最終更新:

199
Comment

【2177157】関大北陽か大阪桐蔭か

投稿者: マーカー   (ID:f07rBjgzRWc) 投稿日時:2011年 06月 22日 20:01

中3の子の保護者です。

実技4教科が悪く、私立向きかと思っています。

偏差値から 関大北陽Ⅱ類か大阪桐蔭Ⅱ類 の専願にしようかと母である私が勝手に迷ってます。

本人は、清水谷か夕陽丘を希望しています。

たとえば
夕陽丘に入学したとします。
現役で関大はかなり頑張らなければなりません。
北陽ならひどくなければ関大に合格できます。
ただ、通学に1時間半ほどかかり クラブがおわったら帰宅は9時頃。。。

大阪桐蔭は通学時間は30分ほどですが
Ⅱ類だと大学は夕陽と同じくらい頑張ることになります。
授業はスパルタらしく、予備校に通う必要はないと聞きますが。。。

なんでもよいので情報をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2198737】 投稿者: 北陽1年生  (ID:idbUANr2mhs) 投稿日時:2011年 07月 10日 20:53

    我が子は、北陽に行って大正解でした。体育祭も大盛り上がりで、最高でした。
    勉強は、もちろん大変です。毎日どっさりと宿題はあるようです。朝は小テストもあります。
    子供も嫌ではなく、大変やわー(>_<)ぐらいの愚痴で、自分のペースでやっています。

    部活も入ってます。通学時間は一時間半ぐらいで、21時過ぎに帰宅の時もあります。
    でも、塾に行っている時は23時頃帰宅でした。
    子供は、その頃と比べれば全然 楽と言ってます。

    期末テストも終わり、明日は実力テストです。偏差値55以上だと関大がねらえるという基準です。
    今回は、1類の子は成績次第で2類に落ちるかもという、又 2類の子は1類に上がれる大事なテストらしいです。
    最終的に3学期までの全体の成績で判断されるので、どれも、気が抜けれないと思います。
    我が子は北陽カラーがあっていたので、毎日充実してますよ。
    高校選びは難しいです。
    これからあちこちで高校の説明会が、開催されます。ぜひお子さんと自分の目で見つけらるといいと思いますよ。

  2. 【2199383】 投稿者: 大学附属校  (ID:QuTH75Ui4bU) 投稿日時:2011年 07月 11日 12:15

    関大併設校(直属)の内部進学率が上がり、他の推薦入学率が
    下がるとなると、スレ主さんがお考えの公立校からの関大現役
    合格は益々、厳しいものになりませんか?桐蔭2類からの関大進学
    がどれくらいかは分かりませんが、桐蔭2類から関大推薦枠で進学
    と言うのも難しいと思います。

    ただ、実際通われるのはお子さんです。通学時間や校風、大学は関大で
    いいのかを考え、最後は本人がお決めになったらいいと思います。

    北陽は、男女が仲良く楽しいみたいですよ。イチャイチャしていると
    言う訳ではありません。確かに勉強は大変みたいですが、部活にも入り
    これで、関大に上がれたら言うことない と知人は言っています。

    スレ主さんのお子さんに合う学校が見つかるといいですね。

  3. 【2199507】 投稿者: 公立  (ID:TXvZeGAJNa.) 投稿日時:2011年 07月 11日 13:58

    >スレ主さんがお考えの公立校からの関大現役
    >合格は益々、厳しいものになりませんか?

    スレヌシさんは公立高校はほとんど眼中に無いと思いますよ。

    大阪府の私学費補助が始まって
    金銭的なハードルがグーっと下がりましたから
    もう公立は文理科や普通科ではトップかセカンドぐらいまでしか
    行く価値無くなってきたのではないでしょうか

    コレを期に、清水谷や夕陽丘クラスの学校が
    もっと本気で進学指導を考えないと更に下の偏差値50以下の公立は
    存在意義をなくしますね。
    (もう定員割れですでに無い学校もチラホラ)

    というか橋下さんの本来の目的がそれで
    下位公立を統廃合して教師のリストラが目的だから仕方ないか。

  4. 【2199577】 投稿者: 安上がり  (ID:qptAxdGdKSc) 投稿日時:2011年 07月 11日 15:23

    私学助成金<<<公立高校運営費
    首長さんは公立TOP校と下位校だけで良いと思ってるはずですよ。
    私立も統廃合に持っていく公算
    府が歳出した平均授業料より高い私立高校は学校負担ですのでね。
    それに国も地方も大学附属高校は大学の施設などを使う高校は助成金の削除も検討、
    助成金の2重払いにあたりますので
    まったく、スレ主さんの聞きたいことから外れてすみません。
    普通に考えれば関大系列附属高校でしょう、7割以上の関大進学率
    一方、桐蔭は関大以上の大学に7割も進学してるのでしょうか?
    ↑にも書いておられる方がいましたが
    桐蔭:国公立大現役進学数約140人、KKDRに現役進学数約130人、
    卒生約650人ですので確立で関大系列高校と比べると悪いですよね。
    冒険するなら公立高校でしょう。

  5. 【2201036】 投稿者: 高校受験も大学受験も偏差値操作?  (ID:CAm6MHYGusk) 投稿日時:2011年 07月 12日 21:04

    2010年 関西私大入試方法別入学者数 
    読売新聞社教育取材班 「大学の実力2011」より
    京産大 入学者3241・一般入試入学者1581・AOと推薦と附属系列入学者1660 推薦51% 文科省違反
    近畿大 入学者7520・一般入試入学者3515・AOと推薦と附属系列入学者4005 推薦53% 文科省違反
    甲南大 入学者2308・一般入試入学者1497・AOと推薦と附属系列入学者811 推薦35%
    龍谷大 入学者4107・一般入試入学者2149・AOと推薦と附属系列入学者1958 推薦48%
    佛教大 入学者1661・一般入試入学者984・AOと推薦と附属系列入学者677 推薦41%
    大経大 入学者1778・一般入試入学者939・AOと推薦と附属系列入学者839 推薦47%
    摂南大 入学者1881・一般入試入学者635・AOと推薦と附属系列入学者1246 推薦66% 文科省違反
    神学大 入学者2461・一般入試入学者1068・AOと推薦と附属系列入学者1393 推薦57% 文科省違反
    追手門 入学者1602・一般入試入学者495・AOと推薦と附属系列入学者1107 推薦69% 文科省違反
    桃山大 入学者1737・一般入試入学者593・AOと推薦と附属系列入学者1144 推薦66% 文科省違反
    京外大 入学者1053・一般入試入学者453・AOと推薦と附属系列入学者600 推薦57% 文科省違反
    関外大 入学者2441・一般入試入学者683・AOと推薦と附属系列入学者1758 推薦72% 文科省違反

    http://www.kaisei-group.co.jp/nyushiblog/blog/wp-content/uploads/2010/10/54691413d4655c72b3d505b0d36bb407.jpg

  6. 【2201139】 投稿者: 気になったので  (ID:.9Zi3F.7B3I) 投稿日時:2011年 07月 12日 22:30

    別に桐蔭擁護ではありませんが
    650名の卒業生のうち、150名程度はスポーツコースです。
    実際に勉強でがんばっているのは約500名。

    現役でKKDR進学は確かに130名弱かもしれませんが
    国公立現役進学が140名で更にKKDR合格していても浪人を選ぶ生徒も多数いますから
    その生徒達も関大なら皆合格圏内と考えることができます。
    そうすると500名中、300番程度でも関大下位学部なら合格圏内と考えられます。

    関大北陽2類の大学推薦率は5割程度でしょうから
    桐蔭2類と北陽2類ならこと関大に関してはどちらが合格率が高いか?は
    絶対的に関大北陽2類とはいえないと思います。

    あと桐蔭の場合、産近甲龍となると更に合格圏内の生徒は増えますが
    北陽2類で推薦落ちするとまず現役で産近甲龍は無理です。

    北陽も1類なら9割近い合格率ですから、圧倒的に有利になりますが
    2類は正直微妙ですね。

  7. 【2201294】 投稿者: どちらの学校とも無関係ですが   (ID:dS5qaO6ZUAw) 投稿日時:2011年 07月 13日 00:23

    桐蔭の場合、卒業生のうち3類を除いた生徒数は、年度にもよりますが大体
    1類内部 約220名
    1類外部 約100名
    2類    約200名程度と、募集要項やその他公表資料から推定できます。
    (2010年は上記で計517名)

    今年度の実績は、現役KKDR進学が120~130名程度、国公立現役進学が140名程度のようです。
    上の方も書かれているように、KKDR合格レベルでも浪人して国公立を目指す生徒も多数います。(2010年は浪人国公立合格者は78名)
    また、私立医学部薬学部に進学する生徒もいるので、両者あわせてざっと100名程度がKKDRレベルと考えられます。

    合計すると、360~370名程度がKKDRに合格できるレベルと推定できます。

    しかし、その人数には、スポーツ推薦や吹奏楽の一芸・AO入試で、果ては一般で国公立に進学する3類の生徒も少なくない数が含まれています。(過去に3類から京大合格者も出ています)

    それらの生徒を20~30名程度(3類卒業生の15~20%)と仮に見積もると、1・2類からは520名中340名程度(約65%)がKKDR以上に進学できることとなります。

    しかし、これは1類と2類を混在させている数字です。
    1類はほとんどの生徒がKKDR以上に進学できるでしょう。
    320名の9割方が進学するとすると、290名程度。

    そうすると桐蔭2類からKKDR以上に進学できるのは200名のうち、50名程度と推定できます。

    KKDR以上に進学できるのは、桐蔭2類卒業生の25%程度。

    一方、北陽2類から関大に進学できるのは60%
    (ちなみに、今年度の北陽卒業生の場合、2類は1年次は5クラスありましたが、2年進級時そのうち1クラス分が1類になっていますので、2類入学者ベースで見るとKKDR以上への進学は60%を超えます。)

    勉強以外の高校生活を犠牲にしてでも、国公立や同志社に進学したくて卒業生の3/4がKKDRに進めないかも、というリスクを覚悟できるのなら桐蔭が良いのでは。
    大学は関大でも良いから、勉強以外にも充実した高校生活を送りたいなら、北陽2類の方が良いのでは、と思います。

    (北陽2類で推薦落ちすると、現役では産近甲龍もかなり厳しいのはそのとおりですが、就職ではKKDR以上がエントリーの資格となったりリクルーターの対象となる会社が非常に多く、その意味ではKKDR以上か否か、が非常に重要だと思います。)

    以上、公表されているデータから読み取れることですが、参考になれば幸いです。

  8. 【2201331】 投稿者: 気になったのですが  (ID:.9Zi3F.7B3I) 投稿日時:2011年 07月 13日 01:25

    上の方が書いているように大阪桐蔭も1類と2類があり
    1類内部生>1類外部生>2類生 の序列でポテンシャルがあるというのは
    納得するのですが、

    >KKDR以上に進学できるのは、桐蔭2類卒業生の25%程度。

    コレに関しては少々異議があります。

    1類は国公立も視野に入れて5教科学習しますが
    2類の場合最初から難関私大を照準に置き
    5教科ではなく3教科に絞る生徒が多いはずです。

    そう考えると実際数で考えると
    2類がここまで極端に少ないとは思えません。

    「関西大学の下位学部滑り込み」という限定で比較した場合は
    桐蔭の2類でも関大北陽の2類では極端な差はないと思うのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す