最終更新:

113
Comment

【899920】県立桐蔭高校って・・・。

投稿者: 気になる和歌山   (ID:fxgSHcWTSgU) 投稿日時:2008年 04月 12日 00:51

和歌山に、県立で桐蔭高校ってのがあります。
一応、公立高校のレベルが全般的に低い和歌山の中でも、トップの進学実績をキープしている高校ですが、智弁和歌山が台頭する前は、もっと良かったと聞きます。
今は、その挽回を図るべく頑張っているようなのですが、他府県の公立高校が最近劇的に成績を伸ばしているのと比べると、もうひとつ冴えないなあと思っております。
偏差値は、和歌山では、かなり高いほうなのですが、出口がそうでもない。
東大京大も相変わらず合格者は一桁台。東大京大の合格者数だけが評価基準ではないと思いますが、進学校というには何だかなあ、という感じです。うちは、私学に通わせるお金はありませんし、特に子供もこれがやりたいというものが今のところありませんので、世間の流れにより、一応勉強して進学校に行ければと考えています。
そこで、まだ大学合格実績での評価しか持てていないので、この高校は、どんな感じの教育内容なのか、どんな方針で指導しているのか、内情を知りたいと思っております。かなりピンポイントな相談なのですが、どなたか、教えていただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1251244】 投稿者: 金大生  (ID:iDcT9B.B8dU) 投稿日時:2009年 04月 07日 21:06

    気になる和歌山様


    理工学域数物科学類に入学しました。
    寺町の寮に住んでるので、自転車でもバスでも30分は軽くかかりますね(´Д`)
    同じ大学でびっくり(οдО;)しました。こんな偶然ってあるんですね。





    高校生活ですが、(数理だったので普通科はわからないですが)周りは、休み時間までガリ勉している人はほとんどいませんでした。(でもクラブを引退して受験生になるとさすがに勉強する人も増えてきましたが)
    私から見た感じ(知る中で)で、
    勉強やっているそぶりが見えない(?)のに、成績がよく、東大を受けた人一名。(塾内では有名だとか。でも見えないところで勉強してたのかなぁ?)

    真面目に毎日勉強やってて、東大を受けた人二名。

    授業が終わったら休み時間を使って先生に質問して、コツコツ努力して北大を受けた人一名。

    授業中必ず寝てるのに、テストで点が良く、日本一数学が難しいと言われる東工大を受けた人一名。

    他にも色んなのがいますが……………………

    みんなの合否結果は実は知らないんです(ごめんなさい)そろそろ学校のホムペにでるかなぁ




    全体的(クラブやってる時)に
    一、コツコツやって成績いい人、(クラブをやらず、勉強だけの人含む。)
    二、やってなくても成績いい人、
    三、やってなくて成績があんまり(私はこっちの人間ですね)


    普通の学校と変わらないですね。

    でも受験生になると、皆が志望校に向かって勉強するのは確かなことです。(日曜日を除く日なら自習室で多くの人が必死に勉強するようになりますよ。)



    ある卒業生の合格体験記には

    ---クラブをやっていたからこそ(勉強が)できる---

    って書いていたような気がします。


    クラブをしていると確かに時間が奪われます。しかし、引退してから必死に向上しようとするのが桐蔭の学校生活の様子ですね。



    最後に




    平日の、家での学習時間が一時間半しかなく、ちょっとでもやろうとするが、クラブの疲れと食後と入浴後で眠気に襲われ、机に向かったまま寝てしまう現役金大生が約一名(笑)
    (引退したら学校の自習室で勉強しましたよ。でも残念ながら、向上しようとしてみたが、無気力に襲われてしまったんですけどねΩÅΩ;)



    長文失礼しました。

  2. 【1251353】 投稿者: 気になる和歌山  (ID:fxgSHcWTSgU) 投稿日時:2009年 04月 07日 22:51

    金大生さんへ
    寺町ですか!白梅寮ですか・・・まだあったんですね。
    自転車であそこからだと、・・・何とかって言う橋で犀川わたって・・・小立野台地の坂道上って、・・・坂の途中、私がよく通った石引温泉っていう銭湯を通り過ぎて、医学部と芸大横通り抜けて、台地を下って・・・、遠いなぁ。さらに山登るんですよね。自転車はさすがに大変でしょ。
    すみません、ローカル話題でした。つい、懐かしくなって、なんとなく覚えてたのもすごいと自分で感心・・・。

    やっぱり、理数科はよく勉強する、もしくはベースが出来てる人が多いんでしょうね。やっぱり、相当いい生徒が集まってるってことでしょうか。
    普通科や人文はどうなんでしょうかね。金大生さんの感じだと、あまり学科ごとに交流はないんですか?そんなこともないかな・・・。

  3. 【1252342】 投稿者: 金大生  (ID:iDcT9B.B8dU) 投稿日時:2009年 04月 08日 22:15

    気になる和歌山様


    数理だけはフロアや棟が違うので、他の学科とはほとんど交流がありませんでした。





    桐蔭は本人の希望に沿っり、肌にあった進路を考えてくれます。 (教育なら広島、数学なら東工大、といった感じです。)
    (希望→適した学部→肌にあった大学の特色→大学の順調で進路を決めます)



    偏見かもしれないですが、私学は本人の希望を無視する傾向があるらしいです。(大学決めて→学部決めるの順調で、本人の希望を無視して東、京、阪、神にしろと言うらしいです。)


    まぁよくわからないですが……………………?

  4. 【1253290】 投稿者: 気になる和歌山  (ID:fxgSHcWTSgU) 投稿日時:2009年 04月 09日 21:30

    なるほど、肌に合った進路ですか。
    う~ん、それが本来の進路指導なんだなと思いました。学科学部から決めるというのは、確かに正解なんでしょうね。
    でも、かなしいかな、良質な中学生を獲得するためには、やはり進学校としてのアピール、ある程度東大京大が多くないとインパクトが弱いのかもしれません。
    金大生さんがいうように、今、桐蔭が行ってるそういう進学指導というものを、もっと上手に前面に押し出せば、理解が得られない指導ではないから、ある意味注目されそうな気がしますが、でも、やっぱり今の世間は実績を求めてしまいますよね・・・。
    「進学校」というよりも、「良質校」という感じでしょうか。
     
    金大生さんの教えてくださったことで、この学校のイメージがなんとなくわかってきましたし、より好感が持ててきました。ありがとうございます。
    これからもよろしくお願いします。

  5. 【1734980】 投稿者: 気になる和歌山  (ID:ik.MaxwNiSk) 投稿日時:2010年 05月 20日 03:58

    約1年ぶりです。

    桐蔭、なかなか突き抜けませんね、難関大学合格者数が・・・。
    生徒数は35名くらい少なくなりましたが、国公立進学者数は横ばいをキープして、結果的に進学率は向上してるようですが、それほどでもないようで。

    長年培ってきた教育スタイルでやってるのに、どうして突き抜けないんでしょうか。

    今の指導レベルから次の段階に進むべき、ということでしょうか。

    前にも書きましたが、露骨な目標を立ててもいいと思うのですが・・・。
    「◎◎大学、◎◎名以上合格」とか・・・。
    露骨な目標は、公立ですので周りの目とか、批判的な目を気にしてしまいがちですが、学校のためではなく、学生のためにいいと思うんですよね。
    プレッシャーになるかどうかは、それこそ先生のコントロールだと思うのですが、要は、馬力を発揮しやすいのではないかと。

    将来、絶対モノを言うのは、馬力ですよ。馬力がある奴かどうか!
    それは、高校のときが勝負だと、今になっても、そう思うわけです。

    とにかく高校時代は、大きな目標に向かって必死になって頑張って、成し遂げた経験があれば、将来は絶対大きな心の支えになって、相当のことでも立ち向かえると思うんですよね。死ぬまで心の支えになりますよ。クラブなんか特に。

    勉強も、将来就きたい職業が明確にあればいいですが、なければ、学部学科などはどうでもよくって、とにかく高い目標(難関大学とか)を立てて必死になって頑張って、成し遂げることに集中すればいいと思うんですよね。学部学科選定理由は、「低倍率だから」でもいいと思うんですよね。難関大学に合格することだけを目標にしてもいいのではないかと。達成すれば、すごい自信になると思います。
    職業は、後からどうにでもなりますよ。

    桐蔭の頑張りは、それはそれですごいと思うので、日の目を見て欲しいですが、進学に関して、変に慎重すぎるのではないかと思ったり・・・。生徒の人生ですが、馬力のある人生を遅らせてやったほうがいいと思うのですが。

    難関大学の合格率が横ばいや下降したりするというのは、やっぱり実力的に不安定なわけですので、もっと突き抜けないと、向陽にやられますよね。

    今年の結果は、もうすでに向陽の中学組に迫られてる状況です。桐蔭は、後2年間は中学組の結果が出るまで辛抱して待つだけなのでしょうか。・・・

    それだけはやめて欲しいです。突き抜けて欲しいです。

    特にレスを期待するようなコメントになってないですが、どんなレスでも頂ければ嬉しいです。

  6. 【2033312】 投稿者: 昔話です  (ID:sfZlDq5RjLc) 投稿日時:2011年 02月 23日 11:50

    和歌山には、和歌山県立医科大学、という公立医大があります。

    数十年前、桐蔭高校からは毎年何十名も受験していました。一期ではなかったので、一期の有名国立大残念組入学も多かったようです。
    定員60名だった頃、和歌山県内出身者が9割を占めていた年もありました。(桐蔭だけではなく、県下各学区のトップ校から数名ずつ集まっていました)

    市内の学区制が導入された頃から、県内者の割合は減少し、半分以下の年もあったようです。
    理由はいろいろあるでしょうが、一つには、和医大受験できる程度の学力があれば東大・京大を狙えるので、和歌山の優等生を集めた智弁が東大進学率を上げるためそちらを受験させていたから、とも言われています。
    裏を返せば、昔の和歌山からの東大進学率がいまひとつ伸びなかったのも、地元に医大があったからかもしれません。

    最近は不況のせいと県民枠もあってか、県内からの進学者も増えているようですが、県立医大に県内生が少ないという実態は喜ばしいものではありませんでした。

    もちろん、現在の桐蔭からは、県立医大医学科への合格者もほとんどないですが、東大・京大だけがものさしになるのはちょっと疑問だったので・・・。


    あと、私学の中高一貫は、高3の一年をまるまる受験勉強に当てているので、公立なら一浪しているようなものですから直接比較するのは本当は無茶だと思います。それでも現役合格できない人がいるのが不思議というか、仕方ないのでしょうが。

  7. 【2035073】 投稿者: toinそつぎょう者  (ID:sGRhwmwJzJM) 投稿日時:2011年 02月 24日 16:55

    東京大学の合格率はそれほどではありませんが、国公立大学の進学率は60%を超えていますよ

  8. 【2087719】 投稿者: 桐蔭中学校の男女比率  (ID:y4poNL8aJ6o) 投稿日時:2011年 04月 08日 16:26

    桐蔭中学校・高校入学式に出席しました。

    桐蔭中学校2期生が高校1年生になります。
    少し驚いたのは、中学校生の女子の多さです。1クラス40人中男子11名、女子29名。
    新高1生の桐蔭中学組もほぼ同じでした。

    数理科学科は男子>女子ですが、普通科はやや女子>男子。
    全体として少し女子が多いようです。

    今の時代ですから、女子の方がこつこつやるので実績はあがるのかもしれませんが、
    ちょっとびっくりしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す