最終更新:

33
Comment

【1510636】大阪の中学→高校→大学

投稿者: お母さんは心配症   (ID:EGfPKLo2n0A) 投稿日時:2009年 11月 18日 16:23

このたび大阪方面へ引っ越すことになりましたが、公立高校進学→大学進学を想定しての公立中学校選びに悩んでいます。

私は大阪市出身ですがだいぶ前のことなので今の子供の学校環境や大阪市外についてあまり詳しくない為、なにか情報がありましたら是非教えてください!m(_)m


相談の対象は長男で、成績は(中の下?くらい)とほぼ平均的。
今後「成績が上がった場合と、このままの成績だった場合」のどちらも想定した上で、高校受験をするべく中学校を選びたいと思っています。

息子はの成績では「良すぎる学校」なら内申が取にくいでしょうし、「荒れてる学校」には別の不安がありますので、「普通」の中学校が希望です。

学区による学力差も心配なのですが、高偏差値校の多い1学区と他学区ではそんなに大きな差があるのでしょうか?
選べるのなら1学区に引越す方がよいかどうか、もしくは他学区のメリットなどもお教え頂けると幸いです。
他のスレッドも拝見しましたが、優秀なお子様の多そうな中学校名はあっても、なかなか普通の中学校名は挙がっていませんでした。

都心の田舎部分でのんびりと暮らしてきたので環境が変わることに不安を感じており、聞ける人が近くにいないので切実に困っています。

質問ばかりで大変申し訳ございませんが、
経験上よかったと思われる地区、そこから進まれて良かった高校、荒れてはいないお勧めの中学校名など
関連情報をお待ちしております。
どうぞ宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1510899】 投稿者: どこ?  (ID:qUfTGfiNIdc) 投稿日時:2009年 11月 18日 20:08

    成績は(中の下?くらい)とほぼ平均で、どの程度の大学を希望されているのかによって、いく高校はずいぶんと、変わってきます。
    子供の成績により、いける範囲でいいというのなら、学区を気にしなくてもいいと思います。が、希望の大学が、KKDR?産近甲龍?などにより、変わってきます。

  2. 【1511533】 投稿者: お母さんは心配症  (ID:EGfPKLo2n0A) 投稿日時:2009年 11月 19日 11:02

    どこ?さま。
    早々の書き込みありがとうございます。

    まだ具体的に決めてはいませんが、行けるのならKKDRに入ってほしいとは思います。

    各学区の上位高校に入れる学力があれば必然と志望校も決まりそうですが、
    平均的な学力の場合KKDRに行こうと考えるなら学区の差が出てくるということでしょうか?

  3. 【1511936】 投稿者: 第一学区で切磋琢磨  (ID:N1gjHrh1Qfw) 投稿日時:2009年 11月 19日 16:21

    >都心の田舎部分でのんびりと暮らしてきたので

    それなら第一学区しかないでしょう。それも、これまでのスレッドで「校区が良い」と言われている地域。
    そして私立高校にお進みくださるのがよろしいかと思います。
    KKDRに行ける公立高校を望まれるなら相当の努力をしていただかねばないません。中の下で行ける大学ではありませんから。

  4. 【1511983】 投稿者: とおりすがり  (ID:h.gEcVB1yPc) 投稿日時:2009年 11月 19日 17:07

    すごく大雑把な書き方しますが
    偏差値50台後半~60ぐらいの公立高校に入学し
    高校では、同じような学力の子供達が集まった300人とか400人のなかで、上位50番以内に入っていないと難しいですよ。
     
    それよりも、中学で頑張ってKKDR附属高校に入るほうがいいかも。

  5. 【1512300】 投稿者: 付属高校  (ID:ckXdYGaxbf.) 投稿日時:2009年 11月 19日 22:01

    ・KKDR大学に憧れておられる。
    ・そんなに上位の公立高校には行けないだろうと思っておられる。
    ・・・というのなら、↑の方がおっしゃるように、高校からKKDRに行くほうがいいと思います。
    大学入試では難しいレベルの子でも、高校からなら入り易いと聞いたことがあります。

    関大付属には、成績がよいなら国立受験に対応するクラスもあると聞きました。(他は知らないのでなんとも云えません)
    友人の子どもさんが、実際関大高校から国立大学に合格されました。
    国立大がダメだったときは関大に推薦で進学できるシステムだと聞いて、「オイシイ話だなぁ」と思いましたよ。

  6. 【1512539】 投稿者: 一区民  (ID:jvZ2OhxccAk) 投稿日時:2009年 11月 20日 00:51

    地域板の前スレでも攝津國のHNでレスさせていただいた者です。
    関関同立・産近甲龍レベルの大学に行きたいなら、公立だと概ね偏差値55以上の高校に進学し、早めに入試科目を絞って徹底的に叩き込めば、何とか合格できると思います。
    大阪では、五ツ木模試の受験者が一番多いですが、五ツ木はHPに偏差値表をアップしていないので、代わりに大阪進研のサイトをご紹介します。
    www.v-pit.com
    偏差値が五ツ木よりも2~3高く出ますが、傾向はほぼ同じです。
    学区があるのは普通科だけですので、普通科だけ拾ってみますと、偏差値60以上の高校数は、
    第1区:5校、第2区:3校、第3区:5校、第4区:3校 となります。
    ご長男のターゲットは現状では45~54あたりでょうか?この範囲に絞りますと、
    第1区:6校、第2区:7校、第3区:8校、第4区:5校 となります。
    模試のデータによると、偏差値の平均は学区間の差はあまりないそうです。
    第1学区が良い校区と言われるのは、上位層が厚くて、内申点が取りにくい中学が多いせいではないでしょうか?
    偏差値55の公立にも内申点が稼げないためランクを下げて受ける偏差値60超の人達がかなりいて、それが3年後の大学実績にも関係しているのだと想像します。
    偏差値表からご長男の進学先として想定される高校をいくつか選び、その進学実績をご覧になるのも検討の一助になるかと思います。

  7. 【1512643】 投稿者: 大学生の母  (ID:DRMMn6xPnko) 投稿日時:2009年 11月 20日 07:33

    息子が二人居ます。

    その経験上ですが、よほど中学のレベルが高い場合を除き、中の下では産近甲龍でもかなりしんどいと思います。

    学区TOP校でも、下の子達は産近甲龍へ行きます。
    それなりに頑張って勉強し、決して怠けていない子が関関同立、と言うのも極普通です。

    ですので、今現在本当に成績が中の下で、どうしても関関同立希望でしたら、大学入試は指定校推薦を狙うしか無い気がします。
    一般入試では、よほど高校で頑張るか、予備校に通い詰めるか、浪人するかだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す