最終更新:

34
Comment

【1487963】2学区から阪大、KKDRを目指したい

投稿者: 出来れば公立高校に・・・   (ID:g72fBg3ep0Q) 投稿日時:2009年 10月 31日 10:11

現在小学4年生の女の子です。
親の希望として2学区から阪大、KKDRに現役合格を
目指して欲しいと思っています。
中学受験は考えていませんので高校受験からを考えています
のでこちらに書き込みました。

公立高校の場合は内申対策も必要ですが、学力だけの基準で
2学区から阪大、KKDRに現役合格出来そうな高校は公立
でしたらどの高校以上でしょうか?
具体的に高校名や学科を挙げて教えていただけないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1488071】 投稿者: 2学区のパパ  (ID:KnAsshJV/co) 投稿日時:2009年 10月 31日 11:54

    中学3年生の子供を持つ親です。
    私の受験時期とかなり様相が違い、現在の情勢を自分なりに勉強しました。
    ところで、阪大、KKDRに現役合格が目標とされていますが、的があやふやと感じられます。
    一般的に「KKDRに入学できれば良し」との声からでしょうか?
    また、阪大とあるのは、国立の象徴として目標と定めれているのでしょうか?

    とりあえず、現在の2学区の公立高校状況を記載します。

    国公立を目指すなら
    大手前高校、四条畷高校
    寝屋川高校

    KKDRを目指すなら
    寝屋川高校
    大阪市立東高校、市岡高校、牧野高校、大阪市立高校

    阪大を目指すなら、大手前、四条畷をお勧めします。この両校は旧学区時代のトップ校で半分以上の生徒が
    国公立大学へ進学します。昔は大手前<四条畷でしたが、近年は理数科及び学区合併により大手前>四条畷
    となっています。知り合いの現役高校教師達に聞いても、教師の質は大手前>四条畷となっているそうです。
    来年から文理科が導入されて、大手前、四条畷が再度同じ土俵で戦う事になりますが、交通の便、大手塾の
    指導、高校教師の質等を考慮するとやはり大手前>四条畷となるでしょう。また特徴として現役合格率は
    大手前>四条畷との傾向が顕著になっているのが現状です。
    ちなみに、この両校へ進学するとKKDRを目標とする事は無いと思います。

    寝屋川高校ですが、国公立大学へ毎年100名程度進学していますが、阪大となれば上位だけが対象となり
    ますし大半はKKDRへ進学します。よって、阪大を目指すなら少し心伴いですが、「最低でもKKDR」
    との考えなら、問題が無いと思います。現在、校風を改修中?で進学に対する指導強化中です。姪っ子が
    入学しましたが、結構、厳しく勉強を指導してます。

    大阪市立東、市岡、牧野、大阪市立等の高校は阪大へ進学となるとかなり厳しく、国公立進学もわずかです。
    KKDRへの進学は上位ならば可能なレベルです。

    高校の選択は実力、内申点、本人の性格により様々となりますので、偏差値的に上位の高校へ入学すること
    が本人のためなのかはわかりません。また、中学校間格差による内申点格差ついてはどうしようもありま
    せんので、良く考えて選んでください。

  2. 【1489239】 投稿者: 出来れば公立高校に・・・  (ID:g72fBg3ep0Q) 投稿日時:2009年 11月 01日 14:28

    >2学区のパパさん

    ありがとうございます。
    阪大、KKDRに現役合格は親の希望ですので
    子供と進路を考える時にまた変わる可能性はある
    と思います。

    ご近所では教育熱心な家庭は少ないようで学区トップ
    クラスの高校に通うお子さんの話は聞いたことがあり
    ません。
    昔で言う地元集中の学校に進学後専門学校かフリーター
    大学は大産大、甲南あたりのお話ばかりなので、中学が
    荒れているせいもあるでしょうが2学区から進学を考える
    と大変だなぁという印象があったので参考になりました。

    大手前高校、四条畷高校 寝屋川高校 、
    大阪市立東高校、市岡高校、牧野高校、大阪市立高校

    このあたりの高校を受験するとして滑り止めの私学(女の子です)
    はどうお考えですか?

  3. 【1489320】 投稿者: 2学区のパパ  (ID:KnAsshJV/co) 投稿日時:2009年 11月 01日 16:39

    そうですか。
    そういう環境は逆の意味で幸運です。中学校で内申点で苦しみませんから。
    女の子となると下記が主な学校となります。

    トップレベルは洛南    大手前、四条畷と同等かそれ以上

    次のレベルは四天王寺、大阪女学院、京都女子、大阪桐蔭、帝塚山、立命館、同志社等
                 大手前、四条畷、寝屋川の滑り止め

    その次は信愛女学院、東海大仰星、開明、大阪国際大和田等
                 寝屋川、牧野、大阪市立等の滑り止め
    沢山あります。

    個人的には女の子なら学歴より、手に職と思います。私は進学校から某国公立大学へ進学しましたが
    女性に進路には色々考えさせられる事が多かったです。確かにレベルの高い学校へ進学すると、交友関係、
    視野が違いますので、それはそれで良いことはありますが、生きていくには手に職を持っている事が
    一番強いなと思います。

    後、これらの進学校のレベルですが、トップクラスとは偏差値70程度(3位内/100人)のレベル
    が必要です。中学校のレベルが低いところから進学した場合、学年トップでも高校入学後苦しみます。
    また、一般的に女の子は高校入学後伸び悩みます。私のいとこ(女の子)は中学時代学年で3位で
    五木の偏差値は68ぐらいで、寝屋川に進学しましたが、入学後はついていけませんでした。

    ましては、高校受験をチャレンジして入学すると3年間大変みたいです。私の友人が高校卒業時に
    「やっと、高校生活から解放される」と言って、私はびっくりしました。彼は現役で関西大学に
    入学しましたが、彼にとって関西大学に入学できた事は自分にとって、最大の成果だったみたいです。
    その代償が前述のセリフです。3年間、友人でしたがそんな思いをしているとは知りませんでした。
    しかし、裏を返せば、がんばったから成果が出たとも言えます。成果が出なく、いとこみたいな
    事例もありますし。

    極端な背伸びは本人のためになりません。何が良いことなのかはなかなか判断しにくいですが、
    本人ががんばって成果が出る道が良いと思います。

  4. 【1489767】 投稿者: この春、晴れて高一に。  (ID:u0hCuFwJu2Y) 投稿日時:2009年 11月 02日 01:05

    読ませて頂いていました。

    この春、第2学区からの受検でしたので、1年前を振り返り、感慨深いものがありました。
    いわゆる公立トップ高に入りました。

    中3のパパさんの分析はなかなか、的を得えていますね。
    ただ、若干付け加える点があります。
    私学の併願校のチョイスは、大手前、四条畷の普通科に洛南はないです。
    受けるとすれば、大手前の理数科の場合くらい。

    あと四天王寺、京都女子、奈良の帝塚山は、大手前、四条畷からなら有りだけど、寝屋川以下の場合チャレンジ受検の域です。
    大阪桐蔭高校も侮れません。ここはものすごい勉強させるところですので、合う子ならものすごく伸びます。

    あるいは、特待生ねらいでランクを下げての受験があります。
    特待生というのは私学はとても大事にします。
    大学受験の時に優秀な成績を修めてくれたなら、その私学のよい看板になるからで、その後の私学の入学希望者に大きく関わってくるからです。
    しかも、3年間全額免除とかなりますともう公立と同じですから、むしろ私学のほうがよい場合も出てきます。

    特にこれから名を売りたい中堅クラスの私学はなおさらのことです。

    特にほとんどの公立は、ダブルスクールが当たり前で、結局は塾、予備校にいくので経済的にも、結局は私学と同じくらいかかる現状があります。
    もちろん名だたる私学であっても、結局は塾に行くのが当然の学校も多々あります

    なんとしてもいわゆる偏差値の高い学校に入るのが正しいのか、というのは一人ひとりの学校との相性もあり大変難しいところです。

    また公立のトップ校の2校は学力だけでなく比べるには、両極端なまでの校風の違いもあります。
    なので公立だからといって偏差値だけの違いと思ったら大きな間違いです。

    受験時になってお嬢様とよく話し合い、見学してきめるのがいいのだとおもいます。

    又中3のパパさんの言うとおり、中学のレベルが低いのはなんといってもラッキーなのです。
    うちの中学はレベルが高い子が多く内申点を取るのに苦労しましたので。
    そのために偏差値の高い私学に合格しながらも本命公立の場合は下位の高校にせざるを得ないお子さんもありました。

    又女の子の進学というのは本当に同感です。
    女の子の人生はどうしても結婚や出産で必ずといって良いほど考え直さなければなりません。
    やはり、手に職をつけるという以外には、どれだけ賢くても厳しいですからね。
    うかうかしてれば、トップ校を卒業した、という過去の栄光だけになりかねませんから。

    しかし、阪大と、KKDRを並べるのはその基準がよくわかりません。

  5. 【1489779】 投稿者: この春、晴れて高一に。  (ID:u0hCuFwJu2Y) 投稿日時:2009年 11月 02日 01:32

    すみません、何か勘違いみたいな書き込みになってしまって。

    具体的な高校名ですよね。
    公立なら今の状態では、最低でも寝屋川以上ですね。
    しかし、寝屋川なら上位合格クラスです。

    私学は、奈良の帝塚山、若しくは大阪桐蔭なら入学時に下位であってもかなり面倒見がいいと評判ですので、お勧めです。
    ただし大阪桐蔭はかなり厳しいようで向き不向きがあるようですが。

    阪大を視野に入れるならやはり、公立は大手前若しくは四条畷は合格圏内は必須条件でしょう。
    現在のところ、この2校から下だと、残念ながらどうしても進学実績で格段の差がありますので。

    寝屋川もトップクラスの子はやはり別格ですが、高校で習ってくるものが違いますので、本人のモチベーションというものがキーポイントだと思います。

    でも、文理科設置後、何年か後ですから情勢も多少変動しているかもしれませんね。

  6. 【1489906】 投稿者: 2学区のパパ  (ID:KnAsshJV/co) 投稿日時:2009年 11月 02日 08:49

    この春、晴れて高一に。 入学おめでとうございます。
    ひょっとして家の息子は後輩になるかもしれません。(かな?)

    大手前普通科志望の受験生は確かに洛南を滑り止めする事は少ないと思います。
    我が家では「大手前理数科は狙う必要なし」「洛南が受かる実力は必要」と息子に言ってます。
    大手前理数科は内申点が170/190以上は必要でしょうから、息子の中学校では難しいし、
    中学校で内申点確保のため汲々とした日々を過ごさせるのは息子の人生においてプラスになると
    思えないので、「狙う必要なし」と言ってます。
    しかし、高校入学後の事を考えると中学3年生で実力を貯える必要がありますので、洛南が受かる
    レベルは必要と考えています。よって、偏差値的に私立高校のほうが上でも滑り止めとして受験
    することは有りと思います。

    大阪桐蔭ですが、Ⅰ類はレベルが高いですが、私の姪っ子(現在大学2年生)はⅠ類を合格して
    寝屋川に進学しました。稀なパターンかもしれませんが、実在します。彼女も寝屋川進学後は
    国公立を目指すグループには属する事はできず、手に職を付けれる大学へ進学しました。
    よって、KKDRではありません。偏差値レベル的にはKKDRと同じぐらいですが、彼女の選択は
    正解と私達は思っています。
    もし、大阪桐蔭に入学していた、こんな選択はできなかったでしょう。猛烈に勉強させられて
    高校の進学実績作りのため、煽られて自分の進路を見失っていたのでは?と思われます。

    友人の娘さんで奈良の手塚山へ進学した子がいます。彼女も内申点に苦しんだみたいです。
    レベルの高い中学にいたため、内申点が200確保できなかったそうです。結局、奈良の手塚山
    は合格しましたが、公立は残念だったみたいです。しかし、お嬢様学校である帝塚山に入学して
    日常生活において、様々な問題にぶつかっているみたです。

    私学は特徴がありますので、良く学校の特色を調べる事をお勧めします。

  7. 【1491059】 投稿者: 簡単ではナイですよ  (ID:hXGK.yPag2w) 投稿日時:2009年 11月 03日 01:02

    関関同立も重複合格者多数です、実質の進学者は実際わかりません?
    下の表を見てお考えください。
    _______
    2009 東大+京大+国公医+私医合格者率(大阪府)


    --順|- -----|-人|-東 |-京 |国|私|-合∥割.-|
    --位|- -----|-数|-大 |-大 |医|医|-計∥合.-|
    ===============================
    01. 私 大阪星光◇|220|-12|-42|-45|-45|149∥67.7|京医5
    02. 国 大教大池田|160|--9|-28|-19|-18|-74∥46.3|
    03. 私 高槻高校◇|260|--0|-29|-23|-66|118∥45.4|京医2
    04. 国 大教天王寺|162|--1|-10|-17|-25|-53∥32.7|京医1
    05. 公 北野高校◇|315|--3|-57|-13|-13|-86∥27.3|  ←
    06. 私 四天王寺◇|524|--5|-25|-40|-62|132∥25.2|京医6
    07. 公 天王寺高◇|318|--4|-50|-18|-★|-72∥22.9|  ←
    08. 国 大教大平野|123|--0|--6|--8|-14|-28∥22.8|
    09. 私 清風南海◇|295|--5|-32|-22|-★|-59∥20.0|京医2
    10. 私 金蘭千里◇|150|--3|--9|-10|--7|-29∥19.3|
    11. 公 大手前高◇|314|--7|-38|--4|-★|-49∥15.6|理三1・京医2 ←
    12. 公 茨木高校◇|319|--0|-32|--5|--0|-37∥11.6|  ←
    13. 私 大阪明星◇|389|--0|--7|--9|-26|-42∥10.8|
    14. 公 三国丘高◇|319|--1|-24|--7|--2|-34∥10.7|京医1 ←
    15. 私 清風高校◇|691|--1|-31|-12|-24|-68∥09.8|京医2
    16. 公 四条畷高◇|317|--0|-20|--8|-★|-28∥08.8|    ←
    17. 私 開明高校◇|252|--2|-14|--1|--4|-21∥08.3|
    18. 私 大谷高校◇|285|--0|--5|--6|-11|-22∥07.7|
    19. 私 大阪桐蔭◇|704|--2|-41|--3|--7|-53∥07.5|
    20. 公 岸和田高◇|320|--1|-12|--5|-★|-18∥05.6|
    21. 公 生野高校◇|321|--1|--4|--5|--3|-13∥04.0|
    22. 公 高津高校◇|320|--0|--9|--2|--0|-11∥03.4|
    23. 私 清教学園◇|433|--1|--5|--2|--6|-14∥03.2|
    24. 私 初芝富田林|285|--1|--3|--2|--3|--9∥03.2|
    25. 公 豊中高校◇|319|--0|--3|--1|--5|--9∥02.8|
    26. 私 関西大倉◇|493|--0|--7|--4|--2|-13∥02.6|
    27. 私 履正社高◇|394|--1|--2|--1|--6|-10∥02.5|
    28. 公 春日丘高◇|320|--0|--2|--3|--3|--8∥02.5|
    29. 公 千里高校◇|273|--0|--3|--0|--0|--3∥01.1|
    ___________
    2009 東大+京大+国公医+私医合格者率(大阪府)


    --順|- -----|-人|-東 |-京 |国|私|-合∥割.-|
    --位|- -----|-数|-大 |-大 |医|医|-計∥合.-|
    ===============================
     01. 私 大阪星光◇|220|-12|-42|-45|-45|149∥67.7|京医5
     02. 国 大教大池田|160|--9|-28|-19|-18|-74∥46.3|
     03. 私 高槻高校◇|260|--0|-29|-23|-66|118∥45.4|京医2
    ●04. 私 四天王寺◇|375|--5|-25|-40|-62|132∥35.2|<中高一貫生・英数のみ人数/255+120>京医6
     05. 国 大教天王寺|162|--1|-10|-17|-25|-53∥32.7|京医1
     06. 公 北野高校◇|315|--3|-57|-13|-13|-86∥27.3|
     07. 公 天王寺高◇|318|--4|-50|-18|-★|-72∥22.9|
     08. 国 大教大平野|123|--0|--6|--8|-14|-28∥22.8|
     09. 私 清風南海◇|295|--5|-32|-22|-★|-59∥20.0|京医2
     10. 私 金蘭千里◇|150|--3|--9|-10|--7|-29∥19.3|
    ●11. 私 大阪桐蔭◇|315|--2|-41|--3|--7|-53∥16.8|<中高一貫生・1類のみ人数/90+135+90>
     12. 公 大手前高◇|314|--7|-38|--4|-★|-49∥15.6|理三1・京医2
    ●13. 私 清風高校◇|450|--1|-31|-12|-24|-68∥15.1|<理3・理数のみ人数/240+210>京医2
    ●14. 私 開明高校◇|166|--2|-14|--1|--4|-21∥12.7|<S理数・6年編入のみ人数/ 80+理数86>
     15. 公 茨木高校◇|319|--0|-32|--5|--0|-37∥11.6|


    (理三は東大、京医は京大にカウント、重複なし)
    ●分母だけを変更、再計算
    ★ 不明のため、暫定順位

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す