最終更新:

130
Comment

【799407】神戸龍谷中学について

投稿者: 龍   (ID:0XFjnPjWN3E) 投稿日時:2007年 12月 27日 09:25

今頃になってまだ受験校が絞れずにおります。
そんな中、先日神戸龍谷中学の説明会に行ってきました。
今まで全く考えたこともない学校でした。
たまたまこの遅い時期にまだ説明会があるということで参加したのですが、思いがけずかなりの好印象を受けました。
今まで、どちらかというといわゆるスパルタ系の学校ばかりを考えてきたのですが、こちらはそんな感じではないようでした。ただ如何せん定員80名という極少人数で6年間というのにはちょっと抵抗があります。
そのような小さな学校なので、保護者やお知り合いが通われているなどといった情報はあまりないかとは思いますが、どんなことでも良いので教えて頂ければうれしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 16 / 17

  1. 【4670234】 投稿者: 欧  (ID:j0LZDNGiioI) 投稿日時:2017年 08月 13日 18:32

    周囲が『関関近龍•神戸学院』を目指す6年間、特待としての期待と注目に耐え独り孤独に黙々と東大を目指す精神力があるなら、京都奈良に2時間かけて通ったり、少し厳しめの進学校で切磋琢磨したり、そちらのほうが軽くこなせて合理的だと思いますが、そこは人それぞれなのでまあ頑張ってください

    それと、ネイティヴ教員常勤は私立では普通です
    東南アジアスカイプをネイティヴ授業と銘打つ学校の方が変です

  2. 【4670248】 投稿者: おん  (ID:qwUMQ7pMA1A) 投稿日時:2017年 08月 13日 18:59

    東大目指せるなら、灘甲陽入れるって。
    その傾向は小4で発現する。
    結果、ほとんどの人にその傾向は無い。

    少なくとも、トップ10は旧帝大、早慶上智が合格圏内。
    その10人で競う。
    結果、東大合格が出てくる。

    上位層は、先生の扱いが違う。
    その他大勢が知らない所で、優遇されている。
    だから頑張れる。

  3. 【4670450】 投稿者: 実は  (ID:LdLoYzevlS6) 投稿日時:2017年 08月 13日 22:48

    >結局、須磨学園六甲白陵。ここが最多層になる。
    >学校は管理しまくり、補講でしょっちゅう帰りが遅い。宿題も多い
     
    さりげなく三校の話のように書かれているけど、須磨学園の話では?

  4. 【4670541】 投稿者: ?  (ID:LhfckoEGGg.) 投稿日時:2017年 08月 14日 00:42

    関関近龍てなに?初めて聞いた。
    関学、関大、近大、龍谷の事?
    いくらなんでも関関と近龍は差が開きすぎ。神戸龍谷や神戸学院レベルから関関同立は厳しいわ。

    それとね、仁川は浮きこぼれがあるかもね。小学校もあるし伝統もある。いわゆるお金持ち学校だからね、中高は低レベルだけど。
    低レベルは一緒だけど神戸龍谷や神戸学院とは同一ではない。龍谷や神戸学院は低レベルなだけ。普通の常識がある家庭なら絶対選ばない学校群。夙川学院や甲子園学院、その辺りと同じなんだよね。
    女学院行ける子が浮きこぼれたいからって夙川行くなんて聞いた事ある?ないでしょ。同じ理論で神戸龍谷に行く人も100%いないよ。

  5. 【4670563】 投稿者: 近大  (ID:DNPMEKIzc0Y) 投稿日時:2017年 08月 14日 01:12

    近大は産甲龍からはあたま1つ抜け出しつつあるようで、関関同立近や関近同立っていう言葉は予備校でもでてるようですよ。

    10年後には関大あたりに追いついてるかもしれません。

  6. 【4670598】 投稿者: メープル  (ID:B162TE5XemQ) 投稿日時:2017年 08月 14日 04:01

    仁川や神戸龍谷はあの環境なら通わせたくなり
    ますよね。トップ10に入れなくても。

  7. 【4670632】 投稿者: おん  (ID:UvirC5o.gsE) 投稿日時:2017年 08月 14日 07:35

    この学校からも、国立、関関同立はしっかり輩出している。
    上位1/3なら、十分可能。
    東大だって輩出している。阪大、神大も普通にいる。

    灘だって、皆が理3いける訳じゃない。
    上位2割に入っていないと、現役合格はまず無理。下位1/3は浪人しても不可能。
    東大非理3すら不可能。

    灘の奴なら理3行けて、神戸龍谷なら関関同立すら厳しい。
    そういう誤った認識は改めるべき。

    この学校の学年1位は、灘の中間層と差はない。
    トップ10は、須磨学園六甲白陵の中間層より上だよ。

    大学受験なんて、やる事の総量は決まっている。
    先取り、先手必勝で自分に合う環境を見つけた時点で勝負あり。

    どんなに灘が凄いと言い続けても、これからも下位1/3は、東大は浪人しても不可能。
    どんなに神戸龍谷が、底辺中高一貫と罵ろうが、これからも旧帝大、関関同立進学を輩出する。

    学校なんて、そんなモノ。

    進学校はトップ10に入ってこそ、その恩恵を120%享受出来る。
    つまり、トップ10になれる学校に入る事が重要。

    灘だって、下位10%は全く相手にされない。
    最後の大学受験で、結果を出す事が重要なんだから。

  8. 【4670642】 投稿者: 実は  (ID:CTuIrspBRxU) 投稿日時:2017年 08月 14日 07:52

    >結局、東大医学部早慶は上位1/3の話。
    多くは関関同立進学で、大学受験はピリオドを迎える。

    これも須磨学園六甲白陵の流れから来ているが六甲白陵は関関同立多くはない。
    六甲白陵は数人では。


    東大医学部早慶は1/3もいるんですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す