最終更新:

17
Comment

【3145204】附小あがりのお子さん

投稿者: ゆいママ   (ID:CH14rzbNaYA) 投稿日時:2013年 10月 14日 12:46

大教大附属池田小学校を受験するか迷っております。
高校になると附小上がりのお子さんがとても少ないと聞くのですが、
成績は下の方の方が多いのでしょうか?
附小上がりでも優秀なお子さんは結構おられるのでしょうか?
中学や高校から入られるお子さんとの間に隔たりというか
いじめのようなものは存在したりするのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3147423】 投稿者: 卒業生母  (ID:S0HHBYcflIg) 投稿日時:2013年 10月 16日 18:26

    希望すれば連絡進学できるのではありません。
    あくまで成績順です。

    上から何番できられ、そこから下の順位の人は上の順位で空きが出ても
    繰り上がりません。

    今は変わったのでしょうか?

    ただ附小からの子も医学部を目指すような優秀な子がたくさんいらっしゃいます。
    うちの子にとっては、とてもいい環境だったと思います。

  2. 【3147616】 投稿者: ゆいママ  (ID:CH14rzbNaYA) 投稿日時:2013年 10月 16日 21:47

    進学実績様

    御返信ありがとうございます。
    ご丁寧に場所を示して下さり感謝致します。
    私もそちらの頁は見つけることが出来たのですが、
    上の方がおっしゃっておられた連絡進学の方の数字を
    拝見したかったのですが、そちらは見つけられずで・・。
    御存じであればそちらの場所も教えて頂けると幸いです。
    宜しくお願い致します。

  3. 【3147622】 投稿者: ゆいママ  (ID:CH14rzbNaYA) 投稿日時:2013年 10月 16日 21:51

    卒業生母様

    貴重な御意見をありがとうございます。
    附小からのお子さんでも優秀なお子さんがいらっっしゃるとのこと、
    ということは、危惧しております、「附小上がりVS中・高からの生徒さん」
    といった雰囲気は無く、皆仲良くされているのでしょうか?
    又、中学・高校とエスカレーターでは無いこちらの学校に入れてなお
    良かったと思われるところはどこなのでしょうか?
    こちらの学校に入れられた方は皆「良かった」とおっしゃっている
    ようです。(自主性を重んじてくれる、自由である等・・)

    質問ばかりですみません。

  4. 【3148105】 投稿者: 進学実績  (ID:J1dPDwt3/AU) 投稿日時:2013年 10月 17日 11:16

    「25年度で160人の募集に対して連絡入試が111人」
    のことでしたら、
    HP左上の「入試関連情報」、
    次ページ「平成25年度入試概要」
    で確認出来ます。

  5. 【3148121】 投稿者: 卒業生母  (ID:S0HHBYcflIg) 投稿日時:2013年 10月 17日 11:36

    附小からの子vs中・高からの子というのは、
    少なくともうちの子の学年では聞いたことがありません。

    どんな子でも居場所があり、それぞれが個性を認めあっていたと思います。

    もめごとがまったくなかったとは思いませんが、
    子供たちが解決していくことではないでしょうか?


    あと、うちはエスカレーターがいいとはおもわなかったので、
    そこはおうちの考えではないでしょうか?

    普通、中学はみんな勉強をするものだと思っていましたので、
    エスカレーターだとどうしても勉強しなくなると思い、
    うちはこちらでよかったと思っています。

    高校時代もこちらが望めば勉強もみてくださったようですし、
    なにもしてくれないというのは、いいすぎかなと・・・
    ようは子供たち本人のやる気です。
    やる気があれば、学校の先生も力になってくださいました。

    受験期にはみんながおなじ方向に向かってがんばっていましたので、
    本当にすばらしい高校時代を過ごせたと子供も言っております。

  6. 【3148137】 投稿者: 国立好き  (ID:PtLsff6N08k) 投稿日時:2013年 10月 17日 11:49

    うちは国立好きで、小学校から高校まですべて国立。大学も東大に行きました。

    引っ越しがあった関係で、いろいろな国立、内部生の立場、外部生の立場両方とも経験したのですが、よく言われる「内部VS外部」のような経験を一度もしたことがありません。
    国立附属の子供たちはおしなべて大人で、お互いに尊重しあえるのが長所の一つだと思います。

    例えば、内部の小学生は、小学生にしてはコミュニケーション能力、プレゼンテーション能力が高いのです。
    外部から入ってくる子供たちは、学力は高いのですが、それらの能力があまり鍛えられていません。

    ですから、内部生は外部生の学力を尊敬し、外部生は内部生のコミュ力等を尊敬するような関係を築くことができます。
    これは、小学→中学でも、中学→高校でも同じでした。

    国立附属の教育は、決して受験向きではありませんが、人間力を形成するには非常によい教育だと思います。
    ただし、遊んでしまうと、下手をすると公立以下の学力しか付かない人もいます。
    どこの学校に行ったとしても、基礎的な学力をつけるのは当然のことで、それが足りないと親が判断したら何らかの方法で補わなければなりません。

  7. 【3149074】 投稿者: ゆいママ  (ID:CH14rzbNaYA) 投稿日時:2013年 10月 18日 10:55

    進学実績様

    こんにちは。
    見つけられました、このページが見たかったので
    非常に助かりました。
    ありがとうございます!

  8. 【3149078】 投稿者: ゆいママ  (ID:CH14rzbNaYA) 投稿日時:2013年 10月 18日 10:59

    卒業生母様

    具体的に校内のお話が聞けて非常に参考になりました。
    確かにエスカレーターで無い方が勉強もするだろうし、
    そういう意味では良い環境ですよね。
    うちは女の子ということで少し迷いがありますが、
    伺っているととても良い環境のようですので
    前向きに考えようという気になってきました。
    ありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す