最終更新:

21
Comment

【2260399】大阪の公立が心配です

投稿者: 全国公立ウォッチャー   (ID:sgYbhxxShL.) 投稿日時:2011年 09月 07日 22:35

文理科狂想曲は公立全体のダウンを早めたのではないかと心配でなりません。全国の都会及び準都会の公立は制度が変わるたびに下がっています。大阪の公立の京大も
200人割れまで行ってしまうのではないか。阪大も400人割れまで行ってしまうのではないかと危惧します。
定員が半分になると平均偏差値が2ポイントアップするはずですが、文理科の結果をみるとそうなっていません。みなさんはこの結果をどう見ますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2262168】 投稿者: 私も以前から  (ID:T8eWR0FX/KQ) 投稿日時:2011年 09月 10日 02:00

    一橋出身の平均年収が一番高いのは可笑しいと思っていた。

    しかも、マル経ではなく近経の一橋が。

      東大   マル経
      京大   マル経
      大市大  マル経(岩波の「経済学辞典」)

      一橋   近経
      神大   近経

  2. 【2264373】 投稿者: 天下の北野  (ID:7wbSZGK9dU2) 投稿日時:2011年 09月 12日 20:35

    1学区出身なので、なにはともあれ北野はダントツと思ってきました。
    久しぶりに実家を訪ねて、KITANOと書かれたスポーツバックを下げた茶髪の女の子をみかけてびっくり。そういうのもありの校則になったのですかね。まあ、見かけと成績は関係ないでしょうが。

  3. 【2266053】 投稿者: あの…  (ID:m1QdYYlCUaY) 投稿日時:2011年 09月 14日 15:50

    今は残念ながら天下の…などとは言えなくなりましたね
    20年前ならいざ知らず
    それで文理科を設置しましたが、子供内では入試時期になるとあわただしく(2回の入試と発表で)受験料搾取のためやろと言う子もいるよう

  4. 【2276768】 投稿者: 受験生の母  (ID:vmRrqxjbadQ) 投稿日時:2011年 09月 26日 20:06

    大阪府公立中学校の内申書制度。正直撤廃してほしいです。
    運動神経がいまいち、音痴、芸術センスが得意でないわが子はどんなにその他の5教科の偏差値が良くても公立高校受験には不利。
    純粋に勉学が得意な生徒が必ずしも、運動神経が良く、芸術面に優れている必要があるのでしょうか。
    高校のカラーや方針等は公立高校がとても気にいってるにも関わらず、やはり男子校・女子高がメインで個性的な校風の私立高校を志望すべきなんでしょうか・・・。

  5. 【2277096】 投稿者: 副教科  (ID:7ZPTOAEelXo) 投稿日時:2011年 09月 27日 01:39

    がどうでもよくなれば、当日のテストに関係ないだけでなく授業もないがしろにされることも考えられます。
    公立の良さは何かに偏った教育をしないことにもあるのですから、オールマイティを目指すことが悪いこととは思えないですが・・・実際、運動も音楽も得意な人も多いですし、トップ校では芸術系の授業もユニークな学校も多いですよ。

    大学入試ともなればそれこそ副教科は関係ないのですから、中学生の間くらい偏らずにがんばることもいいと思います。
    副教科のせいで内申が心配なお気持ちはわかりますが、頑張ってもうまくいかないことがあるのは机上の勉強も芸術系、体育も同じです。それも入試内容だと思うしかないですね。

  6. 【2277226】 投稿者: 内申点の見直し  (ID:wGjrXYt55N2) 投稿日時:2011年 09月 27日 08:56

    よく内申点の事が話題に上がりますが、今は真面目に授業を受け、提出物を出していても点数がもらえない場合があるのでしょうか?
    子供がまだ小学生なので実情がよくわからないのですが、エデュでも「もらえない」と書かれているのをよく目にします。 
    授業をないがしろにしないための予防線なら、きちんと授業を受けていれば点数をあげればいいのに、と思います。

    公立の”まんべんなく”の教育方針は指示しますが、教育の目的を”オールマイティーな人間を育てる”とするなら少し疑問を感じます。偏っている面白さを無視していいのかな、と思ってしまう。

    内申点は元々、勉強は「?」だけど、運動ができる子、音楽ができる子、生徒会活動をがんばっている子も評価しようとという趣旨で始まったと思うのですが、いつの間にか”全部できないと評価されない”にすり替わってしまっているように思います。
    最初の目的から脱線してしまっているのなら、制度を一度見直す必要があると思います。

  7. 【2277388】 投稿者: 大阪府は相対評価です  (ID:dyi3hp3G5ys) 投稿日時:2011年 09月 27日 11:25

    >よく内申点の事が話題に上がりますが、今は真面目に授業を受け、提出物を出していても点数がもらえない場合があるのでしょうか?


    大阪府は相対評価なので、成績の人数割合が決まっています。
    極端な話、授業態度も実技もペーパーも満点の生徒が100人中5人いても、2~3人にしか10段階評価の10はもらえません。
    トップ校を目指すなら、内申のわずかな点差も命取りになる事があるので、気にする人はとても気にします。
    しかし、今はトップ高校の受験は内申より当日の試験の比率が高いので、多少の差なら充分挽回できます。
    ただ、中堅以下の公立はやはり内申比率が高いので、そこそこの成績の場合は非常に副教科も重要になります。
    個人的には、私学向きの子というのは、真面目でも不器用な中堅対応の子だと思います。

  8. 【2277463】 投稿者: ありますね  (ID:CuMePZ66Ca6) 投稿日時:2011年 09月 27日 12:19

    >頑張ってもうまくいかないことがあるのは机上の勉強も芸術系、体育も同じです。
      
    知り合いのお子さんの話です。
    美術が得意科目だったのですが、中3で先生が変わられて、
    評価がすごく下がったそうです。
    「志望校を変えないといけないわ」と言っておられました。
      
    仕方ないといえばそうなのかもしれませんが、
    お気の毒に感じました。
      
    内申には本当に神経遣いますね。
    その点私学は気を遣わない分いいのかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す