最終更新:

61
Comment

【1129827】ウィステリア科 申請された方

投稿者: 京女人   (ID:cAO9Sw8lIi6) 投稿日時:2008年 12月 24日 14:48

京女のウィステリア科の事前資格審査された方、お話しましょう。
どれくらいの方が申請されるのでしょう?
予想がつきません。

また、それくらいの資格や受賞歴を持ってられるのか…。
娘と比べて心配です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1162029】 投稿者: 京女人  (ID:cAO9Sw8lIi6) 投稿日時:2009年 01月 28日 14:45

    ご無沙汰しております。

    作文について、アドバイスありがとうございました。

    いよいよ入試まであと2週間ほどになりましたね。
    事前審査は通ったものの、本当のところは少し緊張もしております。
    ですが、娘はもう受かったも同然だと思っていて、テレビを見たり、
    音楽を聞きながら勉強したりと、だらけています。
    親のこっちが緊張感もってても意味ないのに…。

    ぴんきーー様のお嬢様はその後どんな様子ですか?
    (レスを読んでいる限り、まじめに勉強なさっているように感じますが…。)

  2. 【1164308】 投稿者: ぴんきーー  (ID:ilo8Nd6wLYw) 投稿日時:2009年 01月 30日 00:41

    お久しぶりですね!!
    入試まで約二週間・・・・。私の娘は学校の期末テストや塾の宿題などの勉強で振り回されているようです。学校で面接や作文の対応はしているみたいです。
    面接の内容をなにか(過去)知っておられましたら教えてください。
    ご迷惑おかけします。。。

  3. 【1164558】 投稿者: 京女人  (ID:cAO9Sw8lIi6) 投稿日時:2009年 01月 30日 09:38

    そうですか。
    娘には気を抜かず、がんばらせます。

    面接の内容は学校(在学中)からお聞きしました。
    昨年の面接内容です。
    面接官は2人で受験生は3人。
    質問内容は…
    ・受験番号、出身中学、名前
    ・志望理由
    ・将来の夢
    ・中学校生活で心に残っていること
    ・自分の将来の進路をどのように考えているか
    ・高校で何をしたいか
    ・高校でどんな部活に入りたいか
    ・最近のきになるニュース
    ・休日の過ごし方
    ・趣味
    ・毎日コツコツ努力していること
    ・この学校の感想
    ・勉強と部活を両立するうえで大切なことは何か
    ・何回高校にきたことがあるか
    ・尊敬する人物
    。好きな食べ物


    すべてを聞かれることはないと思いますが、すべての答えを用意しておくと
    安心ですね。

    ちなみに、作文の昨年のお題は「ゆっくりと余裕の世界記録」というスピードスケートの清水選手の話で、要約300字程度、自分の考えを600~800程度を90分以内で、書くことだそうです。


    少し疑問なのですが、先日、受験票が届きました。
    ウィステリアの事前審査では42人までが、通るとお聞きしましたが、
    受験票は42より、上の数字です。
    3桁なのですが「1**」でした。
    そこで少し考えたのですが、百の位で、普通科の推薦、専願、併願、それにウィステリアの区別をしているのかなあ、と。
    少し不安なので、回答してくだされば嬉しいです。

  4. 【1165348】 投稿者: ぴんきーー  (ID:ilo8Nd6wLYw) 投稿日時:2009年 01月 30日 18:09

    コメントありがとうございました。娘に伝えたいと思います。
    私の娘も1**番でした。
    なんでしょうかね・・・。ウィステリア科は何人受験するのでしょうか。。。
    私の考えなのですが・・・
    ・100~受験する人数(ウィステリア科)
    普通科の推薦や専願受験もそんな感じでいくと思います。
    学校の期末テストがもうすぐあって、バタバタしています。
    娘が「あーあーもうどうしよう(泣)」・・・
    時間がどんどんなくなってきましたね。
    そちらの学校は期末テストってありますか??

  5. 【1166167】 投稿者: 京女人  (ID:cAO9Sw8lIi6) 投稿日時:2009年 01月 31日 09:38

    受験票のこと、ありがとうございます。
    ぴんきーーさんのおっしゃる通りだと思います。

    娘はのほほんとしております。
    全く緊張感なしですよ!
    ハァー。。。もうちょっと緊張をもって試験に臨んでほしいですね。。

    娘の学校では、2月の25日あたりから始まるようです。
    でも、3学期は成績、入試に関係ないから、という理由で
    勉強しないでテストに臨まれるお子様がたくさんいるようですね。
    娘がそう言っておりましたが、娘にはさせないと!

  6. 【1166178】 投稿者: くろちゃんのママ  (ID:ESvrwhkRP32) 投稿日時:2009年 01月 31日 09:47

    受験番号について、うちの娘のときは、推薦の人が3000番台~、
    専願の人が2000番台~、併願の一般受験の人が1番~始まっていました。

    やはり受験番号で分けています。そして受験日当日に座席表のようなもの
    を配られますので、それぞれに何人出願したかは、その際にわかります。

    お二人とも受験日までもうすぐですね。頑張ってくださいね。

  7. 【1166337】 投稿者: 京女人  (ID:cAO9Sw8lIi6) 投稿日時:2009年 01月 31日 11:56

    くろちゃんのママ様
    お嬢様、在校生、あるいは卒業生ですか?
    ウィステリアは42人までが定員ですが受験票は3桁で
    100番台から始まっておりましたので、心配でした。

    ありがとうございます。

    入試当日、何かアドバイスありましたらお教え下さい。

  8. 【1166458】 投稿者: くろちゃんのママ  (ID:ESvrwhkRP32) 投稿日時:2009年 01月 31日 14:04

    娘が在校生です。
    入試の日のあたりは、かなり寒さが厳しくなるので、京女までの道のりの
    寒さ対策は万全にしておいたほうがいいかと思います。
    教室に入ってしまえば、暖房がついてますので、心配はいりません。

    それから入試当日に熱を出したりなど不測の事態も考えられますので、
    おうちの方で1人でも、お子さんと一緒に動ける方がいた方がいいと思います。
    万が一熱が出てしまったりした場合は、一緒について行って建物の入口あたりで
    生徒を案内している京女の先生方に申し出れば、別室受験をさせて
    いただけました。
    娘の時にも、娘の他に足の骨を折った子や同じように熱を出した子など
    何人かいて、皆さんとは別に保健室に近いお部屋で受験させてもらいました。

    私は心配だったので、試験が終わるまでは娘とは会えないのは
    わかっていたのですが、食堂で待っていました。
    (食堂が親の待合室になっていました。)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す