最終更新:

707
Comment

【1312904】大阪府立文理科設置10校+α 予想

投稿者: 閲覧者   (ID:88fW7OnVOeQ) 投稿日時:2009年 06月 02日 07:41

文理科設置に伴う予想だが、


北野・天王寺・三国丘…上位文理科
茨木・大手前・四条畷…中位文理科
豊中・高津・生野・岸和田…下位文理科


まず、
北野は全府から集まり、上位文理科の中でも飛び抜ける。
天王寺と三国丘は甲乙つけがたく大阪南部の争いになるが、
進学実績+旧7学区の南海高野線沿線の動向が争点となる。
北野から地理的に離れているため、
北野行く人と上記2校へ行く人に分かれる。
進学実績が三国丘>天王寺になってしまうと、
旧7学区の南海高野線沿線は三国丘の方が近くて通いやすいため、
旧7学区の南海高野線沿線から天王寺へ行く人が極端に減る。


大手前と四条畷も甲乙つけがたいが、
北野とは地理的に離れていないので、上位が北野へ流出。
その次の層を茨木・大手前・四条畷で取り合う形となる。


茨木の次点で豊中、
天王寺・三国丘の次点で高津・生野・岸和田
が下位グループとなる。
高津は大阪市内で場所はいいものの、
導入初年度は判断材料となる進学実績が天王寺に大きく取られて、
一時的にでも落ち込みそうだ。
生野は学区再編前から天王寺普通に取られていることもあり、
落ち込みは少ない。
新たに近くても学区の関係で通えない堺市北東部からの大量流入が武器
岸和田の場合は中身勝負で学区外から一部のみ、
今は頑張っているが、情熱を失えば終わってしまう状態。
豊中は千里との競合がありどっちが上になるかが問題。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3307052】 投稿者: 馬渕親  (ID:ZSsHOeDIIp.) 投稿日時:2014年 03月 01日 14:32

    奈良の生徒も入れての生徒数なので、大阪や特に北野受験地域の生徒数がどちらが多いのかはわかりません。
    慢心とのことですが、そうとは思いません。
    合格率の違いはもちろん受験者数ですが、ネットで言われているほどむりやり受けさせたように(うちの教室は)思いませんでした。うちは大手前文理合格者なのですが、塾の懇談でも、「北野でも十分合格できます。大手前なら上位合格です。」と言われ、
    塾の採点では小論抜きで合計380以上の点数だったので塾の見立てはあっていました。うちのは内申が135以下なら北野はやめると決めていた為大手前にしました。

    私の目から見ても無理じゃないのかなというような生徒が北野を志望しているのが多数見受けられたのは、後期内申が240あれば普通科でよいと思っている生徒が多く、逆に内申がやや不利だが実力が十分ある生徒は大手前と茨木に流れてしまった結果も影響しています。うちの校舎だけで3人、北野文理の合格者よりも高得点の生徒がいます。また、前期だけ北野を受けて不合格なら私立にという人も複数いて、だめもと受験が多かったようにも思います。
    他塾から流れてきた優秀性は2人いましたが、二人とも東大寺にいきました。私立難関校受験として馬渕を選んだのではないでしょうか。

    いつも思うことは、どちらの塾も都合の良い宣伝の仕方は変わりませんね。
    私は馬渕が近くて便利だから選んだのですが、どちらに行っても変わりがないようにしか思えませんし、
    進路指導については親がもっと踏み込んで考えるべきだと思います。

  2. 【3307169】 投稿者: 類塾家  (ID:B6ywSVxdn4U) 投稿日時:2014年 03月 01日 16:09

    うちは類塾生で北野合格でしたが・・

    合格人数だけを見て買った負けたとか、後期に向けて頑張っている
    生徒も多い中、いただけないなと思っています。
    合格発表後、数時間での勝利宣言のようなHPでの合格速報・・・
    ただ、塾のお陰という面ももちろんありますので感謝もしています。
    馬渕親さんが書かれているように、正直、馬渕でも類でも合格層には
    差はないですよね。

    ただ、馬渕親さんの所はおそらく大手前が近い環境なのではないでしょうか?
    我が家は北摂なのですが、北摂からは北野を外して大手前・天王寺を
    選択することはまずありません。
    北野文理がダメなら茨木・私立、北野普通科が難しいのなら茨木、
    かなり譲歩して豊中・春日になるでしょう。
    なので塾の進路指導も親子もどうしても「北野にかける」となりがちです。
    きっと馬渕でもそうだったと思います。
    同じ中学から北野文理受験は類塾と馬渕の子が二桁人数受験しました。
    内申を考えるとかなり無謀なはず(ほとんど不合格でした)

    ここからは完全に私の主観ですが・・・

    今回、塾での自己採点が馬渕と類では若干馬渕の方が甘いかな?と思えました。
    (同じ中学の受験者同士の話だけですが)
    もともと公テの採点も馬渕の方が少し甘いかな、と感じるところが
    あるのですが。
    ボーダー設定も馬渕の方が高いけれど採点も甘い、というか。

    類のSSSクラスはかなり男子比重でした。
    とにかく、数学数学数学で、数学の得意な子が集められた印象。
    普段の授業はもとより夏季・冬季講習など数学偏重で英語や国語の
    倍以上の講習数が数学にあてられていました。
    最後の冬季講習など国語は授業は1回のみ(小論文は別ですが)
    まあ、なんというか「国語は捨てた」というか(笑)
    数学が難しかったようなのでこの作戦は「今年は」当たったのでは?

    平日SSSクラスが今年の2年生から始まりましたので来年も類が
    少しはリードするのかな、と思います。
    今年の3年のSSSよりもっと早い時期からもっと勉強している
    ようですので。
    数学も英語ももう中3範囲は完了し、すでに後期レベルの問題は
    解き終わっている、なんて聞きます。
    うちの校舎のSSSはまた圧倒的に男子が多いらしいです。
    でも多分、すぐに馬渕も平日SSSをつくるのでは?
    そこからまた泥仕合でしょう(笑)

  3. 【3307482】 投稿者: 興味津々  (ID:r205F9BHIKc) 投稿日時:2014年 03月 01日 20:55

    類塾の変更した講義システムは上位層には効率が良く、かえってよかったと思います。
    馬渕へ流れたのは 自考のできない中位以下の層 ではないかと思います。
    親なら、従来の講義をちゃんとしてくれるところへ転塾させようと思いますもの。
    人数が減ったことで先生もよりきめ細かく対応できますので、少数精鋭化したのではないかと思います。
    人数が減ったため、合格率が高く出るのは当然です。

    一方、馬渕は中堅以下の層が流れ込むことで教室数を増やし肥大化してしまい、上位層への対応が雑になったのではないか、受験者数が増えることで合格率が低く出てしまったのではないかと思います。

    公立文理を第一志望にするだけなら、類でも馬渕でも大差はないと思います。
    類が問題を絞り込んだようなことをHPに記載されていますが、それは公立受験には向いていると思います。
    しかしながら私立を第一志望にする、または私立も最難関をと考えるなら、合格実績を見ても類より馬渕となるでしょう。
    問題数を絞って反復演習だけでは、最難関私立受験には対応しきれないと思いますから。

    今年、類塾より灘蹴りをしたということですが、辞退しようと入学しようと構いませんが、類から灘合格実績はただ1人であり、その方は元々優秀だったと見るのが普通だと思います。

    それと、灘辞退を英雄のような書き方には違和感があります。
    行きたくないなら受けるべきではないでしょうし、経済的な問題や立地や交通の問題があって公立を選択するしかないなら、それはそれで仕方がないことです。
    以前も、灘蹴りし北野文理科へというのがあって賛否両論がありました。
    自慢することでも、賞賛することでもありません。

  4. 【3307567】 投稿者: 馬渕親  (ID:hGqKhcttK8o) 投稿日時:2014年 03月 01日 22:11

    >馬渕親さんの所はおそらく大手前が近い環境なのではないでしょうか?

    うちも一番近いのは茨木です。文理科ができて以来せっかくどこでも受験できるので、旧1学区以外も見学しており、
    大手前が一番印象がよかったので、北野でないなら大手前と思っていました。うち以外でも大手前受験者はいましたよ。
    合格者はsssクラス(平日ですが・・)からのみですが。

    結局それぞれ自分の通った教室以外の情報は、例え同じ学校であっても実情というより印象にすぎないので、
    塾全体の内情や他塾のことを憶測しても仕方ないように私は思います。

    馬渕の点数のつけ方が甘いのかどうかは私は知りませんが、受験するのは我が子ですから、塾の採点基準や合格圏があくまで参考です。わが子の日頃の模試の順位や得手不得手、そして内申がどれくらいかをしっかりと考えて、チャレンジでいくのか、日頃のデキで大丈夫と思うのか、当日少しくらい失敗しても大丈夫なところにするのかで受験校は変わるのでは。
    それで考えば、日頃のとおりでぎりぎり合格できるとふんでの受験が一番塾の甘さが裏目にでると思いますが、ぎりぎりでの合格者は沢山いる訳ですので、当日のデキいかんでかなり違ってくるのは仕方ありません。
    志望校選びを全く塾任せでは落ちた時に納得できません。

    結果でいえば、これまでの文理模試と同じような順位と得点ができたので、うちは同じ教室数名の北野文理合格者よりも高得点だったのですが、3教科中得意科目は英語だけで他はその日次第の子供だった為、例え2教科を少々失敗しても合格できるように考えました。馬渕の文理模試だけでいえば、順位を2倍しても大丈夫でしたが、五木では大失敗して偏差値75なかったことで初めての雰囲気に弱いのかもと本人が思ったこと、公開テストでは国語を失敗することがあったり、苦手数学でケアレスミスもすることがあったということで、かなり慎重になりました。そしても何より本人が前期で合格したい気持ちが強かったです。
    もし本人が文理落ちても北野がよいというタイプなら北野を受験して失敗していてもそれはそれでよいと思います。
    塾のせいとは思いません。

    また、中3範囲をどれくらい早く終えるか否かが合格の差にでるのだとしても、2学期前であれば充分時間があると(今回)思ったので、早ければ早い方がよいとも私は思いません。そうでなくても内申対策や実力対策で時間がなくて大変でしたから。

    北野86と74の差は結局残り5人がどちらに多いかです。馬渕に5人増えたら類が5人減るのですから、そんなに差があるとは思いません。

  5. 【3308252】 投稿者: 結果を見て  (ID:pD8/RKDrbtA) 投稿日時:2014年 03月 02日 13:11

    >北野86と74の差は結局残り5人がどち らに多いかです。馬渕に5人増えたら 類が5人減るのですから、そんなに差 があるとは思いません。

    今回の結果は、私にはかなりのインパクトがありました。馬渕が昨年より20名減らし、類が20名増やしたという結果はたまたまとは言えない気がします。昨春の馬渕は生徒の獲得も有利だったはずです。

    他の文理学科、後期の結果を見たいです。

  6. 【3308296】 投稿者: 塾の宣伝要員  (ID:v88HTi/9Wn2) 投稿日時:2014年 03月 02日 13:59

    >行きたくないなら受けるべきではないでしょうし、
    経済的な問題や立地や交通の問題があって公立を選択するしかないなら、それはそれで仕方がないことです。

    それは始めから解っていることですが、断れない理由があるからでしょう。

    >元々優秀だったと見るのが普通だと思います。

    中学受験のリベンジ組で類塾が伸ばしてくれたのだと聞きましたが
    まさに宣伝に利用されたのでしょうか?

  7. 【3308328】 投稿者: 類塾家  (ID:B6ywSVxdn4U) 投稿日時:2014年 03月 02日 14:40

    >類が問題を絞り込んだようなことをHPに記載されていますが

    そうなのですか?
    どちらかというと、手当たり次第に問題を解いていた(特に数・英)
    印象だったのですが。
    逆に小論文は徹底的に丸暗記、というか・・・
    小論文に関しては本当にあれで点数が採れたのか、不思議です。
    文理模試だって結局は塾が採点している、塾の主観なわけで。
    点数開示が楽しみです。

    >自慢することでも、賞賛することでもありません。
    >まさに宣伝に利用されたのでしょうか?
    まあ、彼自身が自慢しているわけではありませんしね。
    腕試しをしてみたい気持ちもあったのかな。
    もともと超文武両道の男子だったそうで、全く接点のないうちの子まで
    名前をよく知っていました。
    実際どんな人なのか、会うのが楽しみだ、と。

    馬渕親さん、かなりご近所さんですね。
    うちも文理科で一番近いのは茨木です。
    つまり昔々の2学区ですよね。

    >うち以外でも大手前受験者はいましたよ。

    うちの中学からは文理科創設以来、天王寺はかろうじているそうですが
    大手前は1人の受験者もいないそうです(なので先生も逃げ腰というか)
    うちの塾校舎、同じ市にある別校舎からも確か去年・今年ともに
    1人も大手前受験者はいないと聞いています。
    塾では北野か茨木かの完全2択でしたね~。
    ということは北野ごり押しはうちの塾の方なのかも知れませんね~

    主観ですが、私は類の「先取り化」はこれからも進むと思っています。
    類は「自考型の勝利」のように書いていましたが、うちが類でよかったのは
    「先取り」の部分でした。
    馬渕が類と同じように先取り化するのかしないのかは興味があります。
    まだうちには小学生もいますので。

  8. 【3308874】 投稿者: 興味津々  (ID:q7oQPG8Z6Ww) 投稿日時:2014年 03月 02日 22:54

    うちは馬渕の中1で既に中2カリキュラムは始まっていますが、ゆっくりのんびりしていたSSクラスかがスパルタに変わってきたと息子が言っていました。
    今回の北野文理科の結果を受けて更にスパルタになるのではと心配していましたが、私としてはどんどん先取りしてスパルタで行って欲しいものです。

    実は息子は灘を目指す創駿会からクラス落ちをしたのですが、創駿会で鍛えられていたわずか3ヶ月間で偏差値が20も伸びましたので、今のクラスの弛さには危機を抱いております。

    ただ、馬渕も創駿会にそれほど力を入れなくなっており、難関私立を第一志望にしているうちとしては灘高校合格は諦め、北野文理科合格はのみに力を入れ始めたのかなと心配しております。

    本来なら自考学習にはとてもよいものですし私は興味がありますが、そのわりには難関私立合格の結果が出ていないのは残念でなりません。
    自考学習の演習レベルが北野文理科レベルまでしかないのでしょうか?
    来年に難関私立合格の実績が出せるのか、このままなのか、またまた興味津々です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す