最終更新:

59
Comment

【991697】甲子園学院について

投稿者: ちっち   (ID:PhpJZ/3YOWk) 投稿日時:2008年 07月 29日 08:15

現在小学4年生の娘に、将来は甲子園学院中学校はどうか?と考えています。
が、昔からあまり偏差値も上がっていませんが・・・・
大学進学など、いかがなものでしょう?
他の私立も考えてはいますが、娘が「カトリックなど宗教のある学校は避けたい」と言います。
現在の甲子園学院の評判はいかがでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【992922】 投稿者: 池田附属  (ID:Os6lE6P2mC6) 投稿日時:2008年 07月 30日 18:55

    子どものころから池田附属と呼んでました。子供は池附とみな呼んでます。附属池田なら附池?

  2. 【992945】 投稿者: いけふ  (ID:9i02a9EVz7w) 投稿日時:2008年 07月 30日 19:32

    高校進学のために中学からまた通塾。

  3. 【992968】 投稿者: かけもち  (ID:N58OVnR0S5s) 投稿日時:2008年 07月 30日 20:20

    池附は中学から3塾かけもちあたりまえ

  4. 【992985】 投稿者: 歩幅  (ID:YWMo.pH1T7A) 投稿日時:2008年 07月 30日 20:44

    昔は一歩の幅まで決められてて、場所はわかりませんが、多分校門からかな?歩幅の間隔に標がうめこんであって歩幅通り歩かされていたとかって話は本当ですか?ちょっとその感覚理解しがたいですが、さすがに今はないですよね。もう三十年以上最低ランクの学校ですからそんなにすぐに変わるとは考えにくいですね。創立がいつなのかは存じませんが。経営母体は何の学校ですかね。

  5. 【993154】 投稿者: ちょっと  (ID:GkoyNtvde.w) 投稿日時:2008年 07月 31日 00:11

    ちっち様

    高校を卒業して10年程度です。
    当時の話で申し訳ありませんが、歩幅ありました。
    正門から校舎まで銀色のビス(?)を45センチ程度の間隔で
    打ち付けてあり、朝の登校時は2列でビスの間隔通り、歩く事を
    強要されました。
    理解しがたい事を学校組織で行う、そーゆう学校なんです。



    他には毎週中・高の全校集会が体育館で行われ、体育館の板の間に
    全生徒正座をさせられ、1時間、多い時で2時間も延々と話を聞かされました。
    休み時間に電気を点けていたら、「○年○組電気を消しなさい」と
    アナウンスがありました。
    電気を点けていると毎回、放送されます。


    まだまだ、おかしいな?と思える事は沢山あります。




    経営母体は久米一族です。
    この一族が関わっている限り、生き残りをかけて必死でも
    根本的には改善しません。

    創立は昭和初期頃?だと思います。
    在校中に創立50周年で制服がリニューアルしました。

  6. 【993209】 投稿者: 歩幅  (ID:D7fpQLZvxiU) 投稿日時:2008年 07月 31日 04:39

    電気を消すよう放送されるなんて、なんかエコロジーの最先端だったんですね。歩幅も本当のお話だった。このような変わったことされるのは、一族経営が母体なんですね。お金持ちー。何の理念のもと学校経営されてるんでしょうね。変わった学校のようですね。

  7. 【993243】 投稿者: ??  (ID:OvzDlTmV6WE) 投稿日時:2008年 07月 31日 08:08

    歩幅 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 電気を消すよう放送されるなんて、なんかエコロジーの最先端だったんですね。歩幅も本当のお話だった。このような変わったことされるのは、一族経営が母体なんですね。お金持ちー。何の理念のもと学校経営されてるんでしょうね。変わった学校のようですね。


    単なる経費節減でしょう

  8. 【993591】 投稿者: 卒業生  (ID:9NBLSXBhkgM) 投稿日時:2008年 07月 31日 19:01

    > 正門から校舎まで銀色のビス(?)を45センチ程度の間隔で
    > 打ち付けてあり、朝の登校時は2列でビスの間隔通り、歩く事を
    > 強要されました。
    > 理解しがたい事を学校組織で行う、そーゆう学校なんです。


    45cmだったかどうかは覚えていないのですが、決められたその歩幅で歩くには、「サッサッサ・・・」と少し早足で歩かなければなりません。
    のんびりだらだらと歩いているとその幅では歩けないのです。
    少し勢いをつけて「サッサッサ」と歩くと自然と姿勢もよくなり、歩く姿も美しい・・・というような説明を受けましたね。

    また、雨の日には校舎の入り口で傘を雑巾で拭いてから入りました。
    体育の時間に体操着に着替え、脱いだ制服は風呂敷に包みました。
    お掃除の時間は制服の上から割烹着を着ましたね。
    無駄な電気は使わない・・・ETC


    それぞれに説明はありましたよ。

    親にとっては、(勉強はさておき)女の子の教育には良いかも・・・という思いはあったようですが、当時の私たちにとっては、少々時代錯誤かな?と他校をうらやましく思ったものでした(笑)

    習慣っておそろしいものです、結構、身についていることもありますけどね(笑)


    それぞれのご家庭がどのような教育を求めるかによって
    また、お子様の希望や性格によって、選ばれたらよいのではないかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す