最終更新:

64
Comment

【1478203】二華中?or青陵中?

投稿者: 迷い母   (ID:GSt5woXgiyE) 投稿日時:2009年 10月 23日 22:29

二華中開校の情報が入り説明会にも出向き本人も行く気で、仙台市内のとある塾にも通い始めました。目標を決めてから勉強も頑張ってるし、何の迷いもなく今日まで来ましたが、ここに来て主人と「もしも二華中に受からなかったら…?」と言う話になり…。

因みに世間を騒がせた「二華中模試」も受けて結果が届きましたが、二華中はかなり微妙な位置…。青陵中は努力圏ギリギリな感じでした。

地元の中学校は今イチの評判でレベルもそこそこなのです…。

当初は二華中に受からなかったら地元に…と普通に思っていましたが、ここまで勉強してダメだった時に地元の中学に入れるのが勿体無くなって来たと言うか…。そこで主人に「入れるか入れない学校目指して落ちて地元の中学校入れるなら、最初から何とか頑張れば入れそうな学校に目標を変えるって言うのも手では?」と言われてしまい…。

そこから青陵中のHPなどを見てみたら、教育方針の「勉強・勉強」の二華中よりも「文武両道」的な青陵の方が伸び伸び出来るのでは…?と思うようになって来ました。

因みに本人はまだ迷っていますが。

そこで実際、青陵中へ通われてる方や、受験される方のお声を聞きたくてスレッドを立てさせていただきました。

昨年の実際の倍率・実際の偏差値の値、今年の傾向など、何でも良いです。教えて戴ける範囲で良いのでよろしくお願い致します…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【1478809】 投稿者: ♪  (ID:5/L1xKV214g) 投稿日時:2009年 10月 24日 13:17

    私立中学は考えていないのですか?
    私立にも魅力的な学校ありますよ。
    地元の中学を回避したい理由で受験なさるのであれば検討されては如何でしょうか?

  2. 【1479700】 投稿者: 迷い母  (ID:XgQN6fB8pXk) 投稿日時:2009年 10月 25日 08:44

    ♪様>

    ご返答ありがとうございました‥。

    私立の良さはじゅうじゅう承知しておりますが‥正直な所、経済的な理由から選択肢には入っておりません‥(;_;)

    安易な理由な割には視野が狭くてすみません‥。

  3. 【1479881】 投稿者: ♪  (ID:5/L1xKV214g) 投稿日時:2009年 10月 25日 11:49

    経済的に厳しいのですね。
    公立一貫が駄目だったら諦めて地元の中学に行って高校受験でリベンジするしかないでしょう。

    我が家はまだ受験生ではないすが、将来中学受験するつもりです。
    県外の私立の押さえとして公立一貫を検討していますが、入学手続きの日程上難しいようですね。

  4. 【1480353】 投稿者: 迷い母  (ID:XgQN6fB8pXk) 投稿日時:2009年 10月 25日 20:40

    ♪様>

    自分が私立上がりで、親に負担をかけた癖にこんな事を云えた立場ではないのですが‥時代もあり、叶えられる事に範囲がある事実には申し訳なさを感じずにはいられません。

    ♪様は優秀なお子様をお持ちなのですね‥羨ましい限りです。県外私立狙いなら、既に通塾もされてる事でしょうね‥。

    ウチの様に、高学年からパタパタと塾を選ぶようではどうしようもないかな?(笑)

    話がそれましたが、相談を聞いて頂いて嬉しく思います!
    ありがとうございました。

  5. 【1481065】 投稿者: 迷い父  (ID:0e.VfXnnCAo) 投稿日時:2009年 10月 26日 11:58

    我が家でも『二華中受験』考えています。すごい競争率が想定されましたが、二華模試のおかげで当初予想の2000人、25倍はいかないでしょう。
    ただ、優秀な生徒さん達が残っていらっしゃるので難易度は変わらないと思いますが・・・
    何と言ってもナンバースクールなので、少々のことであれば受験しようという方が多い分青陵中は校風も含め大変魅力を感じてます。
    何せ本来なら入れるはずの上位300人以上が二華に流れる訳ですから。
     因みに我が家も今年から通塾組です。「落ちたらどうしよう」は宮城県の中学受験生一家にとって最大の悩みのタネですが、お互い春に良い報告が出来ますように。

  6. 【1482487】 投稿者: 迷い母  (ID:GSt5woXgiyE) 投稿日時:2009年 10月 27日 11:41

    迷い父様>

    やはり青陵から流れる子は多いんですね…。
    二華!と決めてから取り組んで来ましたが、ここぞ!って時に主人から冷静な一言があった為に揺らいでるのが事実です。

    とは言え、願書提出はもう少し先なのでじっくり考えて最前の方法が見つかりますように…。

    迷い父様のお子様にも、良い春が来ますように♪
    ありがとうございました…。

  7. 【1486436】 投稿者: 私見ですが  (ID:JvWJZm/jmo2) 投稿日時:2009年 10月 30日 08:50

    二華が微妙なようなら、可能性の高い青陵にシフトするのも全然ありだと思います。
    公立中に行くのは結構ギャンブルだと思っているので。

    その上で、二高受験を目指すのが良いと思っています。
    今度は3年間あるので、きちんと計画が立てられるでしょうし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す