなく、リーダーシップを伸ばす人
    努力する人、面白い人、個性的で変わった人
    他人のほとんど全てが尊敬の対象となります。
    視野が広がりますし、いろんな才能を開花する
    チャンスが掴めると思います。

    良い意味でのプライドも育ちますので
    自然と学友同士で高めあい、それを喜べるように
    なります。
    先生方は何も言いたいことが無いのではありません。
    生徒たちの成長と決断をあえて沈黙で見守り
    間違いの方向に行った場合は鬼のように叱ります。


    私が通っていた塾は数人の方がおっしゃいましたように
    「女子大は進学校ではない」と言っておられました。
    学生をアホにして出しているともおっしゃってましたが
    私はそうは思いません。
    本当は実力がなかった子(小学校で塾により
    勉学だけは出来るようになった子)でも、
    学友たちに押されてバランスの取れた才能を
    伸ばすことが出来る学校だと思います。

    勉学だけを重点的にやるのであれば、女子大は
    物足りないかもしれませんね。

    私もこの学校を誇りに思い、大好きです。
    卒業生は愛校心が殊のほか強い傾向があります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す